[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [The Biographies of Cas A カシオペアA(Cas A)の伝記]

[The Biographies of Cas A カシオペアA(Cas A)の伝記]
Mel Acheson September 10, 2012 - 23:48Picture of the Day
f:id:TakaakiFukatsu:20210210193200p:plain
Evolution of an artist’s illustration into an inside-out star.
アーティストのイラストの恒星を裏返しに進化させます。
―――――――
Sep 11, 2012
カシオペアA(Cas A)は死にかけているのですか、それとも単にファッションを変えているだけですか?

バイオ1:
初めは、恒星進化論のコンセンサス理論のアーティストによるイラストでした。

この恒星の中心での熱核融合反応は水素をヘリウムに変えました。

しばらくすると、成長するヘリウムのコアは自重で十分に収縮し、ヘリウムが酸素と炭素に変化する段階まで加熱されました。

連続的な収縮と変形により、ネオン、マグネシウム、シリコン、硫黄の殻が形成されました。

ついに、鉄の芯が成長し始めました。

鉄は変革の継承の行き止まりです:
鉄を超えた核融合反応は、放出するよりも多くのエネルギーを吸収します。

コアは、収縮と新しいエネルギー源とのバランスを取ることはできません。

300年前、カシオペアA(Cas A)の鉄心が崩縮しました。

上の層は爆縮し、超新星として宇宙に吹き飛ばされました。

R.I.P.
しかし今、剖検は驚くべき何かを明らかにします:
恒星の内臓
—内側にあるはずの鉄とシリコンと硫黄、それは中性子星に崩縮するはずだったもの
—それらは外側にあります。

この検死官は報告します、"驚く事に、証拠はありませんが...中心近くの鉄のための、...また、シリコンと硫黄の多く、マグネシウムは、外側のエッジに向かって見つかりました...。[何かが]どういうわけか、この恒星を裏返しにしました。」
https://chandra.si.edu/photo/2012/casa/

彼は外層で見つけました、「ほぼ純粋な鉄の塊。これは、中心近くの核反応によって生成されたに違いありません…。」

この驚きのカジュアルな認証をもっと詳しく調べてみましょう。

この検死官が驚いたのなら、それは彼が何か他のものを期待していたからだろう。

彼の理論が何か他のものを予測したので、彼は何か他のものを期待していました。

現在、科学の標準的なテスト手順は、テストする理論から特定の現象を推測し、その現象が発生するかどうかを調べます。

もしそうなら、理論が検証されたと宣言します(これは論理的に疑わしい誇張ですが)。

現象が起こらなければ…。

まあ、物質は、しばしば単に黙っています。

しかし、論理的にはこの理論は偽証とされています、つまり、それは真実ではないということです、つまり、愚か者だけがそれを信じ続けるということです。

さて、私は天文学者の雑多に攻撃を投げかけたくありません;
私は、彼らがそれを着ているとだけ言っておきます。

さらに、検死官は、「理論モデルによれば、残骸の中で最も豊富な元素である[o]酸素は、検出するのが難しい」と述べた…ほとんどすべての酸素イオンがすべての電子を取り除いたからです。」

酸素原子をすべての電子をノックオフする(叩き出す)のに十分な強さで叩くには、天文学的な量の熱が必要です。

疑惑の爆発はずっと前で、はるか遠くにありました。

破片が少し冷えると期待するかもしれません。

一方(Bio 2を予見するために)、そのような酸素原子核を公に露にするのに、適度な量の電気しか必要としません。

陽子を宇宙線エネルギーに加速することができるダブル・レイヤー(二重層)は、バーテンダーがハッピー・アワーにビール瓶からキャップを外すのと同じくらい簡単に酸素原子から電子を取り除きます。

