[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

It’s Time for Change   変化の時が来た by Wal Thornhill

It’s Time for Change  
変化の時が来た

by Wal Thornhill | February 15, 2009 12:04 pm

But scientists, who ought to know 
Assure us that it must be so. 
Oh, let us never, never doubt 
What nobody is sure about.
しかし、科学者たちはそれを知っているはずです
それは間違いないことを私たちに保証してください。
ああ、決して疑わないようにしましょう
誰も確信していないことを。
—Hilaire Belloc
—イレール・ベロック
―――――――― 
Tumultuous times like these encourage questioning of long-held convictions. 
このような激動の時代には、長年の信念を問うことが奨励されています。

Our predicament seems the result of complacent reliance on consensus and a failure of commonsense. 
私たちの苦境は、コンセンサスへの自己満足への依存と常識の失敗の結果であるように思えます。

But for adventurous, practical souls it is a time of opportunity
—a time ripe for change.
しかし、冒険心と現実的な魂にとって、それはチャンスの時です
—変化の機は熟しています。


 [1]
The American people have voted for change in this time of financial and political turmoil. 
アメリカ国民は、この金融的、政治的混乱の時代に変革を求めて投票しました。

The world is seeking new answers and renewed confidence in their leaders. 
世界は新たな答えと指導者に対する新たな信頼を求めています。

It is easy to forget that it is only a few months since there was blind faith in experts who were telling us that our global financial systems were sound. 
私たちの世界的な金融システムは健全であると主張する専門家を盲信してからわずか数か月しか経っていないことは忘れられがちです。

“Trust the economists, they are the experts.” 
「経済学者を信じてください。彼らは専門家です。」

We give Nobel Prizes to such people and now find that their mathematical science doesn’t apply to the real world. 
私たちはそのような人々にノーベル賞を与えますが、彼らの数学的科学が現実の世界には当てはまらないことがわかりました。

They, and we, have suffered a historic reality check.
彼らも、そして私たちも、歴史的現実の検証にさらされてきました。

However, what is not readily accepted in this age of the “cult of the expert” is that the same problem applies to all the sciences. 
しかし、この「専門家崇拝」の時代において容易に受け入れられないのは、同じ問題がすべての科学に当てはまるということです。

The training of experts is so narrow and specialized that, as George Bernard Shaw wrote, 
“No man can be a pure specialist without being in the strict sense an idiot.” 
専門家の訓練は非常に狭く専門的であるため、ジョージ・バーナード・ショーは次のように書いています、
「厳密な意味での愚か者でなければ、純粋な専門家にはなれない。」 

Perhaps that is why no university on this planet offers a course that seamlessly sews the specialties together into a broad interdisciplinary canvas
おそらくそれが、専門分野を幅広い学際的なキャンバスにシームレスに縫い合わせるコースを提供する大学が地球上にない理由です。

The pieces don’t match up. 
このピースは、上手く合いません。

The idiots cannot even converse!
愚か者たちは、会話すらできません!

This disconnect has allowed a surprising depth of ignorance to hide at the heart of our science. 
この断絶により、驚くほど深い無知が私たちの科学の中心に隠れることになりました。

We have a gravitational cosmology that trumpets an understanding of the history of the universe back to the first nanosecond. 
私たちは、宇宙の歴史を最初のナノ秒まで遡って理解する重力宇宙論を持っています。

Yet we do not understand gravity!!
しかし、私たちは重力を理解していません!!
 
We have merely a mathematical description of what it does using words that have no real meaning
—like “space-time” and an assumption of universality. 
実際の意味を持たない言葉を使って、それが何をするのかを数学的に説明しているだけです
—「時空」と普遍性の仮定のようなもの。


Meanwhile the dismissal of the fundamental role of the powerful electric force in cosmology borders on pathological.
一方、宇宙論における強力な電気力の基本的な役割の却下は、病理学に近いものである。

Entrenched science is constantly bolstered by sensational speculative announcements of “facts.” 
定着した科学は、センセーショナルな憶測に基づく「事実」の発表によって常に強化されています。

But wildly imaginative constructs such as “dark matter,” “dark energy” and “black holes” are fictitious, not factual. 
しかし、「暗黒物質」、「暗黒エネルギー」、「ブラックホール」などの想像力豊かな構成要素は架空のものであり、事実ではありません。

Notwithstanding, pronouncements about the big bang have become a quasi-religious ideology, or scientism.
それにもかかわらず、ビッグバンに関する宣言は、準宗教的イデオロギー、または科学主義になっています。


