[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Donald E. Scott・・ Birkeland Currents & Weather ・・ Thunderbolts ドナルドE.スコット・・バークランド電流と天気・・サンダーボルツ]

[Donald E. Scott・・ Birkeland Currents & Weather ・・ Thunderbolts ドナルドE.スコット・・バークランド電流と天気・・サンダーボルツ]
f:id:TakaakiFukatsu:20220413195956p:plain


―――――――――――
これらのThunderboltビデオの
視聴者の多くが知っているように、2015年に、
私は、いわゆるフォース・フリー(ローレンツ力の働かない)電流
(時にはフィールド・アラインド〈沿磁場〉電流とも呼ばれる)の
数学的/物理モデルの導出を完了することができました。

このプロジェクトの動機となったのは、
太陽から流れるプラズマ電流の
正確な形状を決定することへの私の以前の関心事の、
地球のオーロラを照らすために電力を供給するための
約9300万マイルの驚くばかりの距離でした。

クリスチャン・バークランドは、
1908年にこれらの流れの存在を予言しました。

1973年に人工衛星がオーロラの電流の
磁気シグネチャを検出した事のみで、
バークランドの仮説は反論の余地なく検証されましたが、
その後数十年間、多くの天文学者達は、彼の発見の
意味合いに、抵抗し、何人かは、まだ、そうしています。

彼らは、そこの上にある
電気のアイデアが好きではありません。

彼が発見したこの流れは、彼の名誉を称えて
バークランド(=ビルケランド)電流と呼ばれています。

私のモデルは、3次元画像を生成するために、
典型的なバークランド電流の内部と外部の両方の外観と働きが
使用できる5つの方程式のセットによって記述されます。

それは非常に単純な
この質問に答えることに基づいています、
「正と負のイオン、陽子、電子、中性原子などの
他の粒子からなる動くプラズマ雲が、
そうでなければ完全に空っぽの空間の中にあり、
それを完全に放っておき、そして、我々は
それを絶対的に孤立させたままであれば、
―私たちはそれに触れないなら、
どのような形、どのような構造が、もしあるとすれば、
この流れは、どうゆう形を取ろうとするでしょうか?

これらの移動する電荷
互いにどのような力を課すのか、
そして、どのように反応するのでしょうか?

その結果は、
どうなるのでしょう?

導出はかなり複雑なもので、
派手なベクトル微積分を含みますが、
しかし、結果として得られる構造形状は
エレガントにシンプルで、テスト可能です。

流れは本質的に円筒形の管であり、
同軸、らせん状、すなわち、
らせん状の経路で移動する
プラズマを含むことが判明しました。

流れの中心軸から離れるにつれて、
これらの渦巻き状の経路の
ピッチ角は徐々に増加します。

これにより、
いくつかの自己維持特性を持つ
絡み合った内部構造が生成されます。

結果として生じる流れから、
1体となって何も漏れません。

そして、これはBC(バークランド電流)が、
何百万マイルもの距離にわたって
その完全性を維持できる理由をすぐに説明し、
今ではおそらく何百万光年でさえもと考えています。

バークランド電流の
ユニークな特性の1つは、
モデルの構造の断面を眺める
ことによって見ることができます。

これは明らかに
相反対向回転を示しています。

中心軸から一定の半径方向に
時計回りの流れがあり、
他の距離で反時計回りに回転します。

バークランド電流が夜空に映し出される
オーロラのディスプレイに電力を供給していることは
長年にわたって知られていましたが、
逆回転するプラズマは観測されたのでしょうか?

地球のオーロラでは、逆回転が、
よく見られることがすぐに発見されました。

また、NASAのいくつかの惑星、
特に土星木星の極のビデオでも見られます。

これは、私たちが言っていることが正しいこと、
これらのバークランド電流に
相反対向回転が実際に存在するという証拠です。

この同軸相反対向回転特性は、
バークランド電流のユニークな性質であると思われます。

私たちが知っている、
他の自然なプロセスは、
それを生み出しません。

だから、私の心の中では、このレース(競争)は、
より多くの例を見つける事だと思っていました。

同軸の相反対向回転がどこかで見られる場合は、
それを引き起こすバークランド電流に目を見開いてください。

バークランド電流は、
同軸ケーブルが地球上で
通常の電流を運ぶのと同じように、
両方向に電荷を運ぶことができます。

電球の電源を入れると、
2本のワイヤーが必要で、
1つは電圧源から光に電荷を運ぶために、
もう1つはそれらの電荷を光源のグランド端子に持ち帰ります、
それが呼ばれているように、回路を完成させるための配線です。