バイオ2:
当初は、実験室で観測されたプラズマ放電の特性と恒星の観測された特性との類似性がありました。

銀河規模のバークランド電流のベネット・ピンチは、周囲のプラズマを光る風船に絞りました。

輝く肌への高エネルギー放電は、光とX線を生成し、水素をより重い元素に融合し、元素を同じような物質の塊と層に分類しました。

300年前、放電電流の不安定性により、恒星を含むダブル・レイヤー(二重層)が壊滅的に膨張しました。

それは元素だけでなく、それらを融合して宇宙空間に分類するプロセスも運びました。

さて、星雲の外側にあるものは、もともと、この恒星の外側にあったもののより遠いバージョンにすぎません。

内臓はまだ内側にあります;
私達は、吐き気を催したり驚いたりする必要はありません;
私たちはまだそれらについて何も知りません。

しかし、私たちは、この恒星がいつもと同じくらい電気的に生きていることを知っています;
それは、別の操作モードに切り替えただけです。

追悼は不要です。

この検死官は、彼の恒星よりも彼の理論の剖検に彼の時間を費やしたほうがよいでしょう。

メル・アチソン
―――――――
Sep 11, 2012
Is Cassiopeia A (Cas A) dying or just changing her fashion?
カシオペアA(Cas A)は死にかけているのですか、それとも単にファッションを変えているだけですか?

Bio 1:
In the beginning was an artist’s illustration of the consensus theory of stellar evolution.
バイオ1:
初めは、恒星進化論のコンセンサス理論のアーティストによるイラストでした。

Thermonuclear fusion reactions at the center of the star transformed hydrogen into helium.
この恒星の中心での熱核融合反応は水素をヘリウムに変えました。

After a time, the growing core of helium contracted enough under its own gravity to heat up to the stage where the helium transformed into oxygen and carbon.
しばらくすると、成長するヘリウムのコアは自重で十分に収縮し、ヘリウムが酸素と炭素に変化する段階まで加熱されました。

Successive contractions and transformations built up shells of neon, magnesium, silicon, and sulfur.
連続的な収縮と変形により、ネオン、マグネシウム、シリコン、硫黄の殻が形成されました。

Finally, a core of iron began to grow.
ついに、鉄の芯が成長し始めました。

Iron is the dead-end of transformation succession:
fusion reactions beyond iron absorb more energy than they release.
鉄は変革の継承の行き止まりです:
鉄を超えた核融合反応は、放出するよりも多くのエネルギーを吸収します。

The core can never balance it’s contracting with a new source of energy.
コアは、収縮と新しいエネルギー源とのバランスを取ることはできません。

Three hundred years ago, the iron core of Cas A collapsed.
300年前、カシオペアA(Cas A)の鉄心が崩縮しました。

The layers above imploded and blew themselves into space as a supernova.
上の層は爆縮し、超新星として宇宙に吹き飛ばされました。

R.I.P.
But now the autopsy reveals something surprising:
the guts of the star
—the iron and silicon and sulfur that should have been on the inside, that should have collapsed into a neutron star
—are on the outside.
R.I.P.
しかし今、剖検は驚くべき何かを明らかにします:
恒星の内臓
—内側にあるはずの鉄とシリコンと硫黄、それは中性子星に崩縮するはずだったもの
—それらは外側にあります。

The coroner reports, “Surprisingly, there is no evidence…for iron near the center…. Also, much of the silicon and sulfur, as well as the magnesium, is now found toward the outer edges…. [Something] somehow turned the star inside out.”
この検死官は報告します、"驚く事に、証拠はありませんが...中心近くの鉄のための、...また、シリコンと硫黄の多く、マグネシウムは、外側のエッジに向かって見つかりました...。[何かが]どういうわけか、この恒星を裏返しにしました。」
https://chandra.si.edu/photo/2012/casa/

He found in the outer layers “clumps of almost pure iron, [which] must have been produced by nuclear reactions near the center….”
彼は外層で見つけました、「ほぼ純粋な鉄の塊。これは、中心近くの核反応によって生成されたに違いありません…。」

Let’s examine this casual admission of surprise more closely.
この驚きのカジュアルな認証をもっと詳しく調べてみましょう。

If the coroner was surprised, it must be because he was expecting something else.
この検死官が驚いたのなら、それは彼が何か他のものを期待していたからだろう。

He was expecting something else because his theory predicted something else.
彼の理論が何か他のものを予測したので、彼は何か他のものを期待していました。

Now a standard test procedure in science is to deduce some particular phenomenon from the theory to be tested and then to look for whether or not the phenomenon occurs.
現在、科学の標準的なテスト手順は、テストする理論から特定の現象を推測し、その現象が発生するかどうかを調べます。

If it does, one proclaims that the theory has been validated (although this is a logically suspect exaggeration).
もしそうなら、理論が検証されたと宣言します(これは論理的に疑わしい誇張ですが)。