 [2]Dr. Julian Jaynes (1920-1997) is best known for his provocative book, The Origin of Consciousness in the Breakdown of the Bicameral Mind, a nominee for the National Book Award in 1978.
ジュリアン・ジェインズ博士 (1920-1997) は、1978 年の全米図書賞にノミネートされた挑発的な著書『二院制精神の崩壊における意識の起源』で最もよく知られています。

“These scientisms, as I shall call them, are clusters of scientific ideas which come together and almost surprise themselves into creeds of belief, scientific mythologies…. 
And they share with religions many of their most obvious characteristics: 
a rational splendor that explains everything, a charismatic leader or succession of leaders who are highly visible and beyond criticism, certain gestures of idea and rituals of interpretation, and a requirement of total commitment. 
In return the adherent receives what the religions had once given him more universally: 
a world view, a hierarchy of importances, and an auguring place where he may find out what to do and think, in short, a total explanation of man. 
And this totality is obtained not by actually explaining everything, but by an encasement of its activity, a severe and absolute restriction of attention, such that everything that is not explained is not in view.”
「これらの科学主義は、私がそれらと呼ぶことにしますが、科学的アイデアの塊であり、それらが集まって、ほとんど驚くべきことに信念信条や科学的神話が形成されます…。
そして、それらは宗教と最も明白な特徴の多くを共有しています:
すべてを説明する合理的な素晴らしさ、非常に注目を集め批判を超えたカリスマ的リーダーまたは後継のリーダー、特定のアイデアジェスチャーと解釈の儀式、そして完全なコミットメントの要件。
その見返りとして、信者はかつて宗教がより普遍的に与えてくれたものを受け取ります:
世界観、重要性の階層、そして何をすべきか、何を考えるべきかを発見する可能性のある場所、つまり、人間の完全な説明です。
そしてこの全体性は、実際にすべてを説明することによって得られるのではなく、その活動を囲い込み、説明されていないものすべてが視界に入らないように注意を厳しく絶対的に制限することによって得られる。」
— Julian Jaynes, The Origin of Consciousness in the Breakdown of the Bicameral Mind.
— ジュリアン・ジェインズ、『二院制精神の崩壊における意識の起源』

―――――――― 
It is an evident truism that history repeats itself. Why? 
歴史は繰り返すというのは明白な自明の理です。 なぜ?

One of the reasons is that historiography
—the processes by which knowledge of the past, recent or distant, is obtained and transmitted—
is not required reading in most university courses. 
Nor is epistemology, a branch of philosophy concerned with the nature and scope (limitations) of knowledge. 
その理由の一つは、歴史学
—最近または遠い過去の知識が得られる過程は、取得および送信される—
ほとんどの大学のコースでは読む必要はありません。 
哲学の一分野である認識論も、知識の性質や範囲(限界)に関係するものではありません。

What little historical understanding we are given tends to be distorted by a Darwinian perspective, which presents our present state as the culmination of a long upward struggle from ignorance into the light of understanding. 
私たちに与えられているほとんどの歴史的理解は、ダーウィニアンの視点によって歪められる傾向があります、それは、私たちの現在の状態を、無知から理解の光に至るまでの長い努力の頂点として示しています。

Whereas, as Arthur Koestler characterized it, 
一方、アーサー・ケストラーは、この様に特徴づけた、
“The revolutions in the history of science are successful escapes from blind alleys.” 
科学史における革命とは、袋小路からの脱出に成功することである。」 

The blind alleys have become much longer and the escape more difficult since science became government-funded and institutionalised. 
科学が政府の資金提供を受けて制度化されて以来、袋小路ははるかに長くなり、脱出はさらに困難になりました。

Our universities have been tirelessly extending blind alleys for a century since the advent of “modern physics.”
私たちの大学は、「現代物理学」の出現以来、一世紀にわたってたゆまぬ袋小路を拡張してきました。
―――――――― 
“As these institutions founder in metaphysical emptiness, their words as dead leaves, all the texts and icons are there in their midst, waiting to have life breathed back into them.” 
「これらの機関が形而上学的空虚の中で設立され、彼らの言葉は枯れ葉のように、すべてのテキストとアイコンは彼らの真っ只中に存在し、彼らに再び命が吹き込まれるのを待っています。」
—John Carroll, The Western Dreaming. 
―ジョン・キャロル『ウエスタン・ドリーミング』
―――――――― 
As Carroll put it, 
キャロルはこの様に言った、
“A culture is its sacred stories.” 
「文化とは神聖な物語です。」 

Our scientific culture has its sacred icons and stories. 
私たちの科学文化には神聖な象徴や物語があります。