バークランド電流によって
電荷が地球に運ばれると、それらは
大気の頂上から地表まで降下します。

多くの場合、その旅は、
美しいオーロラライトをもたらします。

しかし、時には、地球の高高度プラズマ中に、
いわゆるエルフ、スプライト、ノームなど、
高空飛行の航空機のパイロットが見る
他の目に見える放電も生成します。

バークランド電流が
オーロラに電力を供給するという
現在受け入れられている事実について考え、
それらのオーロラがしばしば同軸の
相反対向回転を示すことを認識したので、
地球の両極の上にある風のパターンも
同じように振る舞っているのでは
ないだろうかと思いました。

earth.nullschool.net(アース・ヌルスクール) という
インターネットウェブサイトがあります、
それは地球の海と大気の
風と水のパターンを示しています。

あなたがそのサイトに行くならば、
あなたはメニューを表示するために
「地球」という単語をクリックすることができます、
"HD" - 高解像度を選択し、 "モード"は "空気"に合わせ、
「アニメーション」は「風」に等しくし、
"高さ" は "10" hPa (ヘクトパスカル) に相当させます。

これは約35キロメートルの高度にあります;
それはearth.null schoolが私たちに与える最高高度レベルです。

「オーバーレイ」を「風」に、
「投影」を「O」に設定し、
画像内で地球の北半球をクリックして
下にドラッグし、北極を表示します。

次に、メニューのコントロールラインに移動し、
日付を変更します(2番目のシンボルだと思います)、
2022年、1月、月-01、日付-08、8日。

風の流れをクリックすると、
その方向と速度が左上に表示されます。

メニューを閉じるには、
「地球」という単語をクリックすると、
地球全体を見ることができます。

ハンネス・アルフェーンは、
動くプラズマが中性ガスに接触すると、
ガスをそれと一緒に引きずることができると言いました。

それを念頭に置いて、
右手の法則を使用して、
右親指を軸電流の方向に向けると、
湾曲した指が磁場の方向と
動くプラズマの方向を示します。

これを行うと、バークランド電流の中心軸電流が
電荷を上方に移動させていることがわかります、
そして、北極から出て行きます。

ポールをマウスでドラッグして
地球をひっくり返すと、似たようなものが見え、
しかし、南極地域から出てくるのは、はるかに弱い流れ。

軌道上の地球は、
1月に太陽に最も近い。

その時、その北極は
太陽から遠ざかった方向を指しています。

電気的宇宙モデルは、
太陽が周囲よりも高い電圧に充電されているため、
そこから外側に放射する電界があると仮定しています。

これらの事実を念頭に置いて、
1月には、
太陽のより高い電圧の
隣接フードから地球の南極に入る
強い内向きの電流があるかもしれないと予想しました、
そして、太陽から流れ出る北極の外側に向かって。

同様に、6月には、より弱い流れが北極に流れ込み、
南極から流れ出るかもしれないと考えられていました。

私たちが太陽から
遠く離れているので、より弱いです。

それに似た遠隔地でさえ
何も観察されなかった;
それはまったく見られませんでした。

さて、観察されたことは:
2014年6月から2019年6月までの5年間にわたり、
earth.nullschool.net のウェブサイト動画を
サンプリングして毎月の検査を行い、
実際に観測された
重要な結果は2点でした。

最初は北半球の夏でした;
それはアフェリオン(遠日点)と呼ばれます。

地球は太陽から
遠く離れています。

電流は、
北極と南極の両方に入ります。

私たちが観察した2番目のことは、
北半球の冬の間、それは(近日点)と呼ばれ、
地球は太陽に最も近く、電流は
北極と南極の両方から外に向けられています。

私たちはこれをどう考えればよいでしょうか?
私たちはそれをどのように解釈しますか?
どうなっているのですか?

12月から2月にかけて、
北半球の冬、近日点、
地球は太陽に最も近く、
電気的宇宙の理論によれば、
この高電圧領域で正電荷を拾っているはずです。

しかし、私たちの観察から、バークランド電流は、
この間に両方の半球から出ていることがわかります。

したがって、地球は正電荷を失っている
この期間中、バークランド電流を介して。

私たちが考えるかもしれない
こととは正反対です。

半年後、同じような驚きが、
わたしたちを待ち受けていました。

楕円軌道にある地球は、7月4日頃、
太陽から最も遠く、その遠日点で、
したがって、その最大軌道距離です。

太陽の電界は、そこで、
より低い電圧近傍を作り出している。

したがって、地球はその低電圧近傍に
電荷を放出しているはずです。

しかし、nullschool.net のサイトを見ると、
バークランド電流が地球の内側に
電荷を投棄していることは明らかです。

さて、太陽 - 地球BC
(バークランド電流)のこの予期せぬ行動は、
私たちがサイトを観測した5年間に観測された
遠日点 - 近日点時間の一つ一つで観察されました。

わたしたちが観察したことに対して、
どのような説明ができるでしょうか?

