[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Saturn's Dragon Storm 土星のドラゴンストーム]

[Saturn's Dragon Storm 土星のドラゴンストーム]
f:id:TakaakiFukatsu:20210913203540p:plain
The southern hemisphere of Saturn appears to display twin atmospheric “dragons” around a central vortex.
土星の南半球は、中央の渦の周りに双子の大気の「ドラゴン」を表示するようです。
―――――――
Jul 14, 2006
土星の大気の振る舞いの謎は、科学者が2004年に最初に出現して以来、定位置にとどまっている大規模な「雷雨嵐」についてパズルを解くにつれて、増え続けています。

ほとんどの人は、気象学者達が天気を理解していると思い込んでいます。

しかし、これは実際にはそうではありません。

たとえば、地球上で雷が発生する原因を気象学者達に尋ねた場合、彼または彼女が答えることができる唯一の正直な答えは、「わからない」です。

雷に関する多くの本の著者であるマーティン・ウマン博士は、雷に必要な電荷の蓄積は雷雲の中の液滴の垂直方向の動きから来るという従来の見方をしています。

しかし、彼は、このプロセスは「まだ完全には理解されていない方法で」行われていると告白しています。


気象学者達が地上の雷を「完全に理解」していない場合、彼らが他の惑星での雷の「驚き」を説明できる可能性は如何ほどでしょうか?

アイオワ大学のビル・カース博士が言うように、「私たちは、地球で雷がどのように機能するかについて、いくつかの先入観を持っています、そして、私達の大気中のようには水が豊富でない場所に行くことができます、そして、そこに稲妻が見つかった場合、水がない場合に稲妻が機能する理由を説明する必要があります。」


1980年11月と1981年8月、2台のボイジャー宇宙船が土星の赤道近くで強風(時速1,100マイル)と継続的な雷を伴う激しい嵐を観測しました。

20年以上後の2004年、NASAカッシーニ宇宙船は、地球の1,000倍の強さの稲妻を伴う、電気的な嵐を発見しました。

このチャージ(帯電=電荷)された嵐は、土星の南半球の、「嵐の路地」と適切にラベル付けされた地域で検出されました。

この嵐(米国大陸の大きさ)は、北から南に2,175マイルに亘りました。


その嵐はカッシーニの科学者達に多くの謎をもたらしました。

それは明らかに長命の嵐であり、それ自体が1つの領域に付着し、時折、劇的に燃え上がります。

しかし、土星が単なる液体と気体の球である場合、なぜ、そこは、ほとんど期待できない、1つの領域なのでしょう?

調査員達は、ドラゴンストームが夜側の地平線の下にあるときに電波バーストが常に始まり、昼側にあるときに終わる理由を説明できませんでした。

興味深いことに、このドラゴンストームは、以前に大きくて明るい対流性の嵐を生み出した土星の大気圏の1つの領域で発生しました。

ミッション科学者は、結論を下しました、「ドラゴンストームは巨大な雷雨嵐であり、その降水量は地球と同じように電気を生成します。

この嵐は土星の深い大気からそのエネルギーを引き出しているのかもしれません。」

電気的宇宙の観点からは、この結論は、地上の雷の標準的な説明における原因と結果の逆転を単に繰り返すだけです。

ウォレス・ソーンヒル、その他らによって作成されたEU(エレクトリック・ユニバース)モデルでは、雷雨嵐達自体は、惑星を太陽に、太陽を銀河につなぐ回路によって引き起こされる放電現象です。
https://www.holoscience.com/wp/the-dragon-storm/

それは、嵐が1つの場所(特に固体表面を持たないと考えられている惑星)に付着し、散発的に生命を吹き込むという従来の気象モデルでは説明出来ない様に思えます。

しかし、ソーンヒルが指摘したように、「この恒星と惑星の電気的宇宙モデルは、巨大惑星達の固体表面の可能性を提供します。

そして、私達が地球上で見られるように、1つの固体表面は、ある地域での雷雨嵐的活動を、別の地域よりも優先する、1つの地域の電気的差異を可能にします。

良い例は、米国南部の「竜巻街道」です。」

ソーンヒルは、双子の渦巻の形成を「渦巻銀河」のミニチュアとして説明しています、そして彼は、以前の「今日の写真」で説明されていた、アンソニー・ペラットによる渦巻銀河形成のコンピューターシミュレーションで実証されたように、これらを「バークランド電流ペアの相互作用の現象」と見なしています。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/05/27/124759

