[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

Nobel Prize for Big Bang is a Fizzer ビッグバンのノーベル賞はフィザー(失敗)だ by Wal Thornhill

Nobel Prize for Big Bang is a Fizzer ビッグバンのノーベル賞はフィザー(失敗)だ

by Wal Thornhill | October 29, 2006 2:26 pm

“There are some ideas so wrong that only a very intelligent person could believe them.” 「いくつかの考えは非常に間違っているので、よほど賢い人しか信じられないでしょう。」
George Orwell
-ジョージ・オーウェル

Consensus discourages dissent… It is the enemy of science, just as it is the triumph of politics. A theory accepted by 99 percent of scientists may be wrong. Committees… that decide which projects shall be funded are inevitably run by scientists who are at peace with the dominant theory. Changing the consensus on cosmology will be an arduous task, like turning a supertanker with a broken rudder.
…the competition of theories has been the driving force behind scientific progress. Isolated individuals and private companies have been the most fruitful sources of this advance. 
コンセンサスは反対意見を抑制します…それは政治の勝利であるのと同様に、科学の敵でもあります。 科学者の 99% が受け入れている理論は間違っている可能性があります。 どのプロジェクトに資金を提供するかを決定する委員会は、必然的に、有力な理論に同意する科学者によって運営されます。 宇宙論に関するコンセンサスを変えることは、舵が壊れた超タンカーを方向転換させるような困難な作業となるだろう。
 …理論の競争が科学の進歩の原動力となってきました。 この進歩の最も実りある源となったのは、孤立した個人と民間企業です。
—paraphrasing Tom Bethell from his book, The Politically Incorrect Guide to Science
—トム・ベセルの著書『政治的に正しくない科学ガイド』からの意訳
―――――――― 
The Nobel Prize in Physics for 2006 was shared between John C. Mather and George F. Smoot 
“for their discovery of the blackbody form and anisotropy of the cosmic microwave background [CMB] radiation.” 
2006年のノーベル物理学賞はジョン・C・マザーとジョージ・F・スムートが分け合った
宇宙マイクロ波背景放射 [CMB] 放射の黒体の形状と異方性の発見に対して。」


331*


 [1]This map of the ancient sky shows the minute variations in temperature and density discovered by the team led by astrophysicist George Smoot. 
この古代の空の地図は、天体物理学者ジョージ スムート率いるチームによって発見された温度と密度の微細な変化を示しています。

Over billions of years, gravity magnified these small differences into the clusters of galaxies we observe today. (COBE Project)
何十億年にもわたって、重力によってこれらの小さな違いが拡大され、今日私たちが観察している銀河団が形成されました。  (COBEプロジェクト)

They announced in 1992 the discovery of residual heat from the big bang, as well as minute variations in temperature across the sky that indicated the beginnings of structure in the early universe that evolved into galaxies and clusters of galaxies. 
彼らは 1992 年に、銀河や銀河団に進化した初期宇宙の構造の始まりを示す、ビッグバンの残留熱と空全体の温度の微細な変化の発見を発表しました。

“Those measurements really confirmed our picture of the Big Bang,” Smoot said. 
“By studying the fluctuations in the microwave background, we found a tool that allowed us to explore the early universe, to see how it evolved and what it’s made of.” 
「これらの測定結果は、ビッグバンに関する私たちのイメージを実際に裏付けました」とスムート氏は語った。
 「マイクロ波バックグラウンドの変動を研究することで、初期宇宙を探索し、宇宙がどのように進化し、何でできているのかを知ることができるツールを発見しました。」

332*


 "Human beings have had the audacity to conceive a theory of creation and now, we are able to test that theory." -George F. Smoot
「人類は創造の理論を思いつく大胆さを持っていました、そして今、私たちはその理論をテストすることができます。」  -ジョージ・F・スムート


333*


 NASA Scientist Dr. John C. Mather shows some of the earliest data from the NASA Cosmic Background Explorer (COBE) Satellite during a press conference.
NASA の科学者ジョン C. マザー博士は、記者会見中に NASA 宇宙背景探査機 (COBE) 衛星からの最も初期のデータの一部を示しています。

The results from COBE were “the greatest discovery of the century, if not all times,” the British physicist Stephen Hawking has said.
英国の物理学者スティーブン・ホーキング博士は、COBEの結果は「全ての時間ではないにしても、今世紀最大の発見」 であると述べた。