この明白な矛盾を検討した後、
私たちはよく考えた末、次の結論に達しました。

矛盾はありません。
2つの異なるプロセスが進行中です。

一つは、1月に地球が太陽に最も近いとき、
EUの理論がそうすべきだと言っているように、
実際に電荷を集めているということです。

そして、それは地球の
トロイダルの非常に大きな表面積、
つまり地球を完全に取り囲む
ドーナツ型のプラズマ場を通して、
あらゆる可能な方向からこれを行います。

この電荷は、地球が移動している
電荷の惑星間プラズマから来ています。

そして、2つ目は、
しかし、この同じ時期に、
太陽と地球の極を直接つなぐ
バークランド電流が地球から
電荷を除去していることを観察しました。

このバークランド電流は、地球の磁気圏の
極付近にある2つの比較的小さな尖頭から、
太陽の外側のコロナ領域に向かって
直接電荷を運ぶパイプラインのように機能しています。

したがって、これらのプロセスは
両方とも同時に進行しています。

したがって、この新しく発見された
バークランド電流メカニズムは、
明らかに年間を通して
地球の正味電荷を安定させるために働いている。

これは、地球の
正味電荷の季節変動を中和するか、
少なくとも最小化する傾向がある
自然な補償負帰還メカニズムです。

このバークランド電流は、
低電圧領域を通過しているため、
地球が周囲のプラズマから
それを失いつつあるときに、
正の電荷を供給します。
そして、このバークランド電流は、
地球が太陽の高電圧領域を通過している間に
地球がとっている余分な電荷を取り除き、電荷を集めています。

太陽と地球を直接つなぐバークランド電流に
よってもたらされるこの電荷の逆流は、
軌道の安定性を乱す可能性のある
地球の電荷の変動に効果的に対抗します。

このバークランド電流はまた、
コロナ質量放出と太陽風によってここで送達される
すべての電荷のリターンパスを提供します。

それは地球に積み重なりません。
それはどこへ行くのですか?
それはバークランド電流に戻ります。

天体物理学には、このような自動的な
負の安定化フィードバック機構の多くの例があります。

明らかなのは、バークランド電流が、
1つ以上の電流密度成分の摂動によって
もたらされた損傷から自己修復する能力です。

とにかく、この優れたウェブサイトの
メニュー選択を操作することで
見ることができるさまざまなことがあります。

最も有益なものの1つは、10ヘクトパスカルの流れが、
非常に規則的、円形、または少なくとも滑らかである場合の、
ある特定の日付の画像を取得することです。

私たちは、それらの多くの束のうちの1つが、
2014年12月17日かもしれないと示唆することができます。

それが
2014年12月17日です。

次に、一連の
より低い高度を選択します。

ヘクトパスカルの圧力レベルが高いほど、
貴方は降下しており、
大気中の圧力は大きくなっています。

だから、70、250まで下がって、
表面までずっと下がってください。

とにかく、下がれば下がるほど、
表面に近づくほど、パターンはより混沌とし、
滑らかで規則的ではなく、遅くなることに注意してください。

マウスポインタを、
より広く、間隔の狭い速い風の流れの上に置くと、
左クリックしてその速度を測定できる事が分かります。

一般的に、高度が高いほど、
風の流れはより速く、より規則的になります。

これは、バークランド電流が、
それは空間を通って来るので非常によく形成され、
ウェイアップの頂上、その最高の10ヘクトパスカルレベルで、
流れを駆動している事を示しています。

この流れは、次の低いレベルでは
空気を摩擦的に駆動します。

この最下位レベルは、
地理的表面の特徴との摩擦接触を経験し、
そして、これにより、スムーズでほぼ円形の
グローバルフローが壊されます、
より高いレベルで見られるものと
比較して速度を低下させます。

このことから明らかなのは、
地球の極風のパターンは電気的に
外部から駆動されるのであって、
表面や内部の地球に縛られたプロセスや
ダイナモ

わからないときの好きな言葉、
によって駆動されるのではないということです。

これらの極風の主な外側からの供給源は、
明らかに、強さと極性を変えます、つまり、向きを(変えます)、
荷電粒子のバークランド電流系の方向は、太陽に向かって、
そして、太陽から来る、両方で、ここに運ばれます。

言い換えれば、私たちは今、
原因と結果の否定できない科学的証拠を持っています。

太陽バークランド電流は、
地球上の天候に影響を与える
極風のパターンを引き起こします。

宇宙論の電気的宇宙モデルの、
もう一つの検証です。(^_^)