Bertrand Russell wrote of the increasing power of scientific experts and their “sacred stories” over the unscientific masses in his 1931 book The Scientific Outlook.
バートランド・ラッセルは1931年の著書「科学的展望」の中で、非科学的大衆に対する科学専門家の力の増大と彼らの「神聖な物語」について書いた。

“..to obtain power over any given material, one need only understand the causal laws to which it is subject. 
「...与えられた物質に対する力を得るには、それが従う因果法則を理解するだけで十分です。

This is an essentially abstract matter, and the more irrelevant details we can omit from our purview, the more powerful our thoughts will become. 
これは本質的に抽象的な問題であり、無関係な詳細を私たちの範囲から省略できるほど、私たちの考えはより強力になります。

The same sort of thing can be illustrated in the economic sphere
同じようなことが経済の分野でも例証できます。

The cultivator, who knows every corner of his farm, has a concrete knowledge of wheat, and makes very little money; 
the railway which carries his wheat views it in a slightly more abstract way, and makes rather more money; 
the Stock Exchange manipulator, who knows it only in its purely abstract aspect of something which may go up or down, is, in his way, as remote from concrete reality as the physicist, and he, of all those concerned in the economic sphere, makes the most money and has the most power. 
耕作者は自分の農場を隅々まで知り尽くしており、小麦について具体的な知識を持っていますが、収入はほとんどありません;
彼の小麦を運ぶ鉄道は、それをもう少し抽象的な方法で捉え、むしろより多くのお金を稼ぎます;
証券取引所の操作者は、上がるかもしれない、下がるかもしれないという純粋に抽象的な側面だけを知っているが、彼のやり方では、物理学者と同じくらい具体的な現実から遠い存在であり、彼は経済分野のすべての関係者の中で、 最もお金を稼ぎ、最も権力を持っています。

So it is with science, though the power which the man of science seeks is more remote and impersonal than that which is sought on the Stock Exchange.”
科学についても同様だが、科学者が求める力は証券取引所で求められる力よりも遠く離れた非人間的なものである。」
See Scientific Technique and Power[3]. 
科学的技術と力[3]を参照してください。
―――――――― 
The power of scientists may be remote and impersonal but its effect on us all has the potential to be more negative and long lasting than that of specialists on the global market. 
科学者の力は遠く離れた非人間的なものかもしれませんが、私たち全員に対するその影響は、世界市場の専門家の力よりもネガティブで長期にわたる可能性があります。

“The scientific community has changed our life more in this [20th] century than any parliament, and yet it feels obliged to justify nothing,” wrote J R Saul, in Voltaire’s Bastards. 
「科学界はこの[20]世紀において、どの議会よりも私たちの生活を大きく変えてきましたが、それでも何も正当化する義務を感じていません。」
J・R・サウルは『ヴォルテールのろくでなし』の中でこう書いている。


A particular case highlights this problem in the important area of alternative energy sources.
特定の事例は、代替エネルギー源の重要な分野におけるこの問題を浮き彫りにしています。
 
[Science History Repeats Itself]
[科学の歴史は繰り返す]


 [4] [Photo: David Yellen.]
Randell Mills, founder of Black Light Power, says his reactor liberates energy from hydrogen in a totally new way. 
ブラック・ライト・パワー社の創設者であるランデル・ミルズ氏は、彼の原子炉はまったく新しい方法で水素からエネルギーを解放すると述べた。

The Institute of Electrical and Electronic Engineers (IEEE) publishes a monthly news magazine, Spectrum. 
電気電子学会 (IEEE) は月刊ニュース雑誌「Spectrum」を発行しています。

The January 2009 issue has a SPECIAL REPORT: 
WINNERS & LOSERS 2009, The Year’s Best and Worst of Technology. 
2009 年 1 月号には特別レポートが掲載されています:
2009 年の勝者と敗者、テクノロジーの年間ベストとワースト。

There is an article by Erico Guizzo about an alternative energy company, Black Light Power, and its founder Randell Mills, which deems their technology to be a loser. Why? 
代替エネルギー会社であるブラック・ライト・パワーとその創設者ランデル・ミルズについてのエリコ・ギッツォによる記事があるが、同社は自社の技術を敗者とみなしている。 なぜ?