“These measurements… marked the inception of cosmology as a precise science,” 
the Nobel jury said in its citation.
「これらの測定は…精密科学としての宇宙論の始まりを示しました。」 
ノーベル陪審は引用文の中でこう述べた。

―――――――― 
 
[Dissenting voices]
[反対の声]

David Suzuki in a recent interview made the practical observation that ideas considered “red-hot” when he left university are now considered laughable. 
デビッド・スズキは最近のインタビューで、大学を辞めた当時は「赤く‐熱い」のだと思われていたアイデアが、今では笑いものだと考えられているという実践的な意見を述べた。

Science advances by incremental steps, he said. 
科学は段階的に進歩する、と彼は言いました。

Our mistake is to place too much emphasis on those steps when they occur. 
私たちの間違いは、それらのステップが発生するときにそれを強調しすぎることです。

By doing so we may be missing the bigger picture.
そうすることで、より大きな全体像を見逃してしまう可能性があります。
―――――――― 
This highlights a problem faced by the Nobel Prize committee. 
これはノーベル賞委員会が直面している問題を浮き彫りにしています。

If an award is granted too soon after one of science’s incremental steps their decision may shortly prove to be an embarrassment. 
科学の漸進的な一歩の後に賞が授与されるのが早すぎると、すぐにその決定が恥ずべきものであったことが判明する可能性があります。

I predict that the Nobel Prize in Physics for 2006 will have some present committee members red-faced because the “Big Bang” theory it rewards is already dead! 
私は、2006 年のノーベル物理学賞を受賞した委員の中には顔を真っ赤にする人もいるだろうと予想しています。なぜなら、この賞が授与する「ビッグバン」理論はすでに死滅しているからです。

Technically, the Big Bang is not even a theory. 
技術的に言えば、ビッグバンは理論ですらない。

It is a hypothesis that, despite the Nobel committee’s imprimatur, remains devoid of real experimental and descriptive verification.
これは、ノーベル委員会の厳正な見解にもかかわらず、実際の実験的および記述的な検証がまだ行われていない仮説です。

Strictly, theories are hypotheses that have been tested and found valid. 
厳密に言えば、理論とは、テストされ、有効であることが判明した仮説です。

The Big Bang is a highly adaptable hypothesis that has been repeatedly modified after failing tests. 
ビッグバンは、テストに失敗した後、繰り返し修正されてきた順応性の高い仮説です。

Some of those modifications are incredible, involving the invention of “dark” matter that responds to gravity but not to electromagnetic radiation. 
これらの改良の中には、重力には反応するが電磁放射には反応しない「暗黒」物質の発明など、驚くべきものもあります。

There is no known matter that does not involve electric charge and/or magnetism, so how is this possible? 
電荷や磁気を伴わない既知の物質は存在しませんが、どのようにしてこれが可能でしょうか?

More recently, “dark energy” has been added to the Bang because it is perceived that it is accelerating. 
最近では、バング(爆発)が加速していると認識されるため、「ダーク エネルギー」がバング(爆発)に追加されました。

The Big Bang is, by scientific standards, an execrable hypothesis that defies the principles of physics and common sense. 
科学的基準からすれば、ビッグバンは物理学と常識に反するとんでもない仮説です。

Future historians of science will judge this era insane.
将来の科学史家はこの時代を狂気と判断するだろう。

―――――――― 

Dennis Overbye described the situation in an essay in the NY Times:
デニス・オーバーバイはニューヨーク・タイムズ紙のエッセイでこの状況を次のように説明した:

You might wonder just exactly what kind of triumph “precision cosmology” represents when 96 percent of the universe is unknown dark stuff. 
Stars and people we know about. 
But the best guess for dark matter is that it is some kind of subatomic particle that will be discovered someday.
宇宙の 96 パーセントが未知の暗黒物質である場合、「精密宇宙論」がどのような勝利を表すのか疑問に思うかもしれません。
私たちが知っているスターや人々。
しかし、暗黒物質の最も有力な推測は、それがいつか発見されるある種の素粒子であるということです。

