[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [The Electric Fires of Creation 創造時の電気の火]

[The Electric Fires of Creation 創造時の電気の火]
f:id:TakaakiFukatsu:20211014204645p:plain
XMM-Newton and NASA Spitzer data.
The Orion Nebula in infrared and in x-ray light (blue).
赤外線およびX線光(青)のオリオン大星雲。

――――――――
Feb 18, 2008
オリオン大星雲の百万度のプラズマは、冷たいガスの動的励起からではなく、宇宙の電流から来ています。

長年にわたり、恒星と銀河の発達に関する天体物理学の理論は、機械的作用のプロセスに追いやられてきました。

私たちが目にするすべてのものと、私たちが発見した信じられないほどの構造の進化を形作るすべての力は、重力の影響による冷たいガスの崩縮に起因しています。

従来の視点は、銀河、恒星、惑星、彗星、星屑自体を、圧縮された物質の渦巻く渦に起因すると考えています。

その理論が示唆するには、圧縮は重力によって引き寄せられるときにガスを加熱します。

一吹きの煙の数千分の1の密度の水素の雲は、どういうわけか共通の中心に向かって流入を誘発することができ、そこに収集するためにさらに多くの物質を誘導する密度の高い領域を作成します。

最終的に、ガス雲内の原子はもはや内向きの引力に抵抗できなくなります―
それは核融合の井戸に落ち、水素をヘリウムに変換し、自立した放射線の嵐を放出します。

1つのスター(恒星)誕生です。

同じように、X線ガンマ線、紫外線を放出する天体は、1つの恒星がそのエネルギー出力が慣性質量の流入にもはや抵抗できなくなるポイントに達したときの激しい圧縮から生じると言われています。

核融合はその可能性の終わりに達し、恒星のエンベロープは「重力衝突」として説明できるものに内包します。

その大変動からの反発により、恒星の外層が宇宙に爆発し、輝線星雲、物質ジェット、重元素の泡が形成され、数千光年にわたって外側に広がります。

この恒星が十分に大きい場合、結果として生じる爆発的なイベントは超新星として説明されます―
恒星の野蛮な死は重力波を近くの原始恒星のガス雲に追い込み、水素ガスを圧縮し、恒星の誕生の二次サイクルを開始します。

より強力な望遠鏡の発明と、高感度の検出装置を地球軌道に配置する能力により、天文学者達は、過去からのより単純な説明が修正を必要としていることに気づいています。

宇宙に水素ガスの冷たく暗い雲が浸透するのではなく、「高温プラズマ」が多くのパーセクで電力を輸送している広大な地域があります。


欧州宇宙機関ESA)による最近の発表で、XMM-Newton X線人工衛星天文台は、オリオン大星雲の100万ケルビンを超える「流れるプラズマ」の存在を明らかにしました。
https://www.esa.int/Science_Exploration/Space_Science/An_X-Ray_Santa_Claus_in_Orion

研究チームがそのような「高温ガス」をそこで見つけるとは予想していなかったので、この発見は驚きでした。

研究チームのメンバーであるマヌエル・ギュデルは次のように述べています:
「私たちはそれを探していませんでした―
現場にある多くの恒星X線点光源を見ていると、偶然にこの拡散放射が見つかりました。

以前の研究者達はそのような恒星形成領域からの拡散X線放射を報告していませんが、むしろその存在に反対していたので、星雲の広い領域にわたってそのような顕著な放射を見つけて本当に驚きました。」
(ギュデル、マヌエル、ブリッグス、ケビン R.、モンメルル、ティエリー、オーダード、マーク、リブル、ルイーザ、スキナー、スティーブン L.、「拡張オリオン大星雲に広がる百万度のプラズマ」を参照。Science、Vol. 319、18 2008年1月)。

オリオン大星雲は直径約2.5光年で、星雲が凝縮して恒星達になっている活動領域と考えられています。

実際、最新のカウントでは、700個を超える新しい恒星達が星雲内に形成されていると言われています。

すべてのタイプの恒星達はX線放射の発生源と見なされます(そしてオリオン大星雲内の多くの恒星達はX線で輝いています)が、それらの生成に必要なエネルギーの可能性を持っている星雲はないと考えられています。

