[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Mountains of Evidence 証拠の山]

[Mountains of Evidence 証拠の山]
sschirott February 9, 2021 - 00:01Picture of the Day
f:id:TakaakiFukatsu:20210212093544p:plain
Jean-Jaques D'Ortous de Mairan (1678-1771). Engaved portrait by Pierre-Charles Ingouf (1746-1800), based on a work by Louis Tocque (1696-1772).
ジャン・ジャック・ド・オリトス・デ・マイラン(1678-1771)。 ルイ・トッケ(1696-1772)の作品に基づいた、ピエール・シャルル・イングーフ(1746-1800)による肖像画

――――――――
Original Post February 9, 2012
「プラズマ神話」は、神話や原始科学的記録などの人間の伝統におけるプラズマ、特に地球に近いプラズマの研究として定義される場合があります。これが1つの学問分野である場合、その最も注目すべき先駆者の1人は、フランスの聖人、ジャン・ジャック・ド・オリトス・デ・マイラン(1678-1771)であるに違いありません。


デ・マイランは、著名な生物学者、地球物理学者、天文学者であり、生物の概日リズムで重要な実験を行いました。


彼の興味は、彼はオーロラに夢中になっていたため、前衛ラ・レット(時代に先駆けて)に大気プラズマにまで拡大しましたが、「プラズマ」という概念も用語もまだ科学者達の頭に浮かびませんでした。

オーロラの専門家として、デ・マイランは同時代の人々よりもはるかに高くそびえ立っていました。

彼は明らかに、1726年にオーロラの高さを測定するために数学的方法を使用した最初の人でした。

1733年に、彼はオーロラの「完全に主題に捧げられた最初の教科書」として識別されたものを出版しました:
これは彼の修士論文「オーロラに関する物理的および歴史的論文」でした。

そして、彼は現象の電気理論に短い節約を与えましたが、彼が光を地球の周りの大気と太陽の間の相互作用に帰したとき、彼は釘の頭を打ち(核心を突き)ました:

「…地球の外に他の問題があることは常に確かです、つまり、太陽の大気の問題は、私たちに賢明な光を反射したり撃ったりする性質を備えています…;

この物質は、実際のように私たちの大気圏まで到達する可能性があり、そこから地上軌道にうまく通過することが多いため、その結果、私たちの大気圏の優れた部分と混合するのに適しています …私たちが懸念している現象の十分な原因を。

オーロラの他の作家と、デ・マイランは歴史的な目撃情報を記録することに関心を共有しましたが、極光が実際に神話の側面を照らすかもしれないという彼の知覚的な考えで前任者を上回りました。

具体的には、ギリシャオリンポス山が神々の住居として選ばれた可能性があると推測しました、アテネギリシャ人や他の重要な中心地が、それらの緯度の地平線に向かって低いオーロラを観測したのは、そのピークを超えていたからです。

不思議な光の中で–それは、おそらく10年に1回しか現れないでしょう–観客は、オリンパスの頂点で誇示している神々を認識できたはずです。

デ・マイランの言葉では:
「私たちが懸念しているオリンパスは、ギリシャに複数あるため、テッサリアを北に、マケドニアを中央に接する高山の連鎖で構成されており、その結果、北は西に向かう傾向があります、アカイア、フォキダ、そしてギリシャのその部分を形成したすべての人々の中で、ヘラス、古代ギリシャ、詩的なアイデアと寓話に恵まれた国として知られています。

これらの緯度では決して非常に高くなることはなく、ほとんどの場合西に向かう傾向があるオーロラは、したがって、これらの山のすぐ上に、そしてそれらの頂上に付着しているように見えるでしょう。

手足を越えて、現象の明るくて光線の中心は、驚いた観客にとって、神々の存在の明白なしるしとしてであるでしょう;
これらの不滅の者を不敬な目から隠す雲として、時々下に見られる暗いセグメント。

そして、湧き出た燃えるような色の光の噴流は、ジュピター神の残した手の稲妻のように見えたでしょうか?