―――――――――――
As many of you viewers of these Thunderbolt videos are aware, in 2015,
I was able to complete the derivation of a mathematical/physical model of a so-called force-free current, also sometimes called a field-aligned current.
これらのThunderboltビデオの
視聴者の多くが知っているように、2015年には、
私は、いわゆるフォース・フリー(ローレンツ力の働かない)電流
(時にはフィールド・アラインド〈沿磁場〉電流とも呼ばれる)の
数学的/物理モデルの導出を完了することができました。

What motivated this project was my earlier interest in determining the exact shape of those electric plasma currents that flow from the Sun, the awesome distance of some 93 million miles to supply power, to light up Earth's auroras.
このプロジェクトの動機となったのは、
太陽から流れるプラズマ電流の
正確な形状を決定することへの私の以前の関心事の、
地球のオーロラを照らすために電力を供給するための
約9300万マイルの驚くばかりの距離でした。

Christian Birkeland predicted the existence of these flows way back in 1908.
クリスチャン・バークランドは、
1908年に、これらの流れの存在を予言しました。

Only when satellites detected the magnetic signatures of electric currents in the auroras in 1973, was Birkeland's hypothesis irrefutably validated, though for another couple of decades, many astronomers resisted the implications of his discovery and some still do.
1973年に人工衛星がオーロラの電流の
磁気シグネチャを検出した事のみで、
バークランドの仮説は反論の余地なく検証されましたが、
その後数十年間、多くの天文学者達は、彼の発見の
意味合いに、抵抗し、何人かは、まだ、そうしています。

They don't like the idea of electricity up there.
彼らは、そこの上にある
電気のアイデアが好きではありません。

The flows he discovered are now called Birkeland Currents in his honor.
彼が発見したこの流れは、彼の名誉を称えて
バークランド(=ビルケランド)電流と呼ばれています。

My model is described by a set of five equations that can be used to produce three-dimensional images of both the internal, and the external, appearance and the workings of a typical Birkeland Current.
私のモデルは、3次元画像を生成するために、
典型的なバークランド電流の内部と外部の両方の外観と働きが
使用できる5つの方程式のセットによって記述されます。

It's based on answering a very simple question, “If we have a moving plasma cloud consisting of positive and negative ions, protons, electrons, and other particles such as neutral atoms in otherwise completely empty space, and we leave it absolutely alone - we don't touch it, what shape, what structure, if any, will this stream attempt to take on?
それは非常に単純な
この質問に答えることに基づいています、
「正と負のイオン、陽子、電子、中性原子などの
他の粒子からなる動くプラズマ雲が、
そうでなければ完全に空っぽの空間の中にあり、
それを完全に放っておき、そして、我々は
それを絶対的に孤立させたままであれば、
―私たちはそれに触れないなら、
どのような形、どのような構造が、もしあるとすれば、
この流れは、どうゆう形を取ろうとするでしょうか?

What forces will these moving charges impose on each other, and how will they respond?
これらの移動する電荷
互いにどのような力を課すのか、
そして、どのように反応するのでしょうか?

What will the result be?”
その結果は、
どうなるのでしょう?

The derivation is a fairly complex one that involves some fancy vector calculus,
but the structural shape that results is elegantly simple, and testable.
導出はかなり複雑なもので、
派手なベクトル微積分を含みますが、
しかし、結果として得られる構造形状は
エレガントにシンプルで、テスト可能です。

It turns out that the flow is essentially a cylindrical tube that contains plasma moving in co-axial, spiral, that is helical paths.
流れは本質的に円筒形の管であり、
同軸、らせん状、すなわち、
らせん状の経路で移動する
プラズマを含むことが判明しました。

As we get farther away from the central axis of the flow, the pitch angles of those spiral pathways gradually increase.
流れの中心軸から離れるにつれて、
これらの渦巻き状の経路の
ピッチ角は徐々に増加します。

This produces an intertwined internal structure that has several self-maintaining properties.
これにより、
いくつかの自己維持特性を持つ
絡み合った内部構造が生成されます。

Nothing leaks out of the resulting flow, for one.
結果として生じる流れから、
1体となって何も漏れません。

And this immediately explains why BC’s can maintain their integrity over distances of millions of miles, and now we think perhaps even millions of light years.
そして、これはBC(バークランド電流)が、
何百万マイルもの距離にわたって
その完全性を維持できる理由をすぐに説明し、
今ではおそらく何百万光年でさえもと考えています。

One of the unique properties of any Birkeland Current can be seen by viewing a cross-section of the structure of the model.
バークランド電流の
ユニークな特性の1つは、
モデルの構造の断面を眺める
ことによって見ることができます。

This clearly shows counter-rotation.
これは明らかに
相反対向回転を示しています。

There are clockwise flows at certain radial distances out from the center axis,
and counterclockwise rotation at other distances.
中心軸から一定の半径方向に
時計回りの流れがあり、
他の距離で反時計回りに回転します。

We have known for many years that Birkeland Currents power the auroral displays we see in the night sky, but were counter-rotating plasmas observed?
バークランド電流が夜空に映し出される
オーロラのディスプレイに電力を供給していることは
長年にわたって知られていましたが、
逆回転するプラズマは観測されたのでしょうか?