ESAによると、研究者は、プラズマを生成しているものを「知っている」と信じています:
それは「恒星達から放出される高速風」の衝突です。

言い換えれば、星雲の中心にある恒星達から吹き飛ばされるガスの突風は、環境の温度を数百万度に上昇させる動的な「衝撃波」によって熱を誘発します。

繰り返しになりますが、従来の科学者達は「プラズマ」という用語を使用していますが、実際には電気的部品を参照せずに高温ガスを意味しています。

XMM-Newtonの科学者達が言うには:
「高温ガスとそれが放出するX線は、恒星達が形成される低温の分子環境と相互作用します。

それは恒星達の環境に影響を与えるかもしれません―
惑星が形成される恒星の周囲の降着円盤に―
たとえば、それらのディスクのイオン化に貢献することによって。

ただし、そのような影響についてはさらに調査する必要がありますが。」

ただし、Electric Star(電気的恒星)仮説を検討する場合は、これ以上の調査は必要ありません。

機械的作用(加熱されたガス)の代わりに、オリオン大星雲の放射は、中心の恒星達に電力を供給する電流のブーストによるものです。

通常は見えない電気シースは、銀河系のバークランド電流から追加の入力を受け取り、そこで浸漬されて「グロー」放電状態になります。

増加したフラックス密度は、恒星達から、そして周囲の空間から、星雲ガスを電気的に点火するフィラメントに物質を引き込みます。

ガスは電気的影響なしにX線を放出するまで加熱できる、イオン化された粒子の「風」は電流ではない、またはイオンを加速する唯一の方法は機械的衝撃によるものであるという考えは率直に言ってばかげています。

それは、観察の証拠にもかかわらず、時代遅れの理論を保持したいという願望を裏切っています。

「しばしば天文学は一連のスキャンダルほど科学ではないと思うことがあります。」

      • ハルトン・アープ。

Written by Stephen Smith from an idea suggested by Milt Hays Jr.
ミルト・ヘイズJr.によって提案されたアイデアからスティーブン・スミスによって書かれました。

――――――――
Feb 18, 2008
Million-degree plasma in the Orion Nebula comes not from the kinetic excitation of cold gas, but from the electric currents of space.
オリオン大星雲の百万度のプラズマは、冷たいガスの動的励起からではなく、宇宙の電流から来ています。

For many years astrophysical theories of stellar and galactic development have been relegated to the processes of mechanical action.
長年にわたり、恒星と銀河の発達に関する天体物理学の理論は、機械的作用のプロセスに追いやられてきました。

Everything we see and all the forces that shape the evolution of the incredible structures we have discovered have been attributed to the collapse of cold gas through gravitational influence.
私たちが目にするすべてのものと、私たちが発見した信じられないほどの構造の進化を形作るすべての力は、重力の影響による冷たいガスの崩縮に起因しています。

Conventional viewpoints attribute galaxies, stars, planets, comets and stardust itself to the whirling vortices of compressed matter.
従来の視点は、銀河、恒星、惑星、彗星、星屑自体を、圧縮された物質の渦巻く渦に起因すると考えています。

Compression heats gas as it is drawn together by gravity, as the theory suggests.
その理論が示唆するには、圧縮は重力によって引き寄せられるときにガスを加熱します。

Clouds of hydrogen a thousands times less dense than a puff of smoke are somehow able to elicit an inflow toward a common center, creating a region of increased density that coaxes even more material to collect there and so on.
一吹きの煙の数千分の1の密度の水素の雲は、どういうわけか共通の中心に向かって流入を誘発することができ、そこに収集するためにさらに多くの物質を誘導する密度の高い領域を作成します。

Eventually, the atoms within in the gas cloud can no longer resist the inward attraction –
it falls into the well of nuclear fusion, converting the hydrogen into helium and releasing a self-sustaining storm of radiation.
最終的に、ガス雲内の原子はもはや内向きの引力に抵抗できなくなります―
それは核融合の井戸に落ち、水素をヘリウムに変換し、自立した放射線の嵐を放出します。