現象の頻度が少なければ少ないほど、それは驚くべきもののように見え、伝統は疑いなく長期にわたって維持されるでしょう。」

おそらく、はるか南東トルコの聖なる岩のためにウガリットとカナンの人々の、アセンブリ神が置かれているシャフォンについて同様の議論をした人は、オーロラ科学の歴史家である故サミュエル・シルバーマンを除いて、この提案はフォローアップされていないようです。

近年、世界の神話と伝統の豊かなタペストリーにオーロラの要素があるという証拠が増えています、そして、デ・マイランの提案は再検討する価値があります
–紀元前1千年紀の初めに、オーロラが地中海沿岸東部ではるかに頻繁かつ強烈であったことが現在知られているという理由だけで(「極地の驚異」を参照)。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2020/12/17/072415

山頂にある神話上の生き物の集団の概念が、その絶対的な起源を、局所的な山頂の上のオーロラの目撃に負っていたということは、もはや実現可能ではありません。

これは、「宇宙の山」というテーマ自体が、世界中の伝統的な宇宙論の繰り返しの要素として浮上しているためです。

この山に起因するプロパティ–層への分割などは、そのツインピークまたはその表面に巻き付けられたらせん状のドラゴンまたは経路は
–少なくとも起源において、山自体を神話上の概念として公開します。

世界の多くの地域で、人々はこの宇宙のプロトタイプで地元の丘や山を特定しました
–まるで本物であるかのように。

しかし、デ・マイランの提案から救われる可能性があるのは、局所的な標高の上にオーロラが定期的に出現するという重要な可能性は、そのような岩が宇宙の山の化身として識別されるようになった理由の1つであったかもしれません。

このアイデア潜在的なアプリケーションは、調査する価値があります。

ヒンズー教徒は、彼らの神聖なメル山、または須弥山(スメルー)を北のヒマラヤ山脈に位置づけました。

そこの山々が目立っていたからといって、そうしましたか?

それとも、これらのピークの上のオーロラの断続的なダンスが決定的な役割を果たしましたか?

真実が何であれ、オーロラのアンティックと神話のテーマとの相関関係に関するデ・マイランの検索は、今日のプラズマ神話の新しい分野への立派な線形の前兆として数えられます。

オリンポスの神々をオーロラの幻影と同一視することであったかもしれないが、現在、さらに大胆な仮説が楽しまれている。

「宇宙山」の世界的な神話のテンプレートは、今日見ていない目立つ大気の特徴を反映していましたか?

黄道帯の光は、東洋の上または西洋の地平線の上に座って、輝くスカイ・スクレーピング・ロックのような塵の円錐を豊かにしたのですか?

または地球の電離層は、人間の歴史の夜明けから再び見られなかったように、このような巨大な割合のプラズマチューブをホストしたのでしょうか?

うまくいけば、現代のデ・マイランは、より良い数学と技術を携えているので、キャリアのピークでジャン・ジャックが離れた場所を続ける動機があります。

レンス・ファン・デル・スルージス



――――――――
Original Post February 9, 2012
‘Plasma mythology’ may be defined as the study of plasmas, specifically near-earth plasmas, in human traditions, such as mythology and proto-scientific records. If this is a discipline, one of its most notable pioneers must be the French savant, Jean-Jacques d’Ortous de Mairan (1678-1771).
「プラズマ神話」は、神話や原始科学的記録などの人間の伝統におけるプラズマ、特に地球に近いプラズマの研究として定義される場合があります。これが1つの学問分野である場合、その最も注目すべき先駆者の1人は、フランスの聖人、ジャン・ジャック・ド・オリトス・デ・マイラン(1678-1771)であるに違いありません。


De Mairan was a prominent biologist, a geophysicist and an astronomer, who conducted vital experiments in the circadian rhythms of living organisms.
デ・マイランは、著名な生物学者、地球物理学者、天文学者であり、生物の概日リズムで重要な実験を行いました。


His interests extended to atmospheric plasma avant la lettre, as he was obsessed with the aurora borealis, but neither the concept nor the term ‘plasma’ had yet entered the minds of scientists.
彼の興味は、彼はオーロラに夢中になっていたため、前衛ラ・レット(時代に先駆けて)に大気プラズマにまで拡大しましたが、「プラズマ」という概念も用語もまだ科学者達の頭に浮かびませんでした。

As an auroral expert, de Mairan towered well above his contemporaries.
オーロラの専門家として、デ・マイランは同時代の人々よりもはるかに高くそびえ立っていました。

He was apparently the first to use mathematical methods in order to measure the height of the aurorae in 1726.
彼は明らかに、1726年にオーロラの高さを測定するために数学的方法を使用した最初の人でした。

In 1733, he published what has been identified as “the first textbook devoted entirely to the subject” of aurorae;
this was his magisterial Traité physique et historique de l’aurore boréale.
1733年に、彼はオーロラの「完全に主題に捧げられた最初の教科書」として識別されたものを出版しました:
これは彼の修士論文「オーロラに関する物理的および歴史的論文」でした。

And although he gave short shrift to an electrical theory of the phenomenon, he hit the nail on the head when he attributed the lights to interaction between the atmospheres around the earth and the sun:
そして、彼は現象の電気理論に短い節約を与えましたが、彼が光を地球の周りの大気と太陽の間の相互作用に帰したとき、彼は釘の頭を打ち(核心を突き)ました:

‘… it is always certain that there really is other matter outside the Terrestrial Globe, to wit, the matter of the Atmosphere of the Sun, which is endowed with the property to reflect or to shoot at us a sensible light …;
「…地球の外に他の問題があることは常に確かです、つまり、太陽の大気の問題は、私たちに賢明な光を反射したり撃ったりする性質を備えています…;

that this matter may reach as far as our Atmosphere, as it actually does, & often passes well from there to the Terrestrial Orbit, so that, consequently, it is suited to mix with the superior parts of our Atmosphere, & that it may be … a sufficient cause of the Phenomenon we are concerned with.’
この物質は、実際のように私たちの大気圏まで到達する可能性があり、そこから地上軌道にうまく通過することが多いため、その結果、私たちの大気圏の優れた部分と混合するのに適しています …私たちが懸念している現象の十分な原因を。

With other writers on the aurora, de Mairan shared an interest in chronicling historical sightings, yet he rose above his predecessors in his perceptive idea that the polar lights may actually illuminate aspects of mythology.
オーロラの他の作家と、デ・マイランは歴史的な目撃情報を記録することに関心を共有しましたが、極光が実際に神話の側面を照らすかもしれないという彼の知覚的な考えで前任者を上回りました。

Specifically, he conjectured that the Greek Mount Olympus could have been selected as the abode of the gods because it would have been over its peaks that the Greeks of Athens and other important centres would have observed the aurora borealis, low towards the horizon at those latitudes.
具体的には、ギリシャオリンポス山が神々の住居として選ばれた可能性があると推測しました、アテネギリシャ人や他の重要な中心地が、それらの緯度の地平線に向かって低いオーロラを観測したのは、そのピークを超えていたからです。

In the mysterious lights – which would perhaps manifest only once a decade – spectators could have recognised deities sporting on the pinnacle of Olympus.
不思議な光の中で–それは、おそらく10年に1回しか現れないでしょう–観客は、オリンパスの頂点で誇示している神々を認識できたはずです。

In de Mairan’s words:
Olympus, with which we are concerned, since it is more than one in Greece, consists of a chain of high mountains which border Thessaly towards the North and Macedonia towards the center, and which, consequently, in the North tend to the West of Achaia, of Phocia, and of all those which formed that part of Greece known as Hellas, ancient Greece, a country fertile in poetic ideas and fables.
デ・マイランの言葉では:
「私たちが懸念しているオリンパスは、ギリシャに複数あるため、テッサリアを北に、マケドニアを中央に接する高山の連鎖で構成されており、その結果、北は西に向かう傾向があります、アカイア、フォキダ、そしてギリシャのその部分を形成したすべての人々の中で、ヘラス、古代ギリシャ、詩的なアイデアと寓話に恵まれた国として知られています。

The aurora borealis, which is never very elevated at those latitudes, and which most often tends toward the West, would therefore appear immediately above these mountains, and as adhering to their summit.
これらの緯度では決して非常に高くなることはなく、ほとんどの場合西に向かう傾向があるオーロラは、したがって、これらの山のすぐ上に、そしてそれらの頂上に付着しているように見えるでしょう。

Beyond the limb the luminous and rayed center of the phenomenon would be, for the astonished spectator, as an unequivocal sign of the presence of the Gods;
the dark segment which would sometimes be seen below, as a cloud hiding these Immortals from profane eyes.
手足を越えて、現象の明るくて光線の中心は、驚いた観客にとって、神々の存在の明白なしるしとしてであるでしょう;
これらの不滅の者を不敬な目から隠す雲として、時々下に見られる暗いセグメント。

And the jets of fiery colored light, which sprung out, would seem to them to be the bolts of lightning which left the hand of Jupiter?
そして、湧き出た燃えるような色の光の噴流は、ジュピター神の残した手の稲妻のように見えたでしょうか?

The more the phenomenon was infrequent, the more it would seem to be marvellous, and the more the tradition would be maintained over time without question.”
現象の頻度が少なければ少ないほど、それは驚くべきもののように見え、伝統は疑いなく長期にわたって維持されるでしょう。」

The suggestion does not seem to have been followed up, except perhaps for the late historian of auroral science, Samuel Silverman, who mounted a similar argument for Ṣaphon, the holy rock in far southeastern Turkey on which people in Ugarit and Canaan situated the divine assembly.
おそらく、はるか南東トルコの聖なる岩のためにウガリットとカナンの人々の、アセンブリ神が置かれているシャフォンについて同様の議論をした人は、オーロラ科学の歴史家である故サミュエル・シルバーマンを除いて、この提案はフォローアップされていないようです。

