[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Stephan’s Quintet Rekindles Controversy ステファンの五つ子が論争を再燃させる]

[Stephan’s Quintet Rekindles Controversy ステファンの五つ子が論争を再燃させる]
f:id:TakaakiFukatsu:20210822061438p:plain
The excited hydrogen in this Spitzer Space Telescope image of Stephan's Quintet suggests interactions that should not be occurring under standard assumptions of astronomers.
ステファンの五つ子のこのスピッツァー宇宙望遠鏡の画像の励起された水素は、天文学者の標準的な仮定の下で発生してはならない相互作用を示唆しています。

―――――――
Apr 19, 2006
ステファンの五つ子のクラスター化された銀河の新しい画像は、起こってはならない相互作用を示唆しています。 天文学者は長い間、銀河の1つが私たちに近すぎて、グループのより「離れた」メンバーと物理的に相互作用できないと考えてきました。

ステファンの五つ子は、1877年にマルセイユ天文台エドゥアールステファンによって発見された5つの銀河の有名なグループです。

グループは互いに物質のフィラメントに絡まっているため、天文学者はそれらが互いに近くにあり、相互作用していると想定しました。

(向きについては、地上とハッブル宇宙望遠鏡の画像のオーバーレイをここで参照してください。)
http://www.thunderbolts.info/tpod/2006/image06/Stephan_sQuintet.jpg

ジェフリーとマーガレットバーブリッジが構成銀河のスペクトルを取得した60年代に、クラスターは論争を巻き起こしました。

スペクトル上の銀河の赤へのシフトは、(膨張宇宙の仮定に基づいて)1つを除いてすべてがほぼ同じ速度(〜6000 km / s)で地球から後退していることを示唆しました。

「不一致」銀河(NGC 7320)は、ハッブル画像の下部の中央に配置されています。

その赤方偏移は、それがはるかに速く後退していないことを示唆しており(〜800 km / s)、したがって、かなり近くにある必要があります。

バービッジやハルトン・アープなどの天文学者は、この銀河の不調和な赤方偏移がビッグバンと膨張宇宙宇宙論の基礎を無効にすると主張しました:
赤方偏移が速度を計算し、現在の距離を推定するための信頼できる基礎を与えるという仮定。

何年もの間、この問題は軽視されていましたが、矛盾を解決することはできませんでした。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/07/04/052057

その後、2000年に、ハッブル宇宙望遠鏡からの画像に基づいて、膨張宇宙の天文学者達は、個々の恒星達は「近い」銀河であるNGC 7320でしか見ることができないと主張し、それによってNGC7320が4つの相互作用する背景銀河の前にあることを証明しました。

しかし、これで話は終わりではありませんでした。

ハッブル画像(上にリンクされている)に見られるように、「近い」銀河は確かにグループの他のメンバーのコアよりも多くの詳細を示しています。

しかし、NGC7320の解像度と「背景銀河」NGC7318AとBを取り巻く相互作用の破片が、同等の詳細レベルと「塊」を明らかにしていることも明らかです。

これは、銀河が相互作用するのに十分に近いことを強く支持するでしょう。

ステファンの五つ子の最も注目すべき側面の1つは、銀河間の銀河間空間にある長い非熱的電波(=ラジオ波)連続体構造です。

X線やUVでも見ることができ、最近ではスピッツァー望遠鏡とHα線放射によって赤外線で画像化されました。

上の写真は合成です。

これは、天文学者NGC 7318Bとグループの他のメンバーとの衝突の影響として解釈する、巨大な弧(アーク)のような「衝撃波」(Hα線放射からの緑色)を明確に示しています。