A star is born.
1つのスター(恒星)誕生です。


In that same way, an object that emits x-rays, gamma rays and ultra-violet light is said to result from violent compaction when a star reaches the point where its energetic output can no longer resist the influx of inertial mass.
同じように、X線ガンマ線、紫外線を放出する天体は、1つの恒星がそのエネルギー出力が慣性質量の流入にもはや抵抗できなくなるポイントに達したときの激しい圧縮から生じると言われています。

Nuclear fusion has reached the end of its potential and the stellar envelope implodes in what can be described as a “gravity crash”.
核融合はその可能性の終わりに達し、恒星のエンベロープは「重力衝突」として説明できるものに内包します。

The rebound from that cataclysm forces the star’s outer layers to explode into space, forming emission nebulae, matter jets and bubbles of heavy elements that expand outward for thousands of light-years.
その大変動からの反発により、恒星の外層が宇宙に爆発し、輝線星雲、物質ジェット、重元素の泡が形成され、数千光年にわたって外側に広がります。


If the star is large enough, the resulting explosive event is described as a supernova –
the star’s savage death drives gravity waves into the gas clouds of nearby proto-stars, compressing the hydrogen gas and beginning a secondary cycle of star-birth.

この恒星が十分に大きい場合、結果として生じる爆発的なイベントは超新星として説明されます―
恒星の野蛮な死は重力波を近くの原始恒星のガス雲に追い込み、水素ガスを圧縮し、恒星の誕生の二次サイクルを開始します。

With the invention of more powerful telescopes and our ability to place sensitive detection apparatus into Earth orbit, astronomers are finding that the more simplistic explanations from the past are in need of revision.
より強力な望遠鏡の発明と、高感度の検出装置を地球軌道に配置する能力により、天文学者達は、過去からのより単純な説明が修正を必要としていることに気づいています。

Rather than space being permeated with cold, dark clouds of hydrogen gas, alone, there are vast areas where “hot plasma” is transporting power over many parsecs.
宇宙に水素ガスの冷たく暗い雲が浸透するのではなく、「高温プラズマ」が多くのパーセクで電力を輸送している広大な地域があります。

In a recent announcement by the European Space Agency (ESA), the XMM-Newton x-ray satellite observatory has revealed the presence of “flowing plasma” at over one million Kelvin in the Orion Nebula.
欧州宇宙機関ESA)による最近の発表で、XMM-Newton X線人工衛星天文台は、オリオン大星雲の100万ケルビンを超える「流れるプラズマ」の存在を明らかにしました。
https://www.esa.int/Science_Exploration/Space_Science/An_X-Ray_Santa_Claus_in_Orion

The discovery was a surprise, because the research team never expected to find such “hot gas” there.
研究チームがそのような「高温ガス」をそこで見つけるとは予想していなかったので、この発見は驚きでした。

Said Manuel Güdel, a member of the research team:

“We didn't look for it –
we actually found this diffuse emission by chance while looking at the many stellar x-ray point sources in the field.
研究チームのメンバーであるマヌエル・ギュデルは次のように述べています:
「私たちはそれを探していませんでした―
現場にある多くの恒星X線点光源を見ていると、偶然にこの拡散放射が見つかりました。

As previous researchers have not reported diffuse x-ray emission from such star-forming regions but were rather arguing against its presence, we were indeed surprised to find such prominent emission across large regions of the nebula.”
(See, Güdel, Manuel, Briggs, Kevin R., Montmerle, Thierry, Audard, Marc, Rebull, Luisa, and Skinner, Stephen L. “Million-Degree Plasma Pervading the Extended Orion Nebula.” Science, Vol. 319, 18 January 2008).
以前の研究者達はそのような恒星形成領域からの拡散X線放射を報告していませんが、むしろその存在に反対していたので、星雲の広い領域にわたってそのような顕著な放射を見つけて本当に驚きました。」
(ギュデル、マヌエル、ブリッグス、ケビン R.、モンメルル、ティエリー、オーダード、マーク、リブル、ルイーザ、スキナー、スティーブン L.、「拡張オリオン大星雲に広がる百万度のプラズマ」を参照。Science、Vol。319、18 2008年1月)。