In recent years, evidence for an auroral component in the world’s rich tapestry of myth and tradition has mounted and de Mairan’s proposition is worth revisiting – if only because the aurora is now known to have been much more frequent and intense over the eastern Mediterranean basin during the early 1st millennium BCE (see “Polar Wondering” ).
近年、世界の神話と伝統の豊かなタペストリーにオーロラの要素があるという証拠が増えています、そして、デ・マイランの提案は再検討する価値があります
–紀元前1千年紀の初めに、オーロラが地中海沿岸東部ではるかに頻繁かつ強烈であったことが現在知られているという理由だけで(「極地の驚異」を参照)。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2020/12/17/072415

It is no longer feasible that the notion of a collectivity of mythical beings on a mountaintop owed its absolute origin to sightings of the polar lights above local peaks.
山頂にある神話上の生き物の集団の概念が、その絶対的な起源を、局所的な山頂の上のオーロラの目撃に負っていたということは、もはや実現可能ではありません。

This is because the theme of a ‘cosmic mountain’ itself emerges as a recurrent element in traditional cosmologies worldwide.
これは、「宇宙の山」というテーマ自体が、世界中の伝統的な宇宙論の繰り返しの要素として浮上しているためです。

Properties attributed to this mountain – such as its division into tiers, its hollow interior, its location at the ‘navel’ of the earth, its twin peaks or the spiralling dragon or pathway wrapped around its surface – expose the mountain itself as a mythical concept, at least in origin.
この山に起因するプロパティ–層への分割などは、そのツインピークまたはその表面に巻き付けられたらせん状のドラゴンまたは経路は
–少なくとも起源において、山自体を神話上の概念として公開します。

In numerous parts of the world, people identified local hills and mountains with this cosmic prototype – as if they were the real thing.
世界の多くの地域で、人々はこの宇宙のプロトタイプで地元の丘や山を特定しました
–まるで本物であるかのように。

Yet what may be salvaged from de Mairan’s suggestion is the important possibility that a regular appearance of the aurora borealis above a local elevation may have been one reason why such a rock would come to be identified as the embodiment of the cosmic mountain.
しかし、デ・マイランの提案から救われる可能性があるのは、局所的な標高の上にオーロラが定期的に出現するという重要な可能性は、そのような岩が宇宙の山の化身として識別されるようになった理由の1つであったかもしれません。

The potential application of this idea is worth exploring.
このアイデア潜在的なアプリケーションは、調査する価値があります。

Hindū people situated their hallowed Mount Meru or Sumeru in the Himalaya range to the north.
ヒンズー教徒は、彼らの神聖なメル山、または須弥山(スメルー)を北のヒマラヤ山脈に位置づけました。

Did they do so simply because the mountains there were prominent?
そこの山々が目立っていたからといって、そうしましたか?

Or had intermittent dances of the polar lights above these very peaks played a decisive role?
それとも、これらのピークの上のオーロラの断続的なダンスが決定的な役割を果たしましたか?

Whatever the truth may be, de Mairan’s searches for correlations between auroral antics and themes in mythology count as respectable, linear precursors to today’s fledgling field of plasma mythology.
真実が何であれ、オーロラのアンティックと神話のテーマとの相関関係に関するデ・マイランの検索は、今日のプラズマ神話の新しい分野への立派な線形の前兆として数えられます。

Prescient though it may have been to equate the Olympian gods with auroral apparitions, even bolder hypotheses are being entertained at the present time.
オリンポスの神々をオーロラの幻影と同一視することであったかもしれないが、現在、さらに大胆な仮説が楽しまれている。

Did the template for the global myth of a ‘cosmic mountain’ itself reflect a conspicuous atmospheric feature, not seen today?
「宇宙山」の世界的な神話のテンプレートは、今日見ていない目立つ大気の特徴を反映していましたか?

Was the cone of the zodiacal light enriched with so much dust as to sit above the eastern or the western horizon like a luminous sky-scraping rock?
黄道帯の光は、東洋の上または西洋の地平線の上に座って、輝くスカイ・スクレーピング・ロックのような塵の円錐を豊かにしたのですか?

Or did the earth’s ionosphere host a plasma tube of such colossal proportions as was never seen again since the dawn of human history?
または地球の電離層は、人間の歴史の夜明けから再び見られなかったように、このような巨大な割合のプラズマチューブをホストしたのでしょうか?

Hopefully a modern-day de Mairan, equipped with better mathematics and technology, will find motivation to continue where Jean-Jacques left off – at the peak of a career.
うまくいけば、現代のデ・マイランは、より良い数学と技術を携えているので、キャリアのピークでジャン・ジャックが離れた場所を続ける動機があります。

Rens Van der Sluijs
レンス・ファン・デル・スルージス