もちろん、「衝撃波」は、プラズマ宇宙論者や電気的宇宙の支持者達が使用する言語ではありません。

食欲をそそる画像は、スピッツァー宇宙望遠鏡の超高感度赤外線分光器を利用した、米国、ドイツ、オーストラリアの科学者チームによる作業の結果です。

それは、赤外線で検出できる独特のタイプの放射線を放出する励起された水素分子の豊富さを検出します。

標準的な宇宙論では、天文学者は、宇宙での水素のこの励起を説明するために、機械的衝撃の概念に頼ります;
プラズマ宇宙論者は、電気的相互作用がはるかに効率的な説明であると信じています。

フィラメント状の「点線」構造は、磁場によって閉じ込められ、光速に近い速度で移動する荷電粒子からの「シンクロトロン」(非熱)放射と同様に、バークランド電流と電気的活動を示します。

放電は、そのようなエネルギーを生成する効率的な手段であることが知られています。

チームリーダーのフィル・アップルトン博士は、「放出の強さと、ガスが非常に乱されていることを示しているという事実は、私たちにとって大きな驚きでした」と述べています。

「私たちは、ダスト粒子のスペクトルの特徴を見ることを期待していました—
しかし、代わりに、ほぼ純粋な実験室のような水素分子のスペクトルが見られ、他にはほとんど何も見られませんでした。

これまで銀河系で見たものとはまったく違っていました。」

この画像から明らかなことは、「衝撃波」が動的相互作用を意味する場合、想定される「侵入者」、NGC 7318B(右上)、およびNGC 7319(中央左)とNGC 7320(下)の両方の間に接続があることです。 左)。

しかし、赤方偏移についての仮定に基づいて、他からのNGC 7320の想定距離は、そのような相互作用を排除します。

確かに、多くの特徴は、ステファンの五つ子の銀河がグループとして相互作用していることを示しています。

左側の両方の銀河(NGC7319とNGC7320)には、北東(左上)に向かって揺れる尾があります。

NGC 7320の尾は、それを明らかにするために深い露出が必要です、また、ドン・スコット教授がNGC 7320の議論で説明しています。)

より統一された視点では、より大きなパターンが表示されます。

グループ全体が、アクティブスパイラルNGC 7331から北東(フレーム外)までの電波(=ラジオ波)ローブ(電波を放出する励起物質のブリッジ)に埋め込まれています。

このエネルギッシュなローブの延長は、ステファンの五つ子の高赤方偏移のメンバーと同様の赤方偏移を持つNGC7331の反対側にある3つの銀河のグループも囲んでいます。

(アープの観測に精通している人は、NGC 7331から最初に放出された小さな銀河団のペアとしてパターンをすぐに認識します。)

従来の天文学者でさえ相互作用していると認めている「一緒にマッシュアップされた」ペア、NGC 7318AとBは、それ自体が「不一致グループ」です。

左側のBは、Aよりも1000 km / s低い赤方偏移速度を持っています。

[赤方偏移-等しい-距離]の仮定は、それを隣銀河の前に置き、安全に相互作用の邪魔にならないようにします。

銀河NGC7319(上の画像の左上)は、赤方偏移の標準的なビューに対する最も衝撃的な課題の1つの場所であることも注目に値します。

銀河の密集したコアの前にはクエーサーがあります、クエーサー赤方偏移は、背後にある大きな銀河よりも90倍以上離れている必要があることを示しています。

こちらの「今日の写真」をご覧ください。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/07/04/060631

これはどういう意味ですか?

測定スティック(赤方偏移の標準的な解釈)に欠陥がある場合は、それに続く測定と控除にも欠陥があります。

そして、今日の標準的な宇宙論のほとんどすべてのテーマを含むある程度まで。

赤方偏移の論争はまだ非常に活発です。

―――――――
Apr 19, 2006
New images of the clustered galaxies of Stephan's Quintet suggest interactions that should not be taking place. Astronomers have long assumed that one of the galaxies is far too close to us to physically interact with the more "remote" members of the group.
ステファンの五つ子のクラスター化された銀河の新しい画像は、起こってはならない相互作用を示唆しています。 天文学者は長い間、銀河の1つが私たちに近すぎて、グループのより「離れた」メンバーと物理的に相互作用できないと考えてきました。