It was quickly discovered that, yes counter-rotation is often seen in Earth's auroras.
地球のオーロラでは、逆回転が、
よく見られることがすぐに発見されました。

And it's also seen in NASA videos of the poles of several of the planets, especially Saturn and Jupiter.
また、NASAのいくつかの惑星、
特に土星木星の極のビデオでも見られます。

This is evidence that what we're saying is correct, that counter-rotation does exist in these Birkeland Currents.
これは、私たちが言っていることが正しいこと、
これらのバークランド電流に
相反対向回転が実際に存在するという証拠です。

It seems that the coaxial counter-rotation property is a unique property of Birkeland Currents.
この同軸相反対向回転特性は、
バークランド電流の
ユニークな性質であると思われます。

No other natural process that we are aware of produces it.
私たちが知っている、
他の自然なプロセスは、
それを生み出しません。

So, in my mind the race was on to find more examples.
だから、私の心の中では、このレース(競争)は、
より多くの例を見つける事だと思っていました。

If you see coaxial counter-rotation anywhere, keep your eyes open for the Birkeland Current that causes it.
同軸の相反対向回転がどこかで見られる場合は、
それを引き起こすバークランド電流に目を見開いてください。

Birkeland Currents can carry electrical charges in both directions, much like a coaxial cable carries normal electrical currents, here on Earth.
バークランド電流は、
同軸ケーブルが地球上で
通常の電流を運ぶのと同じように、
両方向に電荷を運ぶことができます。

When we power up a light bulb, it takes two wires,
one to carry charge from the voltage source to the light, and another wire to carry those charges back to the ground terminal of the source, to complete the circuit as it's called.
電球の電源を入れると、
2本のワイヤーが必要で、
1つは電圧源から光に電荷を運ぶために、
もう1つはそれらの電荷を光源のグランド端子に持ち帰ります、
それが呼ばれているように、回路を完成させるための配線です。

When charges are delivered to Earth by a Birkeland Current, they work their way down to the surface from the top of the atmosphere.
バークランド電流によって
電荷が地球に運ばれると、それらは
大気の頂上から地表まで降下します。

Quite often that journey results in the beautiful auroral lights.
多くの場合、その旅は、
美しいオーロラライトをもたらします。

But sometimes also they create other visible discharges in the Earth's high altitude plasma, such as the so-called elves, sprites, and gnomes seen by the pilots of high-flying aircraft.
しかし、時には、地球の高高度プラズマ中に、
いわゆるエルフ、スプライト、ノームなど、
高空飛行の航空機のパイロットが見る
他の目に見える放電も生成します。

Thinking about the now accepted fact that Birkeland Currents power the auroras and recognizing that those auroras often exhibit coaxial counter-rotation,
I wondered if the wind patterns high above Earth's poles also behaved in a similar way.
バークランド電流が
オーロラに電力を供給するという
現在受け入れられている事実について考え、
それらのオーロラがしばしば同軸の
相反対向回転を示すことを認識したので、
地球の両極の上にある風のパターンも
同じように振る舞っているのでは
ないだろうかと思いました。

There's an internet website called earth.nullschool.net
earth.nullschool.net(アース・ヌルスクール) という
インターネットウェブサイトがあります、

that shows wind and water patterns in Earth's oceans and atmosphere.
それは地球の海と大気の
風と水のパターンを示しています。

If you go to that site, you can click on the word “Earth” to bring up the menu and select “HD” - high def, and then pick “Mode” equals “Air”,
“Animate” equals “Wind”,
“Height” equals “10” hPa (hectopascals).
あなたがそのサイトに行くならば、
あなたはメニューを表示するために
「地球」という単語をクリックすることができます、
"HD" - 高解像度を選択し、 "モード"は "空気"に合わせ、
「アニメーション」は「風」に等しくし、
"高さ" は "10" hPa (ヘクトパスカル) に相当させます。

This is at an altitude of approximately 35 kilometers;
that's the highest level that the earth.null school gives us.
これは約35キロメートルの高度にあります;
それはearth.null schoolが私たちに与える最高高度レベルです。

Set “Overlay” to “Wind” and “Projection” to “O” and in the image click and drag the Earth's Northern hemisphere down to show the North Pole.
「オーバーレイ」を「風」に、
「投影」を「O」に設定し、
画像内で地球の北半球をクリックして
下にドラッグし、北極を表示します。

Then go over to the control line of the menu and change the date, I think it's the second symbol, to Year 2022, Month of January – 01, and date – 08.
次に、メニューのコントロールラインに移動し、
日付を変更します(2番目のシンボルだと思います)、
2022年、1月月-01、日付-08、8日。

