[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Dust Braids in Melas Chasma メラス谷のダストブレイズ(編み紐達)]

[Dust Braids in Melas Chasma メラス谷のダストブレイズ(編み紐達)]
f:id:TakaakiFukatsu:20210429181510p:plain
"Ponytails" of dust stuck on the wall of Melas Chasma.
メラス谷の壁に張り付いた、ほこりの「ポニーテール」。
―――――――
Nov 07, 2007


地球上の崖や峡谷の端には、侵食によって引き起こされたタルスの傾斜が見られることがよくあります。 しかし、それらは小さく始まり、広くなります。その逆ではありません!


メラス谷は、火星の顔(表面)の傷の巨大なマリネリス峡谷複合体の一部です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%B0%B7
https://www.lpi.usra.edu/education/imagelab/val_marinerisFS.gif

それは、堆積層のように見えるものに配置されたさまざまな鉱物を備えた支流の峡谷です。

その独特の地質学的特徴のために、メラス谷はNASAの将来の火星探査ローバー(MER)プロジェクトの可能な着陸地点として挙げられてきました。

メラス谷内の地形は、何十億年もの間、石に作用する水と風による侵食に起因すると考えられています。
http://www.msss.com/moc_gallery/ab1_m04/nonmaps/M0301869.gif

火星についての一般的な理論によると、マリネリス峡谷の4000キロメートルの長さの塹壕は、火星の地殻がその歴史の初期に壊滅的な火山活動によって引き伸ばされたときに現れました。

何かが火星の内部を膨張させて冷やし、赤道に沿って一連の巨大な亀裂を残しました。

その後、その進化の「湿潤期」の間に、水が水路を通って流れ、支流を侵食し、堆積層を圧縮しました。

永遠に思える永い時間が経った後、火星はどういうわけかその水を失い、私たちが今日見る生命のない、爆破された荒れ地に変わりました。

火星は現在、海抜0mでの地球の大気密度の1%未満の大気を持っています。

それはほぼ完全に二酸化炭素で構成されています、窒素とアルゴンは約3%を構成しますが、微量元素は1/10%未満です。

火星の気温は、最高20°C(68°F)と最低-140°C(-220°F)で変化します。

大気は非常に薄いので、吹く風は表面を横切るローバーにほとんど圧力をかけません。

数ヶ月前に半球全体を覆い隠した砂嵐にもかかわらず、MER B オポチュニティは、軽い気圧の上昇と少量の砂の蓄積を報告しました。

それは嵐を非常にうまく乗り切り、画像を返し続けています。

これは、火星にほこりを「吹き飛ばす」という考えが、実際には極域からの静電放電によって引き起こされているという考えに信憑性を与えています。

「電気塵旋風」は、何千メートルも空に、何百キロも風景の中を塵を運んでいるように見えます。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/04/29/122257

火星の表面に関する以前のサンダーボルツ「今日の写真」の記事では、火星に強風があったとしても、風食では説明しにくい異常な特徴を特定しました。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/04/26/080141

ビクトリアクレーターの縁の周りとメリディアニ平原を覆う赤鉄鉱の波紋の海全体は、電気がそれらの作成に関与した場合、より簡単に説明できる構造です。
https://mars.nasa.gov/mer/spotlight/opportunity/20050427/04272005_tinyCrators.jpg

火星の地理は、惑星の地殻を構成する二酸化ケイ素の岩石と鉄鉱石を流れる電流によって、従来の科学者には非常に神秘的に見える等高線に変換された可能性があります。

その好例は、ページの上部に表示されているメラス谷の壁です。
https://static.uahirise.org/images/2007/details/cut/PSP_004054_1675_cut_b.jpg