The Orion Nebula is approximately 2.5 light-years in diameter and is thought to be an active region where the nebular gasses are condensing into stars.
オリオン大星雲は直径約2.5光年で、星雲が凝縮して恒星達になっている活動領域と考えられています。

In fact, at last count, over 700 new stars are said to be forming within the nebula.
実際、最新のカウントでは、700個を超える新しい恒星達が星雲内に形成されていると言われています。

Stars of all types are considered sources for x-ray emissions (and many stars within the Orion Nebula do shine in x-rays), but no nebula is supposed to posses the energetic potential necessary for their production.
すべてのタイプの恒星達はX線放射の発生源と見なされます(そしてオリオン大星雲内の多くの恒星達はX線で輝いています)が、それらの生成に必要なエネルギーの可能性を持っている星雲はないと考えられています。

According to the ESA, the investigators believe that they “know” what is producing the plasma:
it is the collision of “high velocity winds emitted by stars”.
ESAによると、研究者は、プラズマを生成しているものを「知っている」と信じています:
それは「恒星達から放出される高速風」の衝突です。

In other words, the flurries of gas blowing off the stars in the heart of the nebula induce heat through kinetic “shock waves” that raises the temperature in the environment to millions of degrees.
言い換えれば、星雲の中心にある恒星達から吹き飛ばされるガスの突風は、環境の温度を数百万度に上昇させる動的な「衝撃波」によって熱を誘発します。

Once again, although conventional scientists use the term “plasma” they really mean hot gas with no reference to an electrical component.
繰り返しになりますが、従来の科学者達は「プラズマ」という用語を使用していますが、実際には電気的部品を参照せずに高温ガスを意味しています。


As the XMM-Newton scientists said:
“The hot gas and the X-rays that it emits interact with the cool, molecular environment in which stars form.
XMM-Newtonの科学者達が言うには:
「高温ガスとそれが放出するX線は、恒星達が形成される低温の分子環境と相互作用します。

It may influence the environment of stars –
for example, circumstellar accretion disks in which planets form –
by contributing to the ionization of those disks.
それは恒星達の環境に影響を与えるかもしれません―
惑星が形成される恒星の周囲の降着円盤に―
たとえば、それらのディスクのイオン化に貢献することによって。


Such effects need further study, though.”
ただし、そのような影響についてはさらに調査する必要がありますが。」


No further study is required when one considers the Electric Star hypothesis, however.
ただし、Electric Star(電気的恒星)仮説を検討する場合は、これ以上の調査は必要ありません。

Instead of mechanical action (heated gas), the Orion Nebula’s radiant emanations are due to a boost in the current that powers the central stars.
機械的作用(加熱されたガス)の代わりに、オリオン大星雲の放射は、中心の恒星達に電力を供給する電流のブーストによるものです。

The electrical sheath that is normally invisible receives additional input from the galactic Birkeland currents in which it is immersed and gets pushed into the "glow" discharge state.
通常は見えない電気シースは、銀河系のバークランド電流から追加の入力を受け取り、そこで浸漬されて「グロー」放電状態になります。

The increased flux density pulls matter from the star and from the surrounding space into filaments that ignite the nebular gasses electrically.
増加したフラックス密度は、恒星達から、そして周囲の空間から、星雲ガスを電気的に点火するフィラメントに物質を引き込みます。


The idea that gas can be heated until it gives off x-rays without any electrical effects, or that a “wind” of ionized particles is not an electric current, or that the only way to accelerate ions is through mechanical shock is frankly ludicrous.
ガスは電気的影響なしにX線を放出するまで加熱できる、イオン化された粒子の「風」は電流ではない、またはイオンを加速する唯一の方法は機械的衝撃によるものであるという考えは率直に言ってばかげています。

It betrays a desire to hold on to outmoded theories despite the evidence of observations.
それは、観察の証拠にもかかわらず、時代遅れの理論を保持したいという願望を裏切っています。

“Sometimes I think that astronomy is not so much a science as a series of scandals.”

「しばしば天文学は一連のスキャンダルほど科学ではないと思うことがあります。」

      • ハルトン・アープ。

Written by Stephen Smith from an idea suggested by Milt Hays Jr.
ミルト・ヘイズJr.によって提案されたアイデアからスティーブン・スミスによって書かれました。