If you click on any wind flow, you will see its direction and velocity in the upper left.
風の流れをクリックすると、
その方向と速度が左上に表示されます。

To close the menu, click on the word “Earth” and you can see the whole Earth.
メニューを閉じるには、
「地球」という単語をクリックすると、
地球全体を見ることができます。

Hannes Alfven said that moving plasma, when it contacts neutral gas, can drag the gas along with it.
ハンネス・アルフェーンは、
動くプラズマが中性ガスに接触すると、
ガスをそれと一緒に引きずることができると言いました。

With that in mind and using the right-hand rule, point your right thumb in the direction of the axial current, and then your curved fingers will show the direction of the magnetic field and the moving plasma.
それを念頭に置いて、
右手の法則を使用して、
右親指を軸電流の方向に向けると、
湾曲した指が磁場の方向と
動くプラズマの方向を示します。

Doing this, we see that the Birkeland Current's central axial current is moving positive charges up and out of the North Pole.
これを行うと、バークランド電流の中心軸電流が
電荷を上方に移動させていることがわかります、
そして、北極から出て行きます。

If you turn the Earth over by dragging the Pole with your mouse, you can see a similar,
but much weaker current emerging from the South Polar region.
ポールをマウスでドラッグして
地球をひっくり返すと、似たようなものが見え、
しかし、南極地域から出てくるのは、はるかに弱い流れ。

The Earth in its orbit is closest to the Sun in January.
軌道上の地球は、
1月に太陽に最も近い。

At that time its North Pole is pointing away from the Sun.
その時、その北極は
太陽から遠ざかった方向を指しています。

The Electric Universe model presumes the Sun is charged to a higher voltage than its surroundings and therefore, there will be an electric field radiating outward from it.
電気的宇宙モデルは、
太陽が周囲よりも高い電圧に充電されているため、
そこから外側に放射する電界があると仮定しています。

With those facts in mind, we expected that in January, there might be a strong inward current from the higher voltage neighbor-hood of the Sun entering the Earth's South Pole,
and outward at the North Pole flowing away from the Sun.
これらの事実を念頭に置いて、
1月には、
太陽のより高い電圧の
隣接フードから地球の南極に入る
強い内向きの電流があるかもしれないと予想しました、
そして、太陽から流れ出る北極の外側に向かって。

Similarly, it was thought that in June there might be a slightly weaker current going into the North Pole and out the South Pole.
同様に、6月には、より弱い流れが北極に流れ込み、
南極から流れ出るかもしれないと考えられていました。

Weaker because we're farther away from the Sun.
私たちが太陽から
遠く離れているので、より弱いです。

Nothing even remotely akin to that was observed;
that was not seen at all.
それに似た遠隔地でさえ
何も観察されなかった;
それはまったく見られませんでした。

Well, what was observed:
monthly examinations were made by sampling the earth.nullschool.net website video images over a five-year time span, June of 2014 through June of 2019, and the important observed results were actually two.
さて、観察されたことは:
2014年6月から2019年6月までの5年間にわたり、
earth.nullschool.net のウェブサイト動画を
サンプリングして毎月の検査を行い、
実際に観測された
重要な結果は2点でした。

The first was during the northern hemisphere summer;
that's called aphelion.
最初は北半球の夏でした;
それはアフェリオン(遠日点)と呼ばれます。

Earth is as far from the Sun as it gets.
地球は太陽から
遠く離れています。

Current enters into both the North and South poles.
電流は、
北極と南極の両方に入ります。

The second thing that we observed was that during the Northern hemisphere winter, that's called perihelion, Earth is closest to the Sun, current is directed out of both the North and South poles.
私たちが観察した2番目のことは、
北半球の冬の間、それは(近日点)と呼ばれ、
地球は太陽に最も近く、電流は
北極と南極の両方から外に向けられています。

What should we make of this?
How do we interpret it?
What's going on?
私たちはこれをどう考えればよいでしょうか?
私たちはそれをどのように解釈しますか?
どうなっているのですか?