これは、1999年に上空を通過した際の火星軌道カメラ(MOC)が撮影したより大きな画像の一部です。

「ダスト・ブレイズ(組み紐達)」は最も奇妙なフォーメーションであり、互いに重なり合う長い巻きひげのように見えます。

いくつかの組紐には、白い石のフィラメントが直角に交差しています。

他の場合では、暗い酸化鉄が波打つ白い石の層の下に見えます。

まるで酸化鉄のほこりが長い紐に引き寄せられ、編みこみの形に束ねられ、そして、その後、二酸化ケイ素の岩の下に引っ張られたかのように見えます。

大きな三つ編みは「分けられ」てから、太い髪の毛のようにねじれているように見えます。

それらは、その後、分岐終端になるまで分けられ、そして、稲妻のようなより細いストランドになります。

稲妻チャンネルは

  • リッチェンバーグ(リヒテンベルク)図形で-

ブレイズ(編み紐達)からさらに下に離れた石の黒い波紋に合流します。

リッチェンバーグ(リヒテンベルク)図形は、これらの酸化鉄の編組ロープがどのように形成されたかの鍵です。

科学者たちは、リッチェンバーグ(リヒテンベルク)図形の指の下に形成される波紋を「砂丘」と呼んでいます、そして、火星でのそれらの形成は地球上とほとんど同じであると見ています。

山は、すり減り砂に成り、風によって吹き飛ばされて、独特の特徴を持つ堆積物に蓄積します。

この場合の「砂丘」理論の最大の問題の1つは、メラス谷の底は固い岩であり、

  • 黒い波紋は砂の堆積物ではありません。

http://www.msss.com/moc_gallery/e01_e06/full_gif_non_map/E05/E0501626.gif

大きなMOC画像には、メラス谷を吹き抜ける「ダストデビル(塵旋風)」があります。
http://www.msss.com/mars_images/moc/may_2000/layers/layers_100.gif

きのこの形をした輝くトップは、暗い背景とよく対照的です、したがって、NASAの科学者達が「ダストデビル(塵旋風)」と呼んでいるものであり、ある種の雲ではないことは確かです。

また、その影は光るパフの左側に見えます。

これが、砂とほこりでできた砂丘のフィールドを移動する、高さ数百メートルの急速に回転する暴風である場合、なぜそれが進むにつれて軌道を残さないのですか?

その経路の痕跡はどこにも見えません。

砂丘」は砂やほこりではなく、「ダストデビル(塵旋風)」は渦巻く風ではなく、イオンの嵐、つまり回転する電気の渦であるという説明が必要です。

電気が風や水ではなく火星の特徴を説明するための実行可能な選択肢であると考えられるならば、慣習に反する「謎」についてより多くの意味がなされるでしょう。

ティーブン・スミス

―――――――
Nov 07, 2007

The edges of cliffs and canyons on Earth often display talus slopes caused by erosion. But they start small and become wide, not the other way around!
地球上の崖や峡谷の端には、侵食によって引き起こされたタルスの傾斜が見られることがよくあります。 しかし、それらは小さく始まり、広くなります。その逆ではありません!


Melas Chasma is part of the gigantic Valles Marineris complex that scars the face of Mars.
メラス谷は、火星の顔(表面)の傷の巨大なマリネリス峡谷複合体の一部です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%B0%B7
https://www.lpi.usra.edu/education/imagelab/val_marinerisFS.gif

It is a tributary canyon with different minerals arranged in what appear to be sedimentary layers.
それは、堆積層のように見えるものに配置されたさまざまな鉱物を備えた支流の峡谷です。

Because of its unique geological features, Melas Chasma has been tapped as a possible landing site for NASA's future Mars Exploration Rover (MER) projects.
その独特の地質学的特徴のために、メラス谷はNASAの将来の火星探査ローバー(MER)プロジェクトの可能な着陸地点として挙げられてきました。

The terrain within Melas Chasma is thought to result from water and wind erosion acting on the stone for billions of years.
メラス谷内の地形は、何十億年もの間、石に作用する水と風による侵食に起因すると考えられています。
http://www.msss.com/moc_gallery/ab1_m04/nonmaps/M0301869.gif

According to the prevailing theories about Mars, the 4000 kilometer-long trench of Valles Marineris appeared when the Martian crust was stretched by catastrophic volcanism early in its history.
火星についての一般的な理論によると、マリネリス峡谷の4000キロメートルの長さの塹壕は、火星の地殻がその歴史の初期に壊滅的な火山活動によって引き伸ばされたときに現れました。

Something caused the interior of Mars to expand and cool, leaving behind a series of giant cracks along the equator.
何かが火星の内部を膨張させて冷やし、赤道に沿って一連の巨大な亀裂を残しました。