Dark energy was a complete surprise. 
How often do you toss a handful of gravel into the air and the rocks speed up as they leave your hand and disappear into the sky? 
The leading contender for an explanation is a fudge factor representing the repulsive force of empty space that Einstein danced in and out of his equations 75 or so years ago. 
But no one really knows.
ダークエネルギーは全くの驚きでした。
ひとつかみの砂利を空中に投げると、石がスピードを上げて手から離れ、空に消えていくことが何度ありますか?
説明の有力な候補は、75 年ほど前にアインシュタインが方程式の内外で踊った、空の空間の反発力を表すファッジ要素です。
しかし、本当のところは誰も知りません。

―――――――― 
〈The observation that saved the Big Bang theory from the trash in 1991 was the discovery honoured by this Nobel Prize. However, it remains a bold assumption that the COBE results can be interpreted as the afterglow of a Big Bang.〉
〈1991 年にビッグバン理論をゴミ箱から救った観察は、このノーベル賞の栄誉となる発見でした。 しかし、COBE の結果がビッグバンの残光として解釈できるという、しかし、それは依然として大胆な仮定である〉

The truth is, as one might expect, much simpler.
ご想像のとおり、真実ははるかに単純です。
 
At the heart of the Big Bang hypothesis is the interpretation of the redshift of faint distant objects as proof that the universe is expanding. 
ビッグバン仮説の核心は、遠くにあるかすかな天体の赤方偏移を宇宙が膨張している証拠として解釈することです。

〈Now called the “Hubble expansion,” it is an interpretation that was not supported by Hubble. 〉
〈現在は「ハッブル拡張」と呼ばれていますが、これはハッブルによって支持されなかった解釈です。〉

History has been rewritten. 
歴史は書き換えられた。

As my sadly missed colleague, Amy Acheson, wrote in 2003:
惜しくも亡くなった私の同僚、エイミー・アチソンは 2003 年に次のように書いています:

The disproof of the Big Bang is already nearly 40 years old. 
ビッグバンの反証はすでに40年近く前に遡ります。

Halton Arp’s first major paper on discordant redshifts was submitted to the The Astrophysical Journal in 1966, at a time when he had just finished his Atlas of Peculiar Galaxies and was listed by the Association of Astronomical Professionals as ‘most outstanding young astronomer’ and among the top 20 astronomers in the world. 
ハルトン・アープの不調和赤方偏移に関する最初の主要な論文は、1966 年に天体物理学ジャーナルに投稿されました。当時、彼は『特異銀河アトラス』を完成し、天文専門家協会のリストに「最も傑出した若手天文学者」として、また世界トップ20の天文学者に選ばれ掲載されたばかりでした。

The editor, Chandrasekhar, rejected that paper because of its subject, without even being submitted to peer review.
編集者のチャンドラセカールは、その主題を理由にその論文を査読にも提出せずに拒否しました。

334*


 [Amy Acheson]
Concerning M87, 2C273, and M49, one of several aligned configurations discussed in that first paper, Arp said, (Seeing Red, 1998) ‘Perhaps even more convincing is the common-sense question:
M87、2C273、および M49 に関しては、最初の論文で説明したいくつかの調整された構成のうちの 1 つです、Arp 氏は次のように述べています (Seeing Red、1998) 「おそらく、さらに説得力があるのは、次のような常識的な疑問です:

 Is it significant that the brightest quasar in the sky falls in the dominant cluster in the sky
 — and forms a pair with the brightest radio galaxy in the cluster, almost exactly aligned across the brightest galaxy in the center of the cluster?’ 
空で最も明るいクェーサーが空の優勢な星団に含まれること、は重要でしょうか? — そして、星団内で最も明るい電波銀河とペアを形成し、星団の中心にある最も明るい銀河を横切ってほぼ正確に並んでいますか?

… It is incomprehensible to me how astronomers could have continued believing that quasars were at their redshift distance after even this one single result. 
…このたった一つの結果の後でも、天文学者たちがどのようにしてクエーサー赤方偏移距離にあると信じ続けたのか、私には理解できません。

More than 30 years ago astronomy took a gamble, against odds of a million to one, that this observation was an accident. 
30 年以上前、天文学者は、この観測が偶然である確率は、100 万対 1 なのにもかかわらず、賭けに乗りました。

Arp was squeezed out of his Palomar telescope assignment because the allotment committee would not permit telescope time to any non-Big Bang project.
アープ氏は、配分委員会がビッグバン以外のプロジェクトに望遠鏡を使用する時間を許可しなかったため、パロマー望遠鏡の任務から締め出されました。