もしそうなら、メガライトニング放電はドラゴンストーム内で発生しています。

ソーンヒルは、嵐が日光に入る事による、この(ラジオ波=電波)バーストの謎めいたスイッチオフは、土星の環で時折見られる、神秘的な「スポーク」の朝の外観と、その後の消散を模倣していると主張しています。

EU(エレクトリック・ユニバース)モデルでは、これらのスポークは、リングを越えて循環する巨大な電流リングへの放射状の放電によって形成されるため、この2つの現象は接続されています。

この放電は電離層から、稲妻の速度でリングを横切って移動し、そこで、その嵐を介して電気エネルギーを引き出します。

この放電は、帯電したリング粒子を雷鳴の形でリング面から発射し、リングに影を落とします。

土星が日光に回転するにつれて起こる、スポークとストームシグナルの両方のそれらのフェードは、おそらく、朝と夕方のターミネータ(明暗境界線)をリンクする回路の結果です。

この「嵐」のタイトルの重要性は、サンダーボルトグループによる古代の神話や古代の空のプラズマ放電構成に関連する民間伝承の探求に精通している人々にとって失われることはありません。

天を横切って舞い上がるドラゴンのようなモンスターは、古代文化の最も謎めいた空想的なアイコン(象徴)の1つにランクされています。

これらの神話上の爬虫類は、羽や翼で飾られ、長く流れる髪と燃えるような稲妻状の創発を発芽させます。

そのような獣の細部はすべて自然主義的な推論に反しています。

しかし、広く分離された文化からの説明は、これらの生物学的不条理に多くの同一の特徴を帰します。

神話や古代美術における、これらの竜や蛇のらせん状の形は、実験室や宇宙でのプラズマの不安定性と非常によく似ています
—すべてがプラズマ現象の、変容する生命のような性質を、思い出させます。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/05/22/105935

そして、それは驚くべきことではありません、それらの、ドラゴンの古代の画像は、今日の土星のメガ・ライトニング(巨大稲妻)で見られるのと同じ電化プラズマの構成と密接に関連しています。

―――――――
Jul 14, 2006
The mysteries of Saturn’s atmospheric behavior continue to mount as scientists puzzle over a massive "thunderstorm" that has remained fixed in place since it first appeared in 2004.
土星の大気の振る舞いの謎は、科学者が2004年に最初に出現して以来、定位置にとどまっている大規模な「雷雨嵐」についてパズルを解くにつれて、増え続けています。


Most people assume that meteorologists understand the weather.
ほとんどの人は、気象学者達が天気を理解していると思い込んでいます。

But this is not really so.
しかし、これは実際にはそうではありません。

For instance, if one were to ask a meteorologist what causes lightning on Earth, the only honest answer he or she could give would be, "We're not sure."
たとえば、地球上で雷が発生する原因を気象学者達に尋ねた場合、彼または彼女が答えることができる唯一の正直な答えは、「わからない」です。

Dr. Martin Uman, author of numerous books on lightning, takes the conventional view that charge buildup required for lightning comes from vertical movement of droplets in a thundercloud.
雷に関する多くの本の著者であるマーティン・ウマン博士は、雷に必要な電荷の蓄積は雷雲の中の液滴の垂直方向の動きから来るという従来の見方をしています。

But he confesses that the process occurs "in a way or ways not yet fully understood."
しかし、彼は、このプロセスは「まだ完全には理解されていない方法で」行われていると告白しています。

If meteorologists don’t “fully understand” terrestrial lightning, what are the chances they can explain the “surprise” of lightning on other planets?
気象学者達が地上の雷を「完全に理解」していない場合、彼らが他の惑星での雷の「驚き」を説明できる可能性は如何ほどでしょうか?

