[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Happy Birthday "Radiant Matter" Plasma! お誕生日おめでとう「放射物質」プラズマ!]

[Happy Birthday "Radiant Matter" Plasma! お誕生日おめでとう「放射物質」プラズマ!]
f:id:TakaakiFukatsu:20211118071721p:plain
The Bubble Nebula, NGC 7635.
バブル星雲、NGC7635。
――――――――
Aug 17, 2009
2009年8月22日、今週は、英国の科学者、ウィリアム・クルックス卿(1832-1919)によって、1879年に「放射物質」または「プラズマ」が4番目の物質の状態として識別されてから130周年を迎えます。

60年前、マイケル・ファラデーは、「放射物質」を「純粋に仮説的」であると仮定していました。

1816年1月17日、ファラデーは市哲学会に一連の講演を行い、そのうちの1つは「放射物質」と題されました。
彼は書きました:
「今、気化をはるかに超えて流動性を超える変化を考え、変化が大きくなるにつれて変化の程度が比例して増加することも考慮に入れれば、おそらく、私たちが何らかの概念を形成することができれば、放射物質をはるかに下回らないでしょう。」

1819年までにファラデーは次のことを検討しました:
「物質は、本質的な特性の違いに応じて、固体、液体、気体、放射の4つの状態に分類されます。
[..]物質の放射状態について言及することは意図的に避けました。なぜなら、[それは]純粋に仮説的なものだからです。」

1879年8月22日金曜日、クルックスはイギリスのシェフィールドにある英国学術協会に「放射状物質について」というタイトルの講演を行いました。

クルックスは次のように書いています:
「この講義のタイトルに光を当てるには、60年以上前の1816年に戻らなければなりません。当時は単なる学生で熱心な実験家だったファラデーは24歳で、キャリアのこの初期に一連の講義を行いました。 物質の一般的性質について、そしてそれらの1つは注目に値するタイトル「放射性物質について」を持っていました。
「[..]実験結果が得られますが、これらの現象は、通常の張力で空気または気体で発生するものとは非常に異なるため、ここで物質と対面していると見なされます。 第4の状態または状態、気体が液体からのものであるのと同じくらい気体の状態から遠く離れた状態。」
「[..]彼らは、ファラデーから借りた用語、ラディアント・マターの適用を完全に正当化するほど斬新で特徴的な特性を前提としています。」
他のプロパティの中で、クルックスは次のことを発見します:
放射性物質は磁石によって偏向されます」および「放射性物質の流れが電流を運ぶ場合、それらは2本の平行な導線のように機能し、互いに引き付け合います。しかし、それらが単に負に帯電した分子で構成されている場合、それらは互いに反発します。」

アーヴィング・ラングミュアが「プラズマ」という用語を作り出したのは、ほぼ50年後の1928年8月でした。

Contributed by Ian Tresman
イアン・トレスマンによる寄稿

www.plasma-universe.com
ファラデーの生涯と手紙(1870年)
ジョーンズ、ヘンリー・ベンス、1814年-1873年
http://www.archive.org/details/lifelettersoffar01joneuoft
放射状の問題について:1879年8月22日金曜日、シェフィールドで英国学術協会に行われた講演。
クルックス、ウィリアム、サー、1832-1919
http://www.archive.org/details/onradiantmatterl00croorich


――――――――
Aug 17, 2009
August 22, 2009 this week will mark the 130th anniversary of the identification of "radiant matter" or "plasma" as the fourth state of matter in 1879, by English scientist, Sir William Crookes, (1832-1919).
2009年8月22日、今週は、英国の科学者、ウィリアム・クルックス卿(1832-1919)によって、1879年に「放射物質」または「プラズマ」が4番目の物質の状態として識別されてから130周年を迎えます。

Sixty years earlier, Michael Faraday had postulated "radiant matter" as "purely hypothetical".
60年前、マイケル・ファラデーは、「放射物質」を「純粋に仮説的」であると仮定していました。

On 17 January 1816, Faraday delivered a series of lectures to the City Philosophical Society, one of which was titled "Radiant Matter".
1816年1月17日、ファラデーは市哲学会に一連の講演を行い、そのうちの1つは「放射物質」と題されました。

He wrote:

"If now we conceive a change as far beyond vaporisation as that is above fluidity, and then take into account also the proportional increased extent of alteration as the changes rise, we shall perhaps, if we can form any conception at all, not fall far short of radiant matter"
彼は書きました:
「今、気化をはるかに超えて流動性を超える変化を考え、変化が大きくなるにつれて変化の程度が比例して増加することも考慮に入れれば、おそらく、私たちが何らかの概念を形成することができれば、放射物質をはるかに下回らないでしょう。」

By 1819 Faraday considered:
"Matter classed into four states solid, liquid, gaseous, and radiant which depend upon differences in the essential properties.
[..] I have purposely avoided mentioning the radiant state of matter, because, [it is] purely hypothetical.."
1819年までにファラデーは次のことを検討しました:
「物質は、本質的な特性の違いに応じて、固体、液体、気体、放射の4つの状態に分類されます。
[..]物質の放射状態について言及することは意図的に避けました。なぜなら、[それは]純粋に仮説的なものだからです。」

On Friday August 22, 1879, Crookes delivered a lecture titled "On Radiant Matter", to the British Association for the Advancement of Science in Sheffield, England.
1879年8月22日金曜日、クルックスはイギリスのシェフィールドにある英国学術協会に「放射状物質について」というタイトルの講演を行いました。

Crookes wrote:

"To throw light on the title of this lecture I must go back more than sixty years to 1816. Faraday, then a mere student and ardent experimentalist, was 24 years old, and at this early period of his career he delivered a series of lectures on the General Properties of Matter, and one of them bore the remarkable title, On Radiant Matter.
クルックスは次のように書いています:
「この講義のタイトルに光を当てるには、60年以上前の1816年に戻らなければなりません。当時は単なる学生で熱心な実験家だったファラデーは24歳で、キャリアのこの初期に一連の講義を行いました。 物質の一般的性質について、そしてそれらの1つは注目に値するタイトル「放射性物質について」を持っていました。

"[..] the experimental results are obtainable to which [are] so distinct are these phenomena from anything which occurs in air or gas at the ordinary tension, that we are led to assume that we are here brought face to face with Matter in a Fourth state or condition, a condition as far removed from the state of gas as a gas is from a liquid."
「[..]実験結果が得られますが、これらの現象は、通常の張力で空気または気体で発生するものとは非常に異なるため、ここで物質と対面していると見なされます。 第4の状態または状態、気体が液体からのものであるのと同じくらい気体の状態から遠く離れた状態。」

"[..] they assume properties so novel and so characteristic as to entirely justify the application of the term borrowed from Faraday, that of Radiant Matter."
「[..]彼らは、ファラデーから借りた用語、ラディアント・マターの適用を完全に正当化するほど斬新で特徴的な特性を前提としています。」

Among other properties, Crookes discovers that:

"Radiant Matter is deflected by a Magnet" and "If the streams of Radiant Matter carry an electric current they will act like two parallel conducting wires and attract one another ; but if they are simply built up of negatively electrified molecules they will repel each other."
他のプロパティの中で、クルックスは次のことを発見します:
放射性物質は磁石によって偏向されます」および「放射性物質の流れが電流を運ぶ場合、それらは2本の平行な導線のように機能し、互いに引き付け合います。しかし、それらが単に負に帯電した分子で構成されている場合、それらは互いに反発します。」

It was nearly 50 years later, in August 1928, that Irving Langmuir coined the term "plasma".
アーヴィング・ラングミュアが「プラズマ」という用語を作り出したのは、ほぼ50年後の1928年8月でした。

Contributed by Ian Tresman
イアン・トレスマンによる寄稿

www.plasma-universe.com
The life and letters of Faraday (1870)
Jones, Henry Bence, 1814-1873
ファラデーの生涯と手紙(1870年)
ジョーンズ、ヘンリー・ベンス、1814年-1873年
http://www.archive.org/details/lifelettersoffar01joneuoft
On radiant matter: a lecture delivered to the British Association for the Advancement of Science, at Sheffield, Friday, August 22, 1879.
Crookes, William, Sir, 1832-1919
放射状の問題について:1879年8月22日金曜日、シェフィールドで英国学術協会に行われた講演。
クルックス、ウィリアム、サー、1832-1919
http://www.archive.org/details/onradiantmatterl00croorich