Stephan's Quintet is a famous group of five galaxies discovered by Edouard Stephan in 1877 at Marseille Observatory.
ステファンの五つ子は、1877年にマルセイユ天文台エドゥアールステファンによって発見された5つの銀河の有名なグループです。

Because the group is tangled in filaments of matter from each other, astronomers assumed they were near each other and were interacting.
グループは互いに物質のフィラメントに絡まっているため、天文学者はそれらが互いに近くにあり、相互作用していると想定しました。

(For orientation, see the overlay of ground-based and Hubble Space Telescope images here.)
(向きについては、地上とハッブル宇宙望遠鏡の画像のオーバーレイをここで参照してください。)
http://www.thunderbolts.info/tpod/2006/image06/Stephan_sQuintet.jpg

The cluster sparked a controversy in the '60s when Geoffrey and Margaret Burbridge obtained spectra of the constituent galaxies.
ジェフリーとマーガレットバーブリッジが構成銀河のスペクトルを取得した60年代に、クラスターは論争を巻き起こしました。

The galaxies' shift toward red on the spectrum suggested (based on expanding-universe assumptions) that all but one are receding from Earth at about the same velocity (~6000 km/s).
スペクトル上の銀河の赤へのシフトは、(膨張宇宙の仮定に基づいて)1つを除いてすべてがほぼ同じ速度(〜6000 km / s)で地球から後退していることを示唆しました。

The 'discordant' galaxy (NGC 7320) is centered at the bottom of the Hubble image.
「不一致」銀河(NGC 7320)は、ハッブル画像の下部の中央に配置されています。

Its redshift suggests it is receding much less rapidly (~800 km/s) and therefore must be considerably closer to us.
その赤方偏移は、それがはるかに速く後退していないことを示唆しており(〜800 km / s)、したがって、かなり近くにある必要があります。

Astronomers such as the Burbidges and Halton Arp argued that the discordant redshift of this galaxy invalidates the cornerstone of Big Bang and expanding-universe cosmology:
the assumption that redshift gives a reliable basis for calculating velocity and deducing present distance.
バービッジやハルトン・アープなどの天文学者は、この銀河の不調和な赤方偏移がビッグバンと膨張宇宙宇宙論の基礎を無効にすると主張しました:
赤方偏移が速度を計算し、現在の距離を推定するための信頼できる基礎を与えるという仮定。

For many years the issue was downplayed, but the contradictions couldn't be resolved.
何年もの間、この問題は軽視されていましたが、矛盾を解決することはできませんでした。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/07/04/052057

Then, in the year 2000, based on images from the Hubble space telescope, expanding-universe astronomers claimed individual stars could only be seen in the 'close' galaxy, NGC 7320, thereby proving that NGC 7320 lay in front of the four interacting background galaxies.
その後、2000年に、ハッブル宇宙望遠鏡からの画像に基づいて、膨張宇宙の天文学者達は、個々の恒星達は「近い」銀河であるNGC 7320でしか見ることができないと主張し、それによってNGC7320が4つの相互作用する背景銀河の前にあることを証明しました。

But this was not the end of the story.
しかし、これで話は終わりではありませんでした。

As can be seen in the Hubble image (linked above), the 'close' galaxy does indeed show more details than the cores of the other members of the group.
ハッブル画像(上にリンクされている)に見られるように、「近い」銀河は確かにグループの他のメンバーのコアよりも多くの詳細を示しています。

But it is also apparent that the resolution of NGC 7320 and the interaction debris encircling the 'background galaxies' NGC 7318A and B reveal comparable levels of detail and 'clumpiness'.
しかし、NGC7320の解像度と「背景銀河」NGC7318AとBを取り巻く相互作用の破片が、同等の詳細レベルと「塊」を明らかにしていることも明らかです。

This would argue strongly in favor of the galaxies being sufficiently close to interact.
これは、銀河が相互作用するのに十分に近いことを強く支持するでしょう。