As Dr. Bill Kurth of the University of Iowa says, " we have some preconceived notions about how lightning works at Earth and we can go to places that don’t have an abundance of water like we have in our atmosphere and if we happen to find lightning there then we have to explain what it is that makes lightning work there if we don’t have water."
アイオワ大学のビル・カース博士が言うように、「私たちは、地球で雷がどのように機能するかについて、いくつかの先入観を持っています、そして、私達の大気中のようには水が豊富でない場所に行くことができます、そして、そこに稲妻が見つかった場合、水がない場合に稲妻が機能する理由を説明する必要があります。」

In November 1980 and August 1981, two Voyager Spacecraft observed an intense storm near Saturn's equator with high winds (1,100 miles per hour) and continuous lightning.
1980年11月と1981年8月、2台のボイジャー宇宙船が土星の赤道近くで強風(時速1,100マイル)と継続的な雷を伴う激しい嵐を観測しました。

More than twenty years later, in 2004, NASA's Cassini spacecraft spotted an electrical storm with lightning bolts that are 1,000 times stronger than those on Earth.
20年以上後の2004年、NASAカッシーニ宇宙船は、地球の1,000倍の強さの稲妻を伴う、電気的な嵐を発見しました。

The charged storm was detected in Saturn's southern hemisphere, in the appropriately labeled "storm alley" region.
このチャージ(帯電=電荷)された嵐は、土星の南半球の、「嵐の路地」と適切にラベル付けされた地域で検出されました。

The storm (the size of the continental United States) stretched 2,175 miles from north to south.
この嵐(米国大陸の大きさ)は、北から南に2,175マイルに亘りました。

The storm presented Cassini scientists with a number of enigmas.
その嵐はカッシーニの科学者達に多くの謎をもたらしました。

It is apparently a long-lived storm that has attached itself to one area and occasionally flares up dramatically. そ
れは明らかに長命の嵐であり、それ自体が1つの領域に付着し、時折、劇的に燃え上がります。

But why one area, which is hardly to be expected if Saturn is a mere ball of liquid and gas?
しかし、土星が単なる液体と気体の球である場合、なぜ、そこは、ほとんど期待できない、1つの領域なのでしょう?

The investigators could not explain why the radio bursts would always start while the Dragon Storm was below the horizon on the night side and end when it was on the dayside.
調査員達は、ドラゴンストームが夜側の地平線の下にあるときに電波バーストが常に始まり、昼側にあるときに終わる理由を説明できませんでした。

Intriguingly, the Dragon Storm arose in an area of Saturn's atmosphere that had earlier produced large, bright convective storms.
興味深いことに、このドラゴンストームは、以前に大きくて明るい対流性の嵐を生み出した土星の大気圏の1つの領域で発生しました。

Mission scientists concluded, "the Dragon Storm is a giant thunderstorm whose precipitation generates electricity as it does on Earth.
ミッション科学者は、結論を下しました、「ドラゴンストームは巨大な雷雨であり、その降水量は地球と同じように電気を生成します。

The storm may be deriving its energy from Saturn's deep atmosphere."
この嵐は土星の深い大気からそのエネルギーを引き出しているのかもしれません。」


From an Electric Universe perspective, this conclusion simply repeats the inversion of cause and effect in standard explanations of terrestrial lightning.
電気的宇宙の観点からは、この結論は、地上の雷の標準的な説明における原因と結果の逆転を単に繰り返すだけです。

In the EU model as elaborated by Wallace Thornhill and others, thunderstorms themselves are electric discharge phenomena driven by the circuits that link planets to the Sun and the Sun to the galaxy. (See Thornhill's analysis of the Dragon Storm here.)
ウォレス・ソーンヒル、その他らによって作成されたEU(エレクトリック・ユニバース)モデルでは、雷雨嵐達自体は、惑星を太陽に、太陽を銀河につなぐ回路によって引き起こされる放電現象です。
https://www.holoscience.com/wp/the-dragon-storm/


It seems inexplicable under a traditional meteorological model that a storm would attach itself to one place (particularly on a planet that is thought not to have a solid surface) and sporadically burst to life.
それは、嵐が1つの場所(特に固体表面を持たないと考えられている惑星)に付着し、散発的に生命を吹き込むという従来の気象モデルでは説明出来ない様に思えます。

But as noted by Thornhill, “the Electric Universe model of stars and planets provides the possibility of a solid surface on the giant planets.
しかし、ソーンヒルが指摘したように、「この恒星と惑星の電気的宇宙モデルは、巨大惑星達の固体表面の可能性を提供します。

And as we find on Earth, a solid surface allows for regional electrical differences that favor electrical storm activity in one region over another.
そして、私達が地球上で見られるように、1つの固体表面は、ある地域での雷雨的活動を、別の地域よりも優先する、1つの地域の電気的差異を可能にします。