―――――――― 
Of course, Amy was not the only one to have sounded a warning. 
もちろん、警告を発したのはエイミーだけではなかった。

Carl Sagan wrote in his book COSMOS in 1980:
カール・セーガンは1980年に著書「COSMOS」の中で次のように書いています:

“If Arp is right, the exotic mechanisms proposed to explain the energy source of the distant quasars
—supernova chain reactions, super-massive black holes and the like—would be unnecessary. 
Quasars need not then be very distant.”
「アープ氏の言うことが正しければ、遠方のクエーサーのエネルギー源を説明するために提案されたエキゾチックなメカニズム~超新星連鎖反応、超大質量ブラックホールなど~は、不要でしょう。
その場合、クエーサーはそれほど遠くにある必要はありません。」

―――――――― 
And in New Scientist of May 22, 2004, an “Open Letter to the Scientific Community[2]” was published. 
そして、2004 年 5 月 22 日号の 「New Scientist」に、「科学界への公開書簡[2]」が掲載されました。

It has now been signed by hundreds of researchers around the globe. 
現在、世界中の何百人もの研究者によって署名されています。

The letter notes:
手紙には次のように記されている:

“the big bang theory can boast of no quantitative predictions that have subsequently been validated by observation. The successes claimed by the theory’s supporters consist of its ability to retrospectively fit observations with a steadily increasing array of adjustable parameters, just as the old Earth-centred cosmology of Ptolemy needed layer upon layer of epicycles.”
「ビッグバン理論には、その後の観測によって検証された定量的な予測はありません。 この理論の支持者が主張する成功は、プトレマイオスの古い地球中心の宇宙論が周転円の層を何層も必要としたのと同じように、着実に増加する調整可能なパラメータで観測結果を遡及的に適合させる能力にある。」

―――――――― 
The open letter led to a conference, 
公開書簡は会議につながり、

“Crisis in Cosmology: Challenging Observations and the Quest for a New Picture of the Universe,” 
宇宙論の危機: 挑戦的な観測と宇宙の新たな姿の探求」が、

held in Portugal in June 2005. 
2005年6月にポルトガルで開催されました。

Its stated aim was to:
目的は次のとおりです:

“consider the present state of understanding of the universe in the light of the increasing number of observations that challenge the conventional cosmological model. 
Participants will address observations such as the non-Gaussianity of the CMB, the excessive apparent ages of high-z galaxies, discrepancies in dark matter observations, the early formation of large-scale structure, the increasingly discordant results for light element abundances, the angular-size/redshift relation, and others.”
「従来の宇宙論モデルに疑問を投げかける観測が増えていることを踏まえて、宇宙の理解の現状を考えてみましょう。
参加者は、CMBの非ガウス性、高Z値銀河の過度の見かけ年齢、暗黒物質観測の矛盾、大規模構造の初期形成、軽元素の存在量に関する結果はますます不一致になる、角の大きさと赤方偏移の関係、その他などに対処します。」
―――――――― 
〈If Arp and others are right and the Big Bang is dead, what does the Cosmic Microwave Background signify?〉
〈アープらが正しく、ビッグバンが消滅したとしたら、宇宙マイクロ波背景放射は何を意味するのでしょうか?〉

The simplest answer, from the highly successful field of plasma cosmology, is that it represents the natural microwave radiation from electric current filaments in interstellar plasma local to the Sun. 
非常に成功したプラズマ宇宙論の分野から得られた最も単純な答えは、これは太陽に近い恒星間プラズマ内の電流フィラメントからの自然なマイクロ波放射を表しているということです。

Radio astronomers have mapped the interstellar hydrogen filaments by using longer wavelength receivers. 
電波天文学者は、より長い波長の受信機を使用して恒星間水素フィラメントのマッピングを行っています。

The dense thicket formed by those filaments produces a perfect fog of microwave radiation
—as if we were located inside a microwave oven. 
これらのフィラメントによって形成された密集した茂みは、
—あたかも電子レンジの中にいるかのように、マイクロ波放射の完璧な霧を生成します。

Instead of the Cosmic Microwave Background, it is the Interstellar Microwave Background. 
宇宙マイクロ波背景放射の代わりに、それは恒星間マイクロ波背景放射です。

That makes sense of the fact that the CMB is too smooth to account for the lumpiness of galaxies and galactic clusters in the universe
これは、CMB が宇宙の銀河や銀河団のゴツゴツ感を説明するには滑らかすぎるという事実を意味します。

We cannot “see” them through the local microwave fog.
私達は、局所的なマイクロ波の霧を通してそれらを「見る」ことはできません。
―――――――― 
335*
 


[Images courtesy of NASA.]