The subtitle of the article says it all: 
記事のサブタイトルがすべてを物語っています:
“BLACKLIGHT POWER SAYS IT’S DEVELOPING A REVOLUTIONARY ENERGY SOURCE
—AND IT WON’T LET THE LAWS OF PHYSICS STAND IN ITS WAY.” 
「ブラックライト・パワーは、革命的なエネルギー源を開発している
―そしてそれは物理法則を妨げることはありません、と主張している。」

The belief that the laws of physics are immutable seems quite peculiar to physicists who draw up the laws. 
物理法則は不変であるという信念は、法則を作成する物理学者にとっては非常に特殊なようです。

It is a mistake that real natural philosophers would not make. 
それは本物の自然哲学者なら犯さない間違いだ。

All “laws” are man-made and subject to modification on the basis of new evidence. 
すべての「法則」は人が作ったものであり、新しい証拠に基づいて修正される可能性があります。

Also the oft-heard statement that something “defies the laws of physics” makes the arrogant assumption that the speaker knows beyond any doubt which laws of physics apply in a given real-life situation and that their realm of applicability is not exceeded. 
また、何かが「物理法則に反する」というよく聞く発言は、話者はどの物理法則が特定の実生活の状況に適用されるかを疑いの余地なく知っており、その適用範囲を超えていないという傲慢な仮定を生じさせます。

It is no use applying Young’s modulus to a spring after the spring is stretched beyond breaking point.
バネが限界点を超えて伸びた後は、バネにヤング率を適用しても無駄です。

In the case of Black Light Power, Randell Mills claims to have been able to extract energy from the hydrogen atom in a catalytic reaction with a heavy metal that drops the electron closer to the nucleus (proton) than the lowest (so-called ground state) Bohr orbit. 
ブラックライトパワーの場合、ランデル・ミルズは、博士らは、重金属との触媒反応で水素原子からエネルギーを取り出すことができ、電子を最低(いわゆる基底状態)ボーア軌道よりも原子核(陽子)の近くに落とすことができたと主張している。

Such a fractional Bohr orbit change releases one hundred times as much energy (in the ultraviolet
—hence the name “black light”) as simply burning hydrogen can achieve. 
このようなボーア軌道のわずかな変化により、100 倍のエネルギーが放出され (紫外線領域では—したがって「ブラックライト」という名前が付けられました) 水素を燃焼させるだけで達成できるのと同じです。

If proven, the process promises a clean, cheap, unlimited power source.
証明されれば、このプロセスはクリーンで安価な無制限の電源を約束します。

Guizzo writes:
ギッツォはこう書いています:
“Last year Black Light announced that it had a prototype reactor capable of putting out 50 kilowatts of thermal power using a tiny amount of hydrogen. 
「昨年、ブラック・ライト社は、少量の水素を使用して50キロワットの火力発電が可能な試作炉を保有していると発表した。

The company said that the device releases energy in one short burst and that it’s working to make the reaction continuous. 
同社は、この装置はエネルギーを短時間で放出し、反応を継続的に行うよう機能していると述べた。

It also said it planned to scale up for pilot operation sometime this year, estimating that its technology could produce electricity for under 2 cents per kilowatt hour. 
また、同社の技術により1キロワット時当たり2セント未満で発電できると試算し、今年中に試験運用に向けて規模を拡大する計画があると述べた。

That’s on a par with nuclear and coal power plants and considerably better than gas and petroleum plants.
これは原子力発電所や石炭火力発電所と同等であり、ガス発電所や石油発電所よりもかなり優れています。

Is this real, or just fodder for a science fiction TV show?
これは本物なのでしょうか、それとも単なる SF テレビ番組のネタなのでしょうか?

Ask experts in atomic physics and you’ll hear that a new form of hydrogen is just fantasy.
原子物理学の専門家に尋ねれば、新しい形の水素は単なる空想にすぎないと聞くでしょう。

“This is scientific nonsense
—there is no state of hydrogen lower than the ground state,” says Wolfgang Ketterle, an MIT scientist and a Nobel Prize laureate in physics. 
「これは科学的なナンセンスです
基底状態よりも低い水素の状態は存在しません」と、マサチューセッツ工科大学の科学者でありノーベル物理学賞受賞者のヴォルフガング・ケッターレ氏は言います。

“Hydrogen is the most abundant element in the universe, and it’s had time enough to find its ground state.”
「水素は宇宙で最も豊富な元素であり、その基底状態を見つけるのに十分な時間があります。」