From December through February, the Northern hemisphere winter, perihelion,
Earth is nearest the Sun and according to Electric Universe theory, it should be picking up positive charge in this higher voltage region.
12月から2月にかけて、
北半球の冬、近日点、
地球は太陽に最も近く、
電気的宇宙の理論によれば、
この高電圧領域で正電荷を拾っているはずです。

But we see from our observations that the Birkeland Current is directed out of both hemispheres during this time.
しかし、私たちの観察から、バークランド電流は、
この間に両方の半球から出ていることがわかります。

Earth is therefore losing positive charge
via the Birkeland Current during this period.
したがって、地球は正電荷を失っている、
この期間中、バークランド電流を介して。

Just the opposite of what we might think.
私たちが考えるかもしれない
こととは正反対です。

Six months later, a similar surprise awaited us.
半年後、同じような驚きが、
わたしたちを待ち受けていました。

Earth in its elliptical orbit is farthest from the Sun then, at its aphelion,
around the 4th of July and thus at its greatest orbital distance.
楕円軌道にある地球は、7月4日頃、
太陽から最も遠く、その遠日点で、
したがって、その最大軌道距離です。

The Sun's electric field is producing a lower voltage neighborhood there.
太陽の電界は、そこで、
より低い電圧近傍を作り出している。

Therefore, Earth ought to be dumping positive charge out into that lower voltage neighborhood.
したがって、地球はその低電圧近傍に
電荷を放出しているはずです。

But if we look at the nullschool.net site, it's clear that the Birkeland Current is dumping positive charge into Earth.
しかし、nullschool.net のサイトを見ると、
バークランド電流が地球の内側に
電荷を投棄していることは明らかです。

Now, this unexpected behavior of the Sun-Earth BC was observed at every single one of the observed aphelion-perihelion times during the five years we observed the site.
さて、太陽 - 地球BC
(バークランド電流)のこの予期せぬ行動は、
私たちがサイトを観測した5年間に観測された
遠日点 - 近日点時間の一つ一つで観察されました。

What could the explanation be for what we observed?
わたしたちが観察したことに対して、
どのような説明ができるでしょうか?

After considering this apparent contradiction we came, after much thought, to the following conclusion.
この明白な矛盾を検討した後、
私たちはよく考えた末、次の結論に達しました。

There is no contradiction.
There are two different processes going on.
矛盾はありません。
2つの異なるプロセスが進行中です。

One, Earth when it's closest to the Sun in January, is indeed collecting charge, just as the EU theory says it should.
一つは、1月に地球が太陽に最も近いとき、
EUの理論がそうすべきだと言っているように、
実際に電荷を集めているということです。

And it does this from all possible directions through the extremely large surface area of Earth's toroidal, that is to say doughnut-shaped plasmasphere that completely surrounds the Earth.
そして、それは地球の
トロイダルの非常に大きな表面積、
つまり地球を完全に取り囲む
ドーナツ型のプラズマ場を通して、
あらゆる可能な方向からこれを行います。

The charges come from positive-charged interplanetary plasma through which the Earth is moving.
この電荷は、地球が移動している
電荷の惑星間プラズマから来ています。

And two,
but during this same time we've observed that the Birkeland Current stream that directly connects the Sun to Earth's poles, is removing positive charges from Earth.
そして、2つ目は、
しかし、この同じ時期に、
太陽と地球の極を直接つなぐ
バークランド電流が地球から
電荷を除去していることを観察しました。

The Birkeland Current is acting like a pipeline that carries charge directly out of two comparatively small cusps in Earth's magnetosphere near its poles, back towards the outer coronal region of the Sun.
このバークランド電流は、地球の磁気圏の
極付近にある2つの比較的小さな尖頭から、
太陽の外側のコロナ領域に向かって
直接電荷を運ぶパイプラインのように機能しています。

So, both these processes are going on simultaneously.
したがって、これらのプロセスは
両方とも同時に進行しています。

Therefore, this newly discovered Birkeland Current mechanism apparently works to stabilize Earth's net charge over the course of the year.
したがって、この新しく発見された
バークランド電流メカニズムは、
明らかに年間を通して
地球の正味電荷を安定させるために働いている。

It's a natural compensating negative feedback mechanism which tends to neutralize, or at least minimize, any seasonal variation in Earth's net charge.
これは、地球の
正味電荷の季節変動を中和するか、
少なくとも最小化する傾向がある
自然な補償負帰還メカニズムです。

The Birkeland Current supplies positive charge when Earth is losing it from its surrounding plasma, because it's passing through the low voltage region, and then the Birkeland Current removes the excess charge Earth is taking on while it's passing through the Sun's high voltage region and is collecting charge.
このバークランド電流は、
低電圧領域を通過しているため、
地球が周囲のプラズマから
それを失いつつあるときに、
正の電荷を供給します。
そして、このバークランド電流は、
地球が太陽の高電圧領域を通過している間に
地球がとっている余分な電荷を取り除き、電荷を集めています。

This counter-flow of charge, provided by the Birkeland Current that directly connects the Sun to Earth, effectively counteracts any fluctuation in Earth's charge that might otherwise perturb its orbital stability.
太陽と地球を直接つなぐバークランド電流に
よってもたらされるこの電荷の逆流は、
軌道の安定性を乱す可能性のある
地球の電荷の変動に効果的に対抗します。