One of the most remarkable aspects of Stephan’s Quintet is the long non-thermal radio-continuum structure lying in intergalactic space between the galaxies.
ステファンの五つ子の最も注目すべき側面の1つは、銀河間の銀河間空間にある長い非熱的電波(=ラジオ波)連続体構造です。

It is also visible in X-rays and UV, and recently it was imaged in infrared by the Spitzer telescope and H-alpha emission.
X線やUVでも見ることができ、最近ではスピッツァー望遠鏡とHα線放射によって赤外線で画像化されました。

The picture above is a composite.
上の写真は合成です。

It clearly shows the giant arc-like 'shock wave' (in green from H-alpha emission) that astronomers interpret as the effect of a collision between NGC 7318B and the rest of the group.
これは、天文学者NGC 7318Bとグループの他のメンバーとの衝突の影響として解釈する、巨大な弧(アーク)のような「衝撃波」(Hα線放射からの緑色)を明確に示しています。

Of course, 'shock wave' is not the language that would be used by plasma cosmologists or proponents of the Electric Universe.
もちろん、「衝撃波」は、プラズマ宇宙論者や電気的宇宙の支持者が使用する言語ではありません。

The tantalizing image is the result of work by a team of scientists from USA, Germany, and Australia, utilizing the super-sensitive infrared spectrograph of the Spitzer Space Telescope.
食欲をそそる画像は、スピッツァー宇宙望遠鏡の超高感度赤外線分光器を利用した、米国、ドイツ、オーストラリアの科学者チームによる作業の結果です。

It detects the abundance of excited hydrogen molecules emitting a distinctive type of radiation that can be detected in the infrared.
それは、赤外線で検出できる独特のタイプの放射線を放出する励起された水素分子の豊富さを検出します。

In standard cosmology, astronomers will resort to the concept of mechanical shock to account for this excitement of hydrogen in space;
plasma cosmologists believe that electrical interactions are a far more efficient explanation.
標準的な宇宙論では、天文学者は、宇宙での水素のこの励起を説明するために、機械的衝撃の概念に頼ります;
プラズマ宇宙論者は、電気的相互作用がはるかに効率的な説明であると信じています。

The filamentary and 'dotted' structure indicates Birkeland currents and electrical activity, as does the 'synchrotron' (non-thermal) radiation from charged particles confined by magnetic fields and moving at velocities close to the speed of light.
フィラメント状の「点線」構造は、磁場によって閉じ込められ、光速に近い速度で移動する荷電粒子からの「シンクロトロン」(非熱)放射と同様に、バークランド電流と電気的活動を示します。

Electric discharge is known to be the efficient means of producing such energies.
放電は、そのようなエネルギーを生成する効率的な手段であることが知られています。

"The strength of the emission and the fact that it shows the gas to be highly disturbed was a huge surprise to us", said team leader Dr. Phil Appleton.
チームリーダーのフィル・アップルトン博士は、「放出の強さと、ガスが非常に乱されていることを示しているという事実は、私たちにとって大きな驚きでした」と述べています。

"We expected to see the spectral signature of dust grains —
but instead we saw an almost pure laboratory-like spectrum of hydrogen molecules and almost nothing else.
「私たちは、ダスト粒子のスペクトルの特徴を見ることを期待していました—
しかし、代わりに、ほぼ純粋な実験室のような水素分子のスペクトルが見られ、他にはほとんど何も見られませんでした。

It was quite unlike anything we had seen before in a galaxy system".
これまで銀河系で見たものとはまったく違っていました。」

What is obvious from this image is that if the 'shock wave' means dynamic interaction, then there are connections between the supposed 'intruder', NGC 7318B, (upper right), and both NGC 7319 (center left) and NGC 7320 (lower left).
この画像から明らかなことは、「衝撃波」が動的相互作用を意味する場合、想定される「侵入者」、NGC 7318B(右上)、およびNGC 7319(中央左)とNGC 7320(下)の両方の間に接続があることです。 左)。