Anthony Leggett, a professor of physics at the University of Illinois at Urbana Champaign and also a Nobel laureate, says that quantum mechanics is “consistent with just about everything we know about atomic physics, so the onus is firmly on anyone who wants to discard it to prove his case.” He adds, “I don’t see that [Black light] has got anywhere near doing this.”
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の物理学教授であり、ノーベル賞受賞者でもあるアンソニー・レジェット氏は、量子力学は「原子物理学について私たちが知っているほぼすべてのことと一致しているので、量子力学を破棄したい人にはしっかりとした責任がある」と述べている。 彼の主張を証明するために。」 彼はさらに、「(ブラックライトが)これに近いところにいるとは思えない」と付け加えた。
―――――――― 
As the Russian crystallographer Alexander I. Kitaigorodskii observed, 
ロシアの結晶学者アレクサンダー I. キタイゴロツキーは次のように述べています、

“A first rate theory predicts, a second rate theory forbids and a third rate theory explains after the fact.” 
「一流の理論は予測し、二流の理論は禁止し、三流の理論は事後的に説明する。」 

Quantum theory doesn’t explain anything; 
it certainly forbids; 
and its predictions are trivially successful. 
量子論は何も説明しません;
それは確かに禁じています;
そしてその予測はわずかに当たります。

Some experimental results are dubbed “spooky.” 
実験結果の中には「不気味」と呼ばれるものもあります。

This does not suggest an immutable “law of physics.”
これは不変の「物理法則」を示唆するものではありません。

“I am convinced that quantum mechanics is not a final theory. 
I believe this because I have never encountered an interpretation of the present formulation of quantum mechanics that makes sense to me. 
I have studied most of them in depth and thought hard about them, and in the end I still can’t make real sense of quantum theory as it stands.”
「私は量子力学が最終的な理論ではないと確信しています。
私がこれを信じているのは、私にとって意味のある量子力学の現在の定式化の解釈に出会ったことがないからです。
私はそれらのほとんどを徹底的に研究し、一生懸命考えましたが、結局のところ、現状ではまだ量子論を本当の意味で理解することはできません。」
—Lee Smolin. 
― リー・スモーリン。
―――――――― 
Quantum mechanics provides a mathematical recipe for what happens in the hydrogen atom but without any real understanding of cause. 
量子力学は、水素原子内で何が起こるかについての数学的レシピを提供しますが、原因についてはまったく理解されていません。

To suggest that the recipe forbids a new form of cookery is poppycock. 
このレシピが新しい形の料理を禁じているのはケシであることを示唆しています。

To believe that theory can dictate what is real and what is not is a [logical] fallacy. 
理論が何が現実で何が現実ではないかを決定できると信じることは、[論理的]誤謬です。

It matters not one jot whether Randell Mills’ theory is correct or not. 
ランデル・ミルズの理論が正しいかどうかは、ほんの少しも問題ではありません。

He has been able to demonstrate to the satisfaction of the US Patent Office and scientific observers that his process works.
彼は、米国特許庁と科学観察者が満足するまで、彼のプロセスが機能することを実証することができました。

From an ELECTRIC UNIVERSE® perspective Mills’ process makes sense. 
エレクトリック・ユニバースの観点から見ると、ミルズのプロセスは理にかなっています。

Electron orbits are simply resonant states in which the transfer of energy between each electron and the nucleus sums to zero over each orbit. 
電子軌道は、各電子と原子核の間のエネルギー移動が各軌道にわたって合計でゼロになる、単純な共鳴状態です。

It seems that Mills has been able to drop the electron to a new stable orbit closer to the nucleus by resonant catalysis using atoms of a heavy metal, which has myriad resonances. 
ミルズ博士は、無数の共鳴を持つ重金属原子を用いた共鳴触媒作用により、電子を原子核に近い新しい安定軌道に落とすことができたようだ。

Ketterle’s objection that hydrogen has “had time enough to find its ground state” is irrelevant because we are not talking about isolated hydrogen atoms. 
水素は「その基底状態を見つけるのに十分な時間があった」 、というケッターレの反論は、私たちが話しているのは孤立した水素原子ではないため、的外れである。

It is merely an assumption to define a ground state of hydrogen until we have observed the behavior of hydrogen in all possible environments and under all possible conditions.
考えられるすべての環境および条件下での水素の挙動を観察するまでは、水素の基底状態を定義することは単なる仮定にすぎません。
 
The Nobel Laureates complain too loudly, deflecting attention from the logical and scientific fallacies in their own argument. 
ノーベル賞受賞者たちはあまりにも大声で不満を言い、自分たちの議論の論理的および科学的誤りから注意をそらしている。

