[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [The One Story ワンストーリー]

[The One Story ワンストーリー]
f:id:TakaakiFukatsu:20210602164930p:plain
―――――――
Nov 10, 2004
上の写真は、紀元前1125年から1100年頃の石のクドゥルです。

この石は、バビロニア南部のシーランド公国の総督であるエナ・シュム・イディナが土地を贈ったことを記録しています。

土地の境界は注意深く定められており、調査を担当した男性の名前が含まれています。

テキストは、贈り物に疑問を呈したり、石を損傷したりする人に対する一連の呪いで終わります。

文字の上にある記号は神を表しています。

金星は左上隅のシンボルです。
大英博物館、ロンドン [30-5-2004]。

金星の同様のシンボルは、世界中の多様な文化に見られます。

金星に関する先史時代の伝説は、一様にばかげています。(Ev・コクラン の 「金星の多くの顔」を参照。)

シュメールの賛美歌では、金星を「天の女王」と呼び、「太陽のように明るく」、「稲妻のように閃き」、「耳をつんざくような命令」を発した。

シベリアの伝説では、金星は災いをもたらす尾を持つ「悪魔の娘」と呼ばれています。

彼女はマヤと中国人の両方にとって「フラワー スター」であり、インカ人は彼女を「花の創始者」と呼んでいました。

アステカとマヤの両方が、シベリア、ポリネシア、アフリカの一部の部族がそうであったように、金星を「喫煙の(スモーキング)星」と呼んだ。


私たちは、これらの伝説のそれぞれの不条理を、現代の知識とその普遍性の前提から生まれた決疑的な反射で片付けます。

ですから、地球の反対側の文化間の不条理のすべての点で均一性に気付かされることはショックです.

この不条理の予想外の秩序だったことを説明しない限り、可能性は 3 つしかありません:


1)すべての伝説は、グローバルで客観的なイベントの共通の経験に基づいた 1 つの物語のバリエーションです。

2)すべての伝説は、1 つの原始文化の 1 人の語り部から派生した変種であり、他のすべての文化に広がっています。

3)すべての伝説は、人間の神経系のどこかで神経の神話を作る神経節に根ざした、1 つのストーリーテリング機能の変種であり、歴史の黎明期に活動していましたが、それ以降は静止しています。

この一話の解説が一番わかりやすいですね。

その唯一の障害は、金星が「太陽より明るい」「尾のある」または「煙」が、惑星が何十億年もの間現在の軌道の周りを回転してきた平穏な太陽系という現代の天文学の仮定と矛盾することです。

私たちの祖先の証人は、神話のイメージに示されていますが、非常に真剣に見え、実際には、おびえています、それは、現代の仮定は完全に間違っているということです。


Link to:
http://www.aeonjournal.com/venus.htm

―――――――
Nov 10, 2004
The photo above is a stone kudurru from about 1125-1100 BC.
上の写真は、紀元前1125年から1100年頃の石のクドゥルです。

This stone records a gift of land made by Eanna-shum-iddina, governor of the Sea-Land in southern Babylonia.
この石は、バビロニア南部のシーランド公国の総督であるエナ・シュム・イディナが土地を贈ったことを記録しています。

The boundaries of the land are carefully defined, and the names of the men responsible for the survey are included.
土地の境界は注意深く定められており、調査を担当した男性の名前が含まれています。

The text ends with a series of curses on anyone questioning the gift or damaging the stone.
テキストは、贈り物に疑問を呈したり、石を損傷したりする人に対する一連の呪いで終わります。

The symbols above the writing represent gods.
文字の上にある記号は神を表しています。

The Venus star is the symbol in the left-top corner.
金星は左上隅のシンボルです。
British Museum, London [30-5-2004].
大英博物館、ロンドン [30-5-2004]。

Similar symbols for Venus are found in divergent cultures around the world.
金星の同様のシンボルは、世界中の多様な文化に見られます。

Prehistoric legends about Venus are uniformly absurd.
(See The Many Faces of Venus by Ev Cochrane.)
金星に関する先史時代の伝説は、一様にばかげています。(Ev・コクラン の 「金星の多くの顔」を参照。)
Sumerian hymns called Venus the "queen of heaven," who was "as bright as the sun," who would "flash like lightning," and who issued a "deafening command."
シュメールの賛美歌では、金星を「天の女王」と呼び、「太陽のように明るく」、「稲妻のように閃き」、「耳をつんざくような命令」を発した.

Siberian legends call Venus "the daughter of the Devil" who brings disaster and has a tail.
シベリアの伝説では、金星は災いをもたらす尾を持つ「悪魔の娘」と呼ばれています。

She was a "flower star" to both the Maya and Chinese, and the Inca described her as the "originator of the flowers."
彼女はマヤと中国人の両方にとって「フラワー スター」であり、インカ人は彼女を「花の創始者」と呼んでいました。

Both Aztecs and Maya called Venus a "smoking star", as did certain tribes in Siberia, Polynesia, and Africa.
アステカとマヤの両方が、シベリア、ポリネシア、アフリカの一部の部族がそうであったように、金星を「喫煙の(スモーキング)星」と呼んだ。


We dismiss the absurdities of each of these legends with a casuistic reflex born of modern knowledge and the presumption of its universality.
私たちは、これらの伝説のそれぞれの不条理を、現代の知識とその普遍性の前提から生まれた決疑的な反射で片付けます。

So to be made aware of the uniformity of the absurdities among cultures on opposite sides of the Earth at every point comes as a shock.
ですから、地球の反対側の文化間の不条理のすべての点で均一性に気付かされることはショックです.

Unless we shirk explaining this unexpected orderliness of the absurd, there are only three possibilities:
この不条理の予想外の秩序だったことを説明しない限り、可能性は 3 つしかありません:

1) All the legends are variants of one story based on common experience of a global and objective event.
1)すべての伝説は、グローバルで客観的なイベントの共通の経験に基づいた 1 つの物語のバリエーションです。


2) All the legends are variants derived from one storyteller in one primordial culture and spread to all other cultures.
2)すべての伝説は、1 つの原始文化の 1 人の語り部から派生した変種であり、他のすべての文化に広がっています。


3) All the legends are variants of one storytelling faculty rooted in a mythmaking ganglion of nerves somewhere in the human nervous system, active at the dawn of history but quiescent ever since.
3)すべての伝説は、人間の神経系のどこかで神経の神話を作る神経節に根ざした、1 つのストーリーテリング機能の変種であり、歴史の黎明期に活動していましたが、それ以降は静止しています。

The one story explanation is the simplest.
この一話の解説が一番わかりやすいですね。

Its only obstacle is that Venus "brighter than the sun" "with a tail" or "smoking" contradicts modern astronomy¹s assumption of an uneventful solar system whose planets have rolled around their present orbits for billions of years.
その唯一の障害は、金星が「太陽より明るい」「尾のある」または「煙」が、惑星が何十億年もの間現在の軌道の周りを回転してきた平穏な太陽系という現代の天文学の仮定と矛盾することです。

The witness of our ancestors, although presented in the imagery of myths, seems quite serious, in fact, terrified, that the modern assumption is dead wrong.
私たちの祖先の証人は、神話のイメージに示されていますが、非常に真剣に見え、実際には、おびえています、それは、現代の仮定は完全に間違っているということです。


Link to:
http://www.aeonjournal.com/venus.htm