If the phenomenon doesn’t occur….
現象が起こらなければ…。

Well, the matter is often simply hushed up.
まあ、物質は、しばしば単に黙っています。

But logically the theory has been falsified, which means it’s not true, which means that only a fool would continue believing in it.
しかし、論理的にはこの理論は偽証とされています、つまり、それは真実ではないということです、つまり、愚か者だけがそれを信じ続けるということです。

Now, I don’t wish to cast aspersions on astronomers’ motley;
I’ll just mention that they’re wearing it.
さて、私は天文学者の雑多に攻撃を投げかけたくありません;
私は、彼らがそれを着ているとだけ言っておきます。

Furthermore, the coroner remarked that “[o]xygen, which according to theoretical models is the most abundant element in the remnant, is difficult to detect…because almost all the oxygen ions have had all their electrons stripped away.”
さらに、検死官は、「理論モデルによれば、残骸の中で最も豊富な元素である[o]酸素は、検出するのが難しい」と述べた…ほとんどすべての酸素イオンがすべての電子を取り除いたからです。」

It takes an astronomical amount of heat to smack oxygen atoms together hard enough to knock off all their electrons.
酸素原子をすべての電子をノックオフする(叩き出す)のに十分な強さで叩くには、天文学的な量の熱が必要です。

The alleged explosion was long ago and far away.
疑惑の爆発はずっと前で、はるか遠くにありました。

One might expect the debris to cool off a bit.
破片が少し冷えると期待するかもしれません。

On the other hand (to foreshadow Bio 2), it takes only a modest amount of electricity to publicly embarrass an oxygen nucleus like that.
一方(Bio 2を予見するために)、そのような酸素原子核を公に露にするのに、適度な量の電気しか必要としません。

A double layer capable of accelerating protons to cosmic-ray energies will strip electrons off oxygen atoms as easily as a bartender pops caps off beer bottles at happy hour.
陽子を宇宙線エネルギーに加速することができるダブル・レイヤー(二重層)は、バーテンダーがハッピー・アワーにビール瓶からキャップを外すのと同じくらい簡単に酸素原子から電子を取り除きます。

Bio 2:
In the beginning was an analogy between the observed properties of plasma discharges in a lab and the observed characteristics of stars.
バイオ2:
当初は、実験室で観測されたプラズマ放電の特性と恒星の観測された特性との類似性がありました。

A Bennett pinch in a galactic-scale Birkeland current squeezed the ambient plasma into a glowing balloon.
銀河規模のバークランド電流のベネット・ピンチは、周囲のプラズマを光る風船に絞りました。

High-energy discharges to the glowing skin generated light and x-rays, fused hydrogen into heavier elements, and sorted the elements into clumps and layers of like materials.
輝く肌への高エネルギー放電は、光とX線を生成し、水素をより重い元素に融合し、元素を同じような物質の塊と層に分類しました。

Three hundred years ago, an instability in the discharge current triggered a star-encompassing double layer to expand catastrophically.
300年前、放電電流の不安定性により、恒星を含むダブル・レイヤー(二重層)が壊滅的に膨張しました。

It carried not only the elements but also the processes that fused and sorted them into space.
それは元素だけでなく、それらを融合して宇宙空間に分類するプロセスも運びました。

Now, what’s on the outside of the nebula is merely a more distant version of what was originally on the outside of the star.
さて、星雲の外側にあるものは、もともと、この恒星の外側にあったもののより遠いバージョンにすぎません。

The guts are still on the inside; we needn’t be nauseated or surprised;
we still don’t know anything about them.
内臓はまだ内側にあります;
私達は、吐き気を催したり驚いたりする必要はありません;
私たちはまだそれらについて何も知りません。

But we do know that the star is as much electrically alive as it always was;
it just switched to a different mode of operation.
しかし、私たちは、この恒星がいつもと同じくらい電気的に生きていることを知っています;
それは、別の操作モードに切り替えただけです。

Mourning is unnecessary.
追悼は不要です。

The coroner would better spend his time on an autopsy of his theory than of his star.
この検死官は、彼の恒星よりも彼の理論の剖検に彼の時間を費やしたほうがよいでしょう。

Mel Acheson
メル・アチソン