It is they who are talking “scientific nonsense.”
「科学的ナンセンス」を話しているのは彼らだ。

“…physics is now faced with a crisis in which it is generally admitted that further changes will have to take place, which will probably be as revolutionary compared to relativity and the quantum theory as these theories are compared to classical physics.”
「…物理学は現在、さらなる変化を起こさなければならないことが一般に認められている危機に直面しているが、それはおそらく相対性理論量子論と比較して、古典物理学と比較したのと同じくらい革命的なことになるだろう。」
—David Bohm, Causality and Chance in Modern Physics.
—デビッド・ボーム、「現代物理学の因果関係と偶然」。
―――――――― 
Not so. This is a Darwinian view. 
そうではありません。 これはダーウィニアンの見解です。

The only revolution required is a half turn and that we back out of these blind alleys and return to classical physics. 
必要な唯一の革命は、半回転して、これらの袋小路から抜け出して古典物理学に戻ることです。

Guizzo’s article continues:
ギッツォ氏の記事は次のように続きます:

“Black Light’s current prototype reactor consists of a steel cylinder containing 1 kilogram of an industrial chemical called Raney nickel
—a powdery, porous nickel aluminum alloy that traps hydrogen gas—
coated with a few grams of sodium hydroxide. 
「ブラックライトの現在のプロトタイプ反応器は、ラネーニッケルと呼ばれる工業用化学物質1キログラムが入った鋼製シリンダーで構成されています
~水素ガスを閉じ込める粉末状の多孔質ニッケルアルミニウム合金~
が、数グラムの水酸化ナトリウムでコーティングされています。

According to Mills, when you raise the cylinder’s temperature, the reactants form sodium hydride. 
ミルズ氏によると、シリンダーの温度を上げると、反応物によって水素化ナトリウムが生成されるという。

This material acts as a catalyst, absorbing just the right amount of energy
— a multiple of 27.2 electron volts— 
to produce sodium ions and hydrinos [hydrogen atoms in a fractional Bohr ground state] while generating lots of heat.
この物質は触媒として機能し、適切な量のエネルギー
— 27.2 電子ボルトの倍数 —
を吸収し、大量の熱を発生させながら、ナトリウムイオンとハイドリノ[分数ボーア基底状態の水素原子]を生成します。


The company reports that after an input of 1396 kilojoules, it obtained an output of 2149.1-kJ a 753.1 kJ difference that raised the temperature of the reactor from 85.6 to 5l8˚C in just 35 seconds. 
同社は、1396キロジュールの入力後、753.1kJの差である2149.1kJの出力を得て、原子炉の温度をわずか35秒で85.6℃から518℃まで上昇させたと報告している。

Then, according to Mills, comes the best part: 
if you inject more hydrogen into the reactor, it will combine with the sodium atoms and regenerate the sodium hydride catalyst which then produces more hydrinos and energy. 
ミルズによれば、その後に最も重要な部分が来るという:
さらに多くの水素を反応器に注入すると、ナトリウム原子と結合して水素化ナトリウム触媒が再生され、より多くのハイドリノとエネルギーが生成されます。

To obtain the additional hydrogen, Mills says, a fraction of the output energy could be diverted to electrolyze water. 
追加の水素を得るには、出力エネルギーの一部を水の電気分解に転用できるとミルズ氏は言う。

“A billion watt power plant would consume about 1 liter of water per second,” he says.
「10億ワットの発電所では、毎秒約1リットルの水を消費することになります」と彼は言う。

Mills also claims that the hydrinos, far from being mere waste products, will themselves constitute a pot of gold. 
ミルズ氏はまた、ハイドリノは単なる廃棄物ではなく、それ自体が金の壺を構成すると主張している。

Hydrino compounds, he says, have unique properties and could be used in semiconductor devices, high voltage batteries, synthetic diamonds, anticorrosive coatings, and rocket fuel.
同氏によれば、ハイドリノ化合物には独特の特性があり、半導体バイス、高電圧バッテリー、合成ダイヤモンド、防食コーティング、ロケット燃料などに使用できる可能性があるという。

This past October, Black Light announced the “independent validation” of its solid fuel reactor by a group led by Peter Jansson, a professor of engineering at Rowan University, in Glassboro, N.J. 
ブラックライトは今年10月、ニュージャージー州グラスボロのローワン大学工学部教授ピーター・ヤンソン率いるグループによる固体燃料炉の「独立検証」を発表した。

The Rowan group performed its own experiments and reported that the significant energy release could not be explained by “conventional chemistry” and may support Black Light’s claim that it has found a novel technology for producing energy.
ローワングループは独自の実験を実施し、大幅なエネルギー放出は「従来の化学」では説明できないと報告し、エネルギーを生成する新しい技術を発見したというブラックライトの主張を裏付ける可能性があると報告した。