Later, during the "wet phase" in its evolution, water flowed through the channels, eroding the tributaries and compacting the sedimentary layers.
その後、その進化の「湿潤期」の間に、水が水路を通って流れ、支流を侵食し、堆積層を圧縮しました。

After eons of time, Mars somehow lost its water and turned into the lifeless, blasted wasteland that we see today.
永遠に思える永い時間が経った後、火星はどういうわけかその水を失い、私たちが今日見る生命のない、爆破された荒れ地に変わりました。

Mars presently has an atmosphere that is less than 1% of Earth's atmospheric density at sea level.
火星は現在、海抜0mでの地球の大気密度の1%未満の大気を持っています。

It is composed almost entirely of carbon dioxide, although nitrogen and argon make up about 3%, with trace elements less than 1/10%.
それはほぼ完全に二酸化炭素で構成されています、窒素とアルゴンは約3%を構成しますが、微量元素は1/10%未満です。

The temperatures on Mars vary with a maximum of 20° C (68° F) and a minimum of -140° C (-220° F).
火星の気温は、最高20°C(68°F)と最低-140°C(-220°F)で変化します。

The atmosphere is so thin that blowing winds exert almost no pressure on rovers that are traversing the surface.
大気は非常に薄いので、吹く風は表面を横切るローバーにほとんど圧力をかけません。

Despite a dust storm several months ago that obscured an entire hemisphere, the MER B Opportunity reported light pressure increases and a small amount of sand accumulation.
数ヶ月前に半球全体を覆い隠した砂嵐にもかかわらず、MER B オポチュニティは、軽い気圧の上昇と少量の砂の蓄積を報告しました。

It survived the storm quite well and continues to return images.
それは嵐を非常にうまく乗り切り、画像を返し続けています。

This lends credence to the idea of "blowing" dust on Mars really being caused by electrostatic discharges from the polar regions.
これは、火星にほこりを「吹き飛ばす」という考えが、実際には極域からの静電放電によって引き起こされているという考えに信憑性を与えています。

"Electric dust devils" look like they are carrying dust with them thousands of meters into the sky and hundreds of kilometers through the landscape.
「電気塵旋風」は、何千メートルも空に、何百キロも風景の中を塵を運んでいるように見えます。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/04/29/122257

In previous Thunderbolts Picture of the Day articles about the Martian surface, we identified anomalous features that are not easily explained by wind erosion, even if there were strong winds on Mars.
火星の表面に関する以前のサンダーボルツ「今日の写真」の記事では、火星に強風があったとしても、風食では説明しにくい異常な特徴を特定しました。
https://takaakifukatsu.hatenablog.jp/entry/2021/04/26/080141

Around Victoria crater's rim and throughout the ocean of hematite ripples covering Meridiani Planum are structures that can be more readily explained if electricity was involved in their creation.
ビクトリアクレーターの縁の周りとメリディアニ平原を覆う赤鉄鉱の波紋の海全体は、電気がそれらの作成に関与した場合、より簡単に説明できる構造です。
https://mars.nasa.gov/mer/spotlight/opportunity/20050427/04272005_tinyCrators.jpg

The Martian geography could have been transformed into the contours that look so mysterious to conventional scientists by electric current flowing through the silicon dioxide rock and iron ores that make up the planet's crust.
火星の地理は、惑星の地殻を構成する二酸化ケイ素の岩石と鉄鉱石を流れる電流によって、従来の科学者には非常に神秘的に見える等高線に変換された可能性があります。

A case-in-point is the wall of Melas Chasma shown at the top of the page.
その好例は、ページの上部に表示されているメラス谷の壁です。
https://static.uahirise.org/images/2007/details/cut/PSP_004054_1675_cut_b.jpg

It is part of a larger image that the Mars Orbital Camera (MOC) took during a flyover in 1999.
これは、1999年に上空を通過した際の火星軌道カメラ(MOC)が撮影したより大きな画像の一部です。

The "dust braids" are the strangest of the formations, appearing to be long tendrils that overlap one another.
「ダスト・ブレイズ(組み紐達)」は最も奇妙なフォーメーションであり、互いに重なり合う長い巻きひげのように見えます。

Some of the braids have filaments of white stone crossing over them at right angles.
いくつかの組紐には、白い石のフィラメントが直角に交差しています。