A good example is ‘tornado alley’ in the southern U.S.A.”
良い例は、米国南部の「竜巻街道」です。」


Thornhill describes the twin spiraling formations as miniatures of “spiral galaxies,” and he sees these as “the effects of the interaction of Birkeland current pairs,” just as was demonstrated in the computer simulations of spiral galaxy formation by Anthony Peratt described in an earlier Picture of the Day.
ソーンヒルは、双子の渦巻の形成を「渦巻銀河」のミニチュアとして説明しています、そして彼は、以前の「今日の写真」で説明されていた、アンソニー・ペラットによる渦巻銀河形成のコンピューターシミュレーションで実証されたように、これらを「バークランド電流ペアの相互作用の現象」と見なしています。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/05/27/124759

If this is so, the megalightning discharges are occurring within the Dragon Storm.
もしそうなら、メガライトニング放電はドラゴンストーム内で発生しています。


Thornhill argues that the enigmatic switching off of the radio bursts as the storm enters daylight mimics the morning appearance and subsequent fading of the mysterious "spokes," seen occasionally in Saturn's rings.
ソーンヒルは、嵐が日光に入る事による、この(ラジオ波=電波)バーストの謎めいたスイッチオフは、土星の環で時折見られる、神秘的な「スポーク」の朝の外観と、その後の消散を模倣していると主張しています。

In the EU model, the two phenomena are connected because the spokes are formed by radial discharges to a huge current ring circulating beyond the rings.
EU(エレクトリック・ユニバース)モデルでは、これらのスポークは、リングを越えて循環する巨大な電流リングへの放射状の放電によって形成されるため、この2つの現象は接続されています。

The discharges travel across the rings at the speed of lightning from the ionosphere, where they draw electrical energy via the storm.
この放電は電離層から、稲妻の速度でリングを横切って移動し、そこで、その嵐を介して電気エネルギーを引き出します。

The discharges shoot charged ring particles out of the ring plane, in a form of thunderclap, throwing a shadow on the rings.
この放電は、帯電したリング粒子を雷鳴の形でリング面から発射し、リングに影を落とします。

The fading of both the spokes and the storm signals as Saturn rotates into daylight are probably a result of the circuit, which links the morning and evening terminators.
土星が日光に回転するにつれて起こる、スポークとストームシグナルの両方のそれらのフェードは、おそらく、朝と夕方のターミネータ(明暗境界線)をリンクする回路の結果です。


The significance of the storm’s title will not be lost to those familiar with the Thunderbolts group’s exploration of ancient myth and folklore relating to plasma discharge configurations in the ancient sky.
この「嵐」のタイトルの重要性は、サンダーボルトグループによる古代の神話や古代の空のプラズマ放電構成に関連する民間伝承の探求に精通している人々にとって失われることはありません。

Dragon-like monsters soaring across the heavens rank among the most enigmatic and fanciful icons of the ancient cultures.
天を横切って舞い上がるドラゴンのようなモンスターは、古代文化の最も謎めいた空想的なアイコン(象徴)の1つにランクされています。

These mythical reptiles come adorned with feathers or wings, sprouting long-flowing hair and fiery, lightning-like emanations.
これらの神話上の爬虫類は、羽や翼で飾られ、長く流れる髪と燃えるような稲妻状の創発を発芽させます。

Every detail of such beasts defies naturalistic reasoning.
そのような獣の細部はすべて自然主義的な推論に反しています。

Yet accounts from widely separated cultures attribute many identical features to these biological absurdities.
しかし、広く分離された文化からの説明は、これらの生物学的不条理に多くの同一の特徴を帰します。


The spiraling shape of dragons and serpents in mythology and ancient art are strikingly similar to plasma instabilities in the laboratory and in space
—all reminding us of the metamorphosing, life-like qualities of plasma phenomena.
神話や古代美術における、これらの竜や蛇のらせん状の形は、実験室や宇宙でのプラズマの不安定性と非常によく似ています
—すべてがプラズマ現象の、変容する生命のような性質を、思い出させます。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/05/22/105935

And it should be no surprise that ancient images of the dragon are intimately associated with the same configurations of electrified plasma that we see in megalightning on Saturn today.
そして、それは驚くべきことではありません、それらの、ドラゴンの古代の画像は、今日の土星のメガ・ライトニング(巨大稲妻)で見られるのと同じ電化プラズマの構成と密接に関連しています。