The Birkeland Current also provides a return path for all of the electric charge delivered here by Coronal Mass Ejections and the solar wind.
このバークランド電流はまた、
コロナ質量放出と太陽風によってここで送達される
すべての電荷のリターンパスを提供します。

It doesn't pile up on Earth.
Where does it go?
It goes back to the Birkeland Current.
それは地球に積み重なりません。
それはどこへ行くのですか?
それはバークランド電流に戻ります。

There are many instances of such automatic negative stabilizing feedback mechanisms in astrophysics.
天体物理学には、このような自動的な
負の安定化フィードバック機構の多くの例があります。

An obvious one is the ability of a Birkeland Current to self-repair itself from any damage done by a perturbation in one or more of its current density components.
明らかなのは、バークランド電流が、
1つ以上の電流密度成分の摂動によって
もたらされた損傷から自己修復する能力です。

Anyway, there are a variety of things that one can see by manipulating the menu choices of this excellent website.
とにかく、この優れたウェブサイトの
メニュー選択を操作することで
見ることができるさまざまなことがあります。

One of the most informative is to get an image on a date when the 10 hectopascal flow is quite regular, circular or at least smooth.
最も有益なものの1つは、10ヘクトパスカルの流れが、
非常に規則的、円形、または少なくとも滑らかである場合の、
ある特定の日付の画像を取得することです。

We can suggest one out of the bunch might be December 17 2014.
私たちは、それらの多くの束のうちの1つが、
2014年12月17日かもしれないと示唆することができます。

That's 2014-12-17.
それが
2014年12月17日です。

Then select a series of lower altitudes.
次に、一連の
より低い高度を選択します。

Higher hectopascal pressure levels mean you're going down, and the pressure in the atmosphere is getting larger.
ヘクトパスカルの圧力レベルが高いほど、
貴方は降下しており、
大気中の圧力は大きくなっています。

So, go down to 70, 250 and go all the way down to the surface.
だから、70、250まで下がって、
表面までずっと下がってください。

Anyway, notice that the farther down, the closer to the surface we get, the more chaotic, less smooth and regular, and slower, the patterns become.
とにかく、下がれば下がるほど、
表面に近づくほど、パターンはより混沌とし、
滑らかで規則的ではなく、遅くなることに注意してください。

It makes sense because if you place the mouse pointer over a wider, closely spaced faster wind flow, you can left- click and measure its velocity.
マウスポインタを、
より広く、間隔の狭い速い風の流れの上に置くと、
左クリックしてその速度を測定できる事が分かります。

Generally, the higher our altitude, the faster and more regular the wind flows are.
一般的に、高度が高いほど、
風の流れはより速く、より規則的になります。

This demonstrates that the Birkeland Current, which is quite well-formed as it comes through space, drives the flow at its highest 10 hectopascal level, way up at the top.
これは、バークランド電流が、
それは空間を通って来るので非常によく形成され、
ウェイアップの頂上、その最高の10ヘクトパスカルレベルで、
流れを駆動している事を示しています。

This flow frictionally drives the air at the next lower level and so on.
この流れは、次の低いレベルでは
空気を摩擦的に駆動します。

The lowest levels experience frictional contact with the geographical surface features and this breaks up the smooth, almost circular global flows, and reduces their velocities compared to what we see at the higher levels.
この最下位レベルは、
地理的表面の特徴との摩擦接触を経験し、
そして、これにより、スムーズでほぼ円形の
グローバルフローが壊されます、
より高いレベルで見られるものと
比較して速度を低下させます。

What this makes clear is that Earth's polar wind patterns are driven from outside electrically, and not by any surface or internal Earth-bound processes or dynamos - the favorite word of astronomers when they don't know what's going on.
このことから明らかなのは、
地球の極風のパターンは電気的に
外部から駆動されるのであって、
表面や内部の地球に縛られたプロセスや
ダイナモ

わからないときの好きな言葉、
によって駆動されるのではないということです。

The main outside source of these polar winds is quite obviously the varying strength and polarity, that is to say direction, of the Birkeland Current system of electrically charged particles that it delivers here both to and from the Sun.
これらの極風の主な外側からの供給源は、
明らかに、強さと極性を変えます、つまり、向きを(変えます)、
荷電粒子のバークランド電流系の方向は、太陽に向かって、
そして、太陽から来る、両方で、ここに運ばれます。

In other words, we now have undeniable scientific evidence of cause and effect.
言い換えれば、私たちは今、
原因と結果の否定できない科学的証拠を持っています。

Solar Birkeland Currents cause patterns in the polar winds which affect the weather on the planet.
太陽バークランド電流は、
地球上の天候に影響を与える
極風のパターンを引き起こします。

Yet another verification of the Electric Universe model of cosmology.
宇宙論の電気的宇宙モデルの、
もう一つの検証です。(^_^)