Here we see the improvement in resolution between COBE and the WMAP project. 
ここでは、COBE と WMAP プロジェクトの間で解像度が向上していることがわかります。


The pie chart shows the constituents of the universe based on Big Bang cosmology. 
円グラフはビッグバン宇宙論に基づいて宇宙の構成要素を示しています。

The most important result from WMAP is the filamentary structure and (red) hot spots in the microwave background. 
WMAP からの最も重要な結果は、フィラメント構造とマイクロ波バックグラウンドの (赤い) ホット スポットです。

〈Ironically for the Nobel jury, the death notice for the Big Bang has been provided by the unprecedented accuracy of the Wilkinson Microwave Anisotropy Probe, or WMAP project, which was designed to map the CMB.〉
〈ノーベル陪審にとって皮肉なことに、ビッグバンの死亡通知は、CMBをマッピングするために設計されたウィルキンソンマイクロ波異方性プローブ(WMAP)プロジェクトの前例のない精度によって提供されました。〉 

Rather than “pinpoint when the first stars formed and provide new clues about events that transpired in the first trillionth of a second of the universe,” the more detailed map matches the unique heated plasma signature of interactions between local interstellar hydrogen filaments. 
「最初の恒星がいつ形成されたかを特定し、宇宙の最初の1兆分の1秒間に起こった出来事についての新たな手がかりを提供する」というよりも、より詳細な地図は、局所的な恒星間水素フィラメント間の相互作用の独特の加熱されたプラズマの特徴と一致します。

So it is, with a sigh of utter relief, we can dispose of all the whimsical nonsense accompanying the Big Bang hypothesis
—the invisible dark matter, the dark energy, the expanding universe (whatever that meant) and creation of matter from nothing. 
つまり、完全な安堵のため息とともに、すべての気まぐれなナンセンス、ビッグバン仮説に伴う—目に見えない暗黒物質、暗黒エネルギー、膨張する宇宙(それが何を意味するにせよ)、そして無からの物質の創造を処分できるのです。

(And cosmologists can don sackcloth and ashes and admit their profound ignorance
—while pigs perform aerobatics overhead and the Nobel committee ask for their prize money back.)
(そして宇宙論者は、―頭上では豚が曲技飛行を行い、ノーベル委員会が賞金の返還を求める一方で、荒布を着て灰をかぶって、自分たちの深い無知を認めることができるのです。

―――――――― 
 
As the Open Letter notes:
公開書簡には次のように記されている:

“Big Bang proponents have won the political and funding battle so that virtually all financial and experimental resources in cosmology are devoted to Big Bang studies. Funding comes from only a few sources, and supporters of the Big Bang dominate all the peer-review committees that control the funds. 
As a result, the dominance of the Big Bang within the field has become self-sustaining, irrespective of the scientific validity of the theory.”
「ビッグバン支持者は政治的および資金的戦いに勝利し、宇宙論における事実上すべての財政的および実験的資源がビッグバンの研究に充てられるようになりました。
資金源はわずか数か所しかないので、そしてビッグバンの支持者は、基金を管理するすべての査読委員会を支配している。
その結果、理論の科学的妥当性とは無関係に、この分野におけるビッグバンの優位性は自立的になりました。」
―――――――― 
It points to a failure of the way science is done today and the way scientists are trained.
それは、今日の科学のやり方と科学者の訓練方法が失敗していることを示しています。

One of the casualties in modern physics has been the natural philosopher. 
If natural philosophers had retained their primary role in physics, instead of having it usurped by mathematicians like Einstein, Hawking, and many others who jumped on the bandwagon, we might have fewer “visions of God” in their “beautiful” mathematical equations and a better grounding in the extent of our ignorance.
現代物理学における犠牲者の一人は自然哲学者である。
アインシュタインホーキング博士、その他時流に乗った数学者たちにその役割を奪われるのではなく、自然哲学者たちが物理学における主な役割を維持していたら、彼らの「美しい」数学方程式の中に「神のビジョン」が含まれることは少なかったし、そして私たちの無知の程度についてより良い根拠を得ることができたかもしれない。