In a statement after the report was issued, Michael H. Jordan, formerly of Westinghouse Electric and a board member of Black Light, said that the company’s technology “will go down as one of the most important advances in the field of energy in the last 50 years.”
ウェスチングハウス・エレクトリック社でブラック・ライト社の取締役だったマイケル・H・ジョーダン氏は、報告書発行後の声明で次のように述べた、同社の技術は「過去50年間のエネルギー分野における最も重要な進歩の1つとして語り継がれるだろう」。

―――――――― 
However, critics have tended to gag at this unpalatable (for them professionally) news and to adopt a pseudoskeptical stance, for example to discredit rather than to investigate, by implying collusion between Mills and Jansson and calling into question the accuracy of the calorimetry measurements of energy output.
しかし、批評家はこの(職業的に)不快なニュースを笑い飛ばし、疑似懐疑的な立場をとる傾向があります、たとえば、ミルズとヤンソンの共謀をほのめかしたり、エネルギー出力の熱量測定の精度に疑問を投げかけたりすることで、調査ではなく信用を傷つけるためである。

“Why is it that experts can sometimes be so entirely wrong, and yet so emphatic in their convictions? 
「専門家は時として完全に間違っているにもかかわらず、自分の信念をこれほど強調するのはなぜでしょうか?

My own belief is that some of the reason lies in the success of “principles of impotence,” particularly in modern physics. Somehow it seems part of the scientific approach to postulate impotence.”
私自身は、その理由の一部は、特に現代物理学における「インポテンツの原理」の成功にあると信じています。 どういうわけか、それはインポテンツを仮定するための科学的アプローチの一部であるように思えます。」
—R V Jones, The Scientific Intelligencer
—R V ジョーンズ、科学諜報員
―――――――― 
Bohr and those who followed him simply adopted the “principle of impotence” in defining the “ground state” of the hydrogen atom. It is no basis for emphatic denial of Randell Mills’ work.
ボーアと彼に従った人々は、水素原子の「基底状態」を定義する際に「インポテンスの原理」を単純に採用しました。 それはランデル・ミルズの研究を強く否定する根拠にはなりません。

 
[A Time for Change in Science Education]
[科学教育変革の時]

President Obama has made science a priority issue under his administration. 
オバマ大統領は科学を政権下の優先課題に据えている。

But given the arcane politics of government-funded science, the great danger is that it will be like the cynical rendition of the appellative “PhD”
—merely “piled higher and deeper.” 
しかし、政府の資金提供を受けた科学の難解な政治を考えると、それが—単に「より高く、より深く積み上げられた、「博士号」という称号を皮肉的に表現したようなものになるという大きな危険がある。

As this article highlights, the place to look for real innovation is often outside academia. 
この記事が強調しているように、真のイノベーションを探す場所は多くの場合、学界の外にあります。

Some way needs to be found to provide funding for the mavericks of science[5] because they will get no votes from governmental funding agencies. 
科学の異端児たちに資金を提供するには、何らかの方法を見つける必要がある[5]。なぜなら、彼らは政府の資金提供機関からの票を獲得できないからである。

And for real change we need to fundamentally change the way science is taught at all levels, both secondary and tertiary.
そして、本当の変化のためには、中等教育と高等教育の両方のあらゆるレベルで科学を教える方法を根本的に変える必要があります。


 


[6][Bruce Alberts, Editor-in-Chief of Science]
[ブルース・アルバーツ、サイエンス編集長]

In the January 23 issue of Science Bruce Alberts writes, 
サイエンス誌1月23日号でブルース・アルバーツ氏はこう書いている 、

“Rather than learning how to think scientifically, students are generally being told about science and asked to remember facts.” 
“Their science teachers failed to make it clear that science fundamentally depends on evidence that can be logically and independently verified; 
instead, they taught science as if it were a form of revealed truth from scientists.” 
「学生たちは科学的に考える方法を学ぶのではなく、一般に科学について教えられ、事実を思い出すように求められます。」
「彼らの科学教師たちは、科学が基本的に論理的かつ独立して検証できる証拠に依存していることを明確にできませんでした;
その代わりに、彼らは科学をあたかも科学者から明らかにされた真実の一形態であるかのように教えました。」

This attitude carries over into the way scientists report their findings and the supine attitude of the media.
この姿勢は、科学者の研究結果の報道方法やメディアの仰向けな姿勢(怠惰な姿勢)にも引き継がれています。
―――――――― 
Alberts remarks, 
アルバーツ氏のコメント、