But the supposed distance of NGC 7320 from the others, based on assumptions about redshift, would preclude such interactions.
しかし、赤方偏移についての仮定に基づいて、他からのNGC 7320の想定距離は、そのような相互作用を排除します。

Indeed, many characteristics indicate that the galaxies of Stephan's Quintet are interacting as a group.
確かに、多くの特徴は、ステファンの五つ子の銀河がグループとして相互作用していることを示しています。

Both galaxies on the left (NGC 7319 and NGC 7320) have tails that swing off to the northeast (upper left).
左側の両方の銀河(NGC7319とNGC7320)には、北東(左上)に向かって揺れる尾があります。

(The tail on NGC 7320 requires a deep exposure to reveal it, as well illustrated by professor Don Scott in his discussion of NGC 7320.)
NGC 7320の尾は、それを明らかにするために深い露出が必要です、また、ドン・スコット教授がNGC 7320の議論で説明しています。)

A more unified perspective will see the larger pattern.
より統一された視点では、より大きなパターンが表示されます。

The entire group is embedded in a radio lobe (a bridge of excited matter emitting radio waves) from the active spiral NGC 7331 to the northeast (out of the frame).
グループ全体が、アクティブスパイラルNGC 7331から北東(フレーム外)までの電波(=ラジオ波)ローブ(電波を放出する励起物質のブリッジ)に埋め込まれています。

An extension of this energetic lobe also encloses a group of three galaxies on the opposite side of NGC 7331 that have redshifts similar to the high-redshift members of Stephan's Quintet.
このエネルギッシュなローブの延長は、ステファンの五つ子の高赤方偏移のメンバーと同様の赤方偏移を持つNGC7331の反対側にある3つの銀河のグループも囲んでいます。

(Those familiar with Arp's observations will immediately recognize the pattern as a pair of small-galaxy clusters primordially ejected from NGC 7331.)
Arpの観測に精通している人は、NGC 7331から最初に放出された小さな銀河団のペアとしてパターンをすぐに認識します。)

The 'mashed together' pair, NGC 7318A and B, which even conventional astronomers admit are interacting, are themselves a 'discordant group'.
従来の天文学者でさえ相互作用していると認めている「一緒にマッシュアップされた」ペア、NGC 7318AとBは、それ自体が「不一致グループ」です。

B, on the left, has a redshift velocity 1000 km/s lower than A.
左側のBは、Aよりも1000 km / s低い赤方偏移速度を持っています。

The redshift-equals-distance assumption would place it in front of its neighbor and safely out of interaction's way.
[赤方偏移-等しい-距離]の仮定は、それを隣銀河の前に置き、安全に相互作用の邪魔にならないようにします。

It is also worth noting that the galaxy NGC 7319 (upper left in the image above) is the location of one of the most shocking challenges to the standard view of redshift.
銀河NGC7319(上の画像の左上)は、赤方偏移の標準的なビューに対する最も衝撃的な課題の1つの場所であることも注目に値します。

In front of the galaxy's dense core lies a quasar, an object whose redshift implies it should be more than 90 times farther away from us than the big galaxy behind it.
銀河の密集したコアの前にはクエーサーがあります、クエーサー赤方偏移は、背後にある大きな銀河よりも90倍以上離れている必要があることを示しています。

See Picture of the Day here.
こちらの「今日の写真」をご覧ください。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/07/04/060631

What does all this mean?
これはどういう意味ですか?

If the measuring stick (standard interpretation of redshift) is flawed, so are the measurements and deductions that follow.
測定スティック(赤方偏移の標準的な解釈)に欠陥がある場合は、それに続く測定と控除にも欠陥があります。

And to one degree or another that includes almost all the themes of standard cosmology today.
そして、今日の標準的な宇宙論のほとんどすべてのテーマを含むある程度まで。

The redshift controversy is still very much alive.
赤方偏移の論争はまだ非常に活発です。