336*
 


―――――――― 
No doubt about it, Ellington-we've mathematically expressed the purpose of the universe
それは間違いありません、エリントン、私たちは宇宙の目的を数学的に表現しました。

God, how I love the thrill of scientific discovery!
神様、私は科学的発見のスリルが大好きです!
―――――――― 
If there were less reliance on monocultural monolithic research establishments and some modest funding for independent scholars, as suggested by the biologist Rupert Sheldrake, we might see once more the kind of freewheeling market of ideas we had at the end of the 19th century. 
生物学者のルパート・シェルドレイクが示唆したように、単一文化の一枚岩の研究機関への依存が減り、独立した学者へのささやかな資金提供があれば、19世紀末にあったような自由奔放なアイデア市場が再び見られるかもしれない。

Of course that market today needs the Internet to loosen the shackles of scientific censorship and control through anonymous peer review.
もちろん、今日のその市場は、匿名の査読による科学的検閲と管理の束縛を解くためにインターネットを必要としています。

On the question of education, I regularly attend seminars given by leading researchers. 
教育の問題に関しては、私は一流の研究者によるセミナーに定期的に参加しています。

The strongest impression is that of an enthusiastic “show and tell” at primary school
 —although the language is far more arcane. 
最も印象に残っているのは、
—ただし、言語ははるかに難解ですが、小学校での熱心な「見せて伝える」ことです。

Perhaps this recognition stems from the fact that I was one of those kids who exalted in memorizing astronomical facts from encyclopaedias and books and presenting them to my under-whelmed classmates. 
おそらく、この認識は、私が百科事典や本から天文学的な事実を暗記し、それを困惑するクラスメイトに発表することに高揚感を抱いていた子供の一人であったという事実に由来しています。

Such display of cleverness established the intellectual pecking order in the class and often sets a lifelong behavior pattern for academics. 
このような賢さの誇示は、クラス内での知的序列を確立し、学者の生涯にわたる行動パターンを設定することがよくあります。

The disturbing thing is that the basic stories I told more than 50 years ago have not changed, despite the avalanche of surprises from space probes. 
気がかりなのは、宇宙探査機からの驚きの雪崩にもかかわらず、私が 50 年以上前に語った基本的なストーリーが変わっていないことです。

Those “once-upon-a-time” narratives have become a modern myth.
それらの「昔々」の物語は現代の神話になりました。

The seminar performances remind me that most academics have never left school. 
セミナーのパフォーマンスを見て、ほとんどの学者が学校を離れたことがないことを思い出させます。

The satisfaction in embellishing a childhood fable is palpable. 
子供の頃の寓話を美化することに満足感が得られるのは明らかだです。

And the media encourages drama and exaggeration. 
そしてメディアはドラマや誇張を奨励します。

These people deliver to the public what passes for science in press releases and contrived video clips of imaginary objects and events. 
これらの人々は、プレスリリースや想像上の物体や出来事を映した人為的なビデオクリップなどで、科学として通用するものを一般の人々に提供しています。

But the same schoolyard imperatives apply. 
しかし、校庭でも同じ義務が適用されます。

You are OK if you stick to the accepted storyline. 
受け入れられたストーリーラインに忠実であれば問題ありません。

You are out if you deviate too far. 
逸脱しすぎると除外されます。

It can be a very cosy environment for those who conform, but it stifles or excludes the non-conformists who, history shows, are commonly the source of real breakthroughs. 
服従する人にとっては非常に居心地の良い環境ですが、歴史が示すように、一般に真の進歩の源となる非服従者を抑圧したり排除したりすることになります。

It seems to me that our teachers must emphasize the things we don’t really know or that were controversial and decided by a vote, instead of a sanitized myth of scientific progress. 
私たちの教師は、科学の進歩に関する浄化された神話ではなく、私たちが実際には知らないこと、または物議を醸し投票によって決定されたことを強調する必要があるように思えます。

That way we might challenge more thoughtful students to take up science.
そうすれば、より思慮深い学生たちに科学を始めるよう促すことができるかもしれません。

And the myths we are told without a moment’s reflection? 
そして、私たちが一瞬も省みることなく語られている神話は何でしょうか?