Most shocking to me is the finding that many college-educated adults in the United States see no difference between scientific and non-scientific explanations of natural phenomena such as evolution.” 
「私にとって最も衝撃的なのは、米国の大学教育を受けた成人の多くが、進化などの自然現象の科学的説明と非科学的説明に違いがないと考えているという調査結果です。」 
―――――――― 
But more shocking is the realization that Alberts and most scientists don’t recognize the distinction either. 
しかし、より衝撃的なのは、アルバーツ氏とほとんどの科学者もその区別を認識していないという実現です。

Alberts seems unaware that there is no scientific explanation for the fossil record of speciation.
アルバーツ氏は、種分化の化石記録には科学的な説明がないことに気づいていないようだ。
 
Darwin’s theory of “survival of the fittest” provides no mechanism that generates discrete yet interdependent organisms. 
ダーウィンの「適者生存」理論は、個別ではあるが相互依存する生物を生成するメカニズムを提供していません。

Darwinists have no idea what the “spark” is that brings matter to life or what symbiotic resonances are behind organisms’ adaptation to their environments.
ダーウィニストは、物質に生命をもたらす「火花」が何なのか、生物の環境への適応の背後にどのような共生共鳴があるのか、まったく知りません。

Many other “scientific facts” like “black holes” and the “big bang” are merely flawed mathematical constructs. 
ブラックホール」や「ビッグバン」のような他の多くの「科学的事実」は、単に欠陥のある数学的構造にすぎません。

They have not been observed.
それらは観察されていません。
 
Teachers and students should be conscious that mathematics operates in a “virtual reality” and is not to be confused with science, which relies on real-world observation, measurement and experiment. 
教師と生徒は、数学が「仮想現実」の中で機能するものであり、現実世界の観察、測定、実験に依存する科学と混同してはならないことを認識する必要があります。

Mathematics describes behavior, it doesn’t explain. 
数学は行動を記述をしますが、説明はしません。

To make matters worse, mathematicians routinely demonstrate confusion and lack of rigor in their use of language when defining mathematical terms.
さらに悪いことに、数学者は数学用語を定義する際に、言語の使用において混乱と厳密さの欠如を日常的に示しています。

“I have no reason to believe that the human intellect is able to weave a system of physics out of its own resources without experimental labor. Whenever the attempt has been made it has resulted in an unnatural and self-contradictory mass of rubbish.”
「人間の知性が、実験的な労働をすることなく、自らの資源から物理学の体系を編み出すことができると信じる理由はありません。
その試みがなされるたびに、不自然で自己矛盾したゴミの塊が出来上がってしまうのです。」
—Basil Mahon, The Man Who Changed Everything: The Life of James Clerk Maxwell
—バジル・マホン『すべてを変えた男: ジェームズ・クラーク・マックスウェルの生涯』
―――――――― 
So in science curricula the emphasis should not be on “facts” but on clear thinking and skepticism, along with the history of key scientific debates and the philosophy of science. 
したがって、科学のカリキュラムでは、「事実」ではなく、重要な科学論争の歴史や科学哲学とともに、明確な思考と懐疑論に重点が置かれるべきです。

But the most important lesson is that the basic mysteries remain. 
しかし、最も重要な教訓は、基本的な謎が残っているということです。

And it is the many mysteries that can motivate students and the public to take an active interest in science again. 
そして、その多くの謎こそが、学生や一般の人々が再び科学に積極的に興味を持つきっかけとなるのです。

As the biologist Rupert Sheldrake has remarked, “by giving up the pretence that the ultimate answers are already known, the sciences will be freer—and more fun.”
生物学者のルパート・シェルドレイクは次のように述べています。「究極の答えはすでにわかっているというふりを放棄することで、科学はより自由に—そしてもっと楽しくなるでしょう。」

I agree. It is time for change and more fun!
私は、同意します。 変化があり、もっと楽しくなる時が来ました!

Wal Thornhill
ウォル・ソーンヒル


Endnotes:
1.    [Image]: /wp/wp-content/uploads/2012/04/Time-for-change.jpg
2.    [Image]: /wp/wp-content/uploads/2012/04/Julian-Jaynes.jpg
3.    Scientific Technique and Power: http://www.knowledgedrivenrevolution.com/Articles/200806/20080630_Outlook_1_Power.htm
4.    [Image]: /wp/wp-content/uploads/2012/04/Randell-Mills.jpg
5.    funding for the mavericks of science: http://www.sheldrake.org/Articles&Papers/funding/DieZeit.html
6.    [Image]: /wp/wp-content/uploads/2012/04/Bruce-Alberts.jpg
Source URL: https://www.holoscience.com/wp/its-time-for-change/
 
Copyright ©2024 holoscience.com | The ELECTRIC UNIVERSE® unless otherwise noted.