In other cases, the dark iron oxide is visible underneath the wavering white stone formations.
他の場合では、暗い酸化鉄が波打つ白い石の層の下に見えます。

It looks as if the iron oxide dust was drawn together into long cords, bunched into a braded shape and then pulled beneath the silicon dioxide rock.
まるで酸化鉄のほこりが長い紐に引き寄せられ、編みこみの形に束ねられ、そして、その後、二酸化ケイ素の岩の下に引っ張られたかのように見えます。

The larger braids appear to have been "parted" and then twisted like thick locks of hair.
大きな三つ編みは「分けられ」てから、太い髪の毛のようにねじれているように見えます。

They then fall away into thinner and thinner strands until they become branching terminations like lightning bolts.
それらは、その後、分岐終端になるまで分けられ、そして、稲妻のようなより細いストランドになります。

The lightning bolt channels - Lichtenberg figures - merge into the black ripples of stone further down and away from the braids.
稲妻チャンネルは

  • リッチェンバーグ(リヒテンベルク)図形で-

ブレイズ(編み紐達)からさらに下に離れた石の黒い波紋に合流します。

The Lichtenberg figures are the key to how these braided ropes of iron oxide were formed:
they are the trackways of electric discharges that gathered the dust and stones into alignment with their magnetic fields and glassified them permanently into place on the wall of the chasm.
リッチェンバーグ(リヒテンベルク)図形は、これらの酸化鉄の編組ロープがどのように形成されたかの鍵です。

Scientists have been calling the ripples that form below the fingers of the Lichtenberg figures "dunes" and see their formation on Mars to be much the same as on Earth.
科学者たちは、リッチェンバーグ(リヒテンベルク)図形の指の下に形成される波紋を「砂丘」と呼んでいます、そして、火星でのそれらの形成は地球上とほとんど同じであると見ています。

Mountains wear down into sands that are then blown around by winds until they accumulate into deposits that bear distinctive characteristics.
山は、すり減り砂に成り、風によって吹き飛ばされて、独特の特徴を持つ堆積物に蓄積します。

One of the biggest problems with the "dune" theory in this case is that the bottom of Melas Chasma is solid rock - the black ripples are not sand deposits at all.
この場合の「砂丘」理論の最大の問題の1つは、メラス谷の底は固い岩であり、

  • 黒い波紋は砂の堆積物ではありません。

http://www.msss.com/moc_gallery/e01_e06/full_gif_non_map/E05/E0501626.gif

There is a "dust devil" blowing through Melas Chasma in the large MOC image.
大きなMOC画像には、メラス谷を吹き抜ける「ダストデビル(塵旋風)」があります。
http://www.msss.com/mars_images/moc/may_2000/layers/layers_100.gif

The mushroom-shaped, glowing top is well contrasted with the dark background, so we can say for certain that it is what NASA scientists have called a "dust devil" and not a cloud of some kind.
きのこの形をした輝くトップは、暗い背景とよく対照的です、したがって、NASAの科学者達が「ダストデビル(塵旋風)」と呼んでいるものであり、ある種の雲ではないことは確かです。

Also, its shadow is visible to the left of the glowing puff.
また、その影は光るパフの左側に見えます。

If this is a rapidly rotating windstorm, hundreds of meters high, traveling through a field of dunes made up of sand and dust, then why is it leaving no track as it goes?
これが、砂とほこりでできた砂丘のフィールドを移動する、高さ数百メートルの急速に回転する暴風である場合、なぜそれが進むにつれて軌道を残さないのですか?

There is no trace of its path visible anywhere.
その経路の痕跡はどこにも見えません。

The explanation must be that the "dunes" are not sand and dust and the "dust devil" is not a whirling wind, but is an ion storm - a rotating electrical vortex.
砂丘」は砂やほこりではなく、「ダストデビル(塵旋風)」は渦巻く風ではなく、イオンの嵐、つまり回転する電気の渦であるという説明が必要です。

If electricity is considered a viable option for explaining the features on Mars rather than wind and water, then more sense will be made of the "mysteries" that defy convention.
電気が風や水ではなく火星の特徴を説明するための実行可能な選択肢であると考えられるならば、慣習に反する「謎」についてより多くの意味がなされるでしょう。

By Stephen Smith
ティーブン・スミス