[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

39 Holoscience Archive © Wal Thornhill •    Dying Star, or Serious Electrical Fault? 瀕死の星、それとも重大な電気的故障?

39 Holoscience Archive
© Wal Thornhill • 
 
Dying Star, or Serious Electrical Fault?
瀕死の星、それとも重大な電気的故障?

Posted on October 27, 1999  by Wal Thornhill 

Comment on NASA News of October 24, 1999.
1999 年 10 月 24 日の NASA ニュースへのコメント。

"The object shown in this NASA/ESA Hubble Space Telescope image is a remarkable example of a star going through death throes just as it dramatically transforms itself from a normal red giant star into a planetary nebula. This process happens so quickly that such objects are quite rare, even thoughastronomers believe that most stars like the Sun will eventually go through such a phase." 
「この NASA/ESA ハッブル宇宙望遠鏡の画像に示されている天体は、通常の赤色巨星から惑星状星雲へと劇的に変化するまさに死の苦しみを経験している恒星を示す注目に値する例です。
このプロセスは非常に急速に起こるため、そのような天体は非常にまれですが、天文学者は太陽のようなほとんどの恒星達が最終的にそのような段階を経ると信じています。」

How can astronomers expect us to accept that this object is a dying star and predict the future of our Sun when it is reported later that the object poses "a serious challenge to astrophysical theorists"? 
後にその天体が「天体物理理論家に深刻な挑戦」をもたらしていると報告されたとき、この天体は死につつある恒星で、そして彼らが、私たちの太陽の未来を予測すると言っても、天文学者は私たちが受け入れることをどのように期待できますか?

Red giant stars themselves are not well understood. 
赤色巨星自体が、よく理解されていません。

The star is jetting gas and dust in two opposite directions at speeds up to 450,000 mph(700,000 km/h). 
この恒星は、ガスと塵を2つの反対方向に最高時速45万マイル(時速70万キロ)の速度で噴射しています。

This odd behaviour requires a total about face from the usual notion that the gravity of a star draws matter toward it. 
この奇妙な動作には、恒星の重力によって物質が引き寄せられるという通常の概念から完全に見直す必要があります。

The speeding matter forms thin streamers on the right and a jet-like structure on the left. 
スピードを上げた物質は右側に細いストリーマーを形成し、左側にはジェットのような構造を形成します。

On the right, wisps of material in the jets appear to strike some dense blobs of gas.
右側では、ジェット内の物質の破片が高密度のガスの塊に衝突しているように見えます。

"These Hubble Near Infrared Camera and Multi-Object Spectrometer data pose a serious challenge to astrophysical theorists: 
How can a star generate such tightly collimated streams of gas and dust and accelerate them to such very high velocities?" 
「これらのハッブル近赤外線カメラと多天体分光計のデータは、天体物理理論家に深刻な課題を投げかけています:
 1つの恒星はどのようにしてこのように緊密に収束平行化されたガスと塵の流れを生成し、それらをそのような非常に高い速度まで加速することができるのでしょうか?」


Ask the plasma physicists and electrical engineers! 
プラズマ物理学者と電気技術者に聞いてください。

For decades some have been publishing details of how such features are formed. 
何十年もの間、そのような特徴がどのように形成されるかについての詳細を発表している人もいます。

Electrical current naturally flows through space in "thin streamers". 
「細いストリーマ」の中を通って宇宙空間に電流が自然に流れます。

It can accelerate matter over vast distances and form high velocity jets. 
物質を長距離にわたって加速し、高速ジェットを形成することができます。

It can light up "blobs" of gas far from any star. 
どの恒星からも遠く離れたガスの「塊」に光を灯すことができます。

The late Dr. Charles Bruce of the Electrical Research Association in England and Fellow of the Royal Astronomical Society identified planetary nebulae as catastrophic stellar electric discharges as long ago as the 1960′s.
国電気研究協会の故チャールズ・ブルース博士で王立天文協会フェローは、惑星状星雲が壊滅的な恒星の放電であることを1960年代の昔に特定しました。

His insight has been ignored. 
彼の洞察力は無視されてきました。

The news report continues:
ニュース報道はこう続けている:

"William B. Latter from the California Institute of Technology and his group are using these data to obtain a better understanding of the detailed structure in the outflowing material, look for evidence for the origin of the thin streamers and jets, and learn more about the star itself. This information will give astronomers amore complete understanding of the final stages in the lives of stars like our Sun."
カリフォルニア工科大学のウィリアム・B・ラッター氏と彼のグループは、これらのデータを利用して、流出物質の詳細な構造をより深く理解し、細いストリーマーとジェットの起源の証拠を探し、 この情報により、天文学者は私達の太陽のような恒星達の一生の最終段階をより完全に理解できるようになります。」
16*
 
 


  

On the contrary, experts demonstrate little grasp of how our own Sun works so any attempt at "a more complete understanding" of the fate of our Sun by looking at other stars will be faulty. 
それどころか、専門家は私たちの太陽がどのように機能するかをほとんど理解していないため、他の恒星達を見て私達の太陽の運命を「より完全に理解」しようとする試みは失敗するでしょう。

And until the electrical engineers are called in there will be no fix for the fault.
そして、電気技術者が呼ばれるまで、故障は解決されません。

At present we restrict ourselves to a simplistic century old model of stars as isolated balls of gas heated internally. 
現在、私たちは自身の思考を、内部で加熱された孤立したガスの球としての恒星達の単純化された 100年前のモデルに限定しています。

However, we live in an Electric Universe so challenges to that model will prove increasingly serious, and in the end
 – fatal. 
しかし、私たちは電気の宇宙に生きているため、そのモデルに対する挑戦はますます深刻になることが判明し、最終的には
- 致命的に破綻します。

It is the old model, not the star, that is dying. 
死につつあるのは、スターではなく、古いモデルだ。

Credit for the original report and image: NASA, ESA, William B. Latter (SIRTF Science Center/California Institute of Technology), John H. Bieging (University of Arizona),Casey Meakin (University of Arizona), A.G.G.M. Tie lens (Kapteyn Astronomical Institute), Aditya Dayal (IPAC/NASA Jet Propulsion Laboratory), Joseph L. Hora(Center for Astrophysics), and Douglas M. Kelly (University of Arizona).Image Credit: NASA, ESA and W B Latter (SIRTF Science Center/Caltech)