Why, they start with the Big Bang, which somehow begets stars and galaxies. 
なぜか、彼らはビッグバンから始まり、それが「どうゆうわけか」恒星や銀河を生み出します。

Galaxies somehow contrive to form spirals. 
銀河は「どうゆうわけか」工夫をして渦巻きを形成します。

Stars somehow manage to shine steadily despite the belief they are thermonuclear bombs. 
恒星は、熱核爆弾であると信じられているにもかかわらず、「どうゆうわけか」安定して輝きます。

Stellar nebulae somehow beget planets from a disk of dust and gas. 
恒星星雲は、「どうゆうわけか」塵とガスの円盤から惑星を生み出します。

The Earth somehow finds itself with a lot of water and a large moon. 
地球には「どうゆうわけか」、大量の水と大きな月があることに気づきました。

Venus somehow is hellishly hot, has no moon and spins slowly backwards. 
金星は「どうゆうわけか」地獄のように熱く、月がなく、ゆっくりと後ろ向きに回転しています。

“Somehow” is the operative process in modern cosmology. 
「どういうわけか」というのは、現代の宇宙論における作動過程である。

Perhaps we shouldn’t be surprised that somehow we are giving Nobel prizes to those responsible for revitalizing this nonsense.
おそらく、このナンセンスを活性化させた責任者に「どういうわけか」私たちがノーベル賞を与えていることに驚く事はないでしょう。
―――――――― 
 
George Smoot recalls that when he first started his career, cosmology wasn’t even considered a real science. 
ジョージ・スムートは、最初にキャリアをスタートしたとき、宇宙論は本当の科学とは考えられていなかったと回想しています。

“It was a fringe field,” he said. 
「それは辺境の分野でした」と彼は言いました。

True, cosmology is no longer a fringe field but it is equally true that it remains “not real science.” 
確かに、宇宙論はもはや周縁分野ではありませんが、依然として「本当の科学ではない。」 のも同様に真実です。

The reason for this is exposed in his comment, “Human beings have had the audacity to conceive a theory of creation and now, we are able to test that theory.”
その理由は彼のコメントで明らかになりました、「人類は創造の理論を思いつく大胆さを持っていました、そして今、私たちはその理論をテストすることができます。」 

Human beings have misconstrued religious stories of creation as referring to the universe, when that is clearly impossible. 
人間は宗教的な創造物語を宇宙について言及していると誤解してきましたが、それは明らかに不可能です。

Scientists then had the audacity to think they had to conceive a competing hypothesis of creation of the universe, when that too is clearly impossible: 
そこで科学者たちは、宇宙創造について競合する仮説を考えなければならないと大胆にも考えました、それも明らかに不可能な場合:
We don’t understand the real nature of matter or its interactions via gravity or light. 
私たちは物質の本当の性質や、重力や光を介した物質の相互作用を理解していません。

We haven’t even begun to accept the possibility that electricity plays a fundamental role in the universe
私たちは、電気が宇宙において根本的な役割を果たしているという可能性をまだ受け入れ始めていません。

And as for the tests of the Big Bang hypothesis, they are viewed through the distorting lens of preconception. 
そして、ビッグバン仮説の検証に関しては、先入観という歪んだレンズを通して見られます。

Afterwards theory is bent to fit. 
その後、理論は適合するように曲げられます。

That may explain the ‘Alice in Wonderlandappeal of cosmology
— “Why, sometimes I’ve believed as many as six impossible things before breakfast.”
それは宇宙論の「不思議の国のアリス」の魅力を説明するかもしれません
――「何故?、私は、朝食前に、ありえないことを6つも信じてしまうこともあります。」

〈It’s not that most of the matter and energy in the universe is dark, but that most cosmologists are totally in the dark about the real nature of the universe.〉
〈宇宙の物質とエネルギーのほとんどが闇であるということではなく、ほとんどの宇宙学者が宇宙の本当の性質についてまったく知らないということです。〉

Wal Thornhill
ウォル・ソーンヒル

Endnotes:
1.    [Image]: /wp/wp-content/uploads/2012/04/Cobe-map.jpg
2.    Open Letter to the Scientific Community: http://www.holoscience.com/news.php?article=zj49j0u7
Source URL: https://www.holoscience.com/wp/nobel-prize-for-big-bang-is-a-fizzer/
 
Copyright ©2023 holoscience.com | The ELECTRIC UNIVERSE® unless otherwise noted.