[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Primordial Plasma 原始プラズマ]

[Primordial Plasma 原始プラズマ]
Stephen Smith October 12, 2015Picture of the Day
f:id:TakaakiFukatsu:20200821084843p:plain
「プラズマ」

―――――――――
Oct 13, 2015
高温ガスまたは荷電粒子の流れ?


複雑なリング、ノット、ねじれたストリーマーは、恒星達(および他の天体)から排出されることがよくあります。

いわゆる「惑星状星雲」の全体的な形は、時々、中心の恒星から出現する巨大な分岐したジェットを明らかにし、らせん形の始まりを示します。

一般的に優勢な理論によれば、赤い巨星は、原始水素のほとんどを「燃焼」し、熱核融合反応で生成されたヘリウムを消費する別の段階に入ったため、外に向かって膨張します。

水素原子が融合してヘリウムになると、ヘリウム(水素より重い)が恒星のコアに沈み込み、そこに何十億年とは言わないまでも何百万年にもわたって蓄積されます。

恒星がその水素燃料の供給を使い果たすと、放射圧はもはや恒星の外表面をその中心に引き寄せようとする重力に打ち勝つにはもはや十分ではないため、収縮します。

収縮が続くにつれて、ヘリウムが炭素に融合するのに十分な温度になるまで、内部圧力が上昇し、恒星が再び加熱されます。

ですから、ヘリウム核融合によって生成されたエネルギーを放射できるように、その恒星はその表面積を赤い巨星相に拡大します。

恒星のコア材料が重元素に融合できなくなる段階に達した後、現在の恒星進化のモデルは、その恒星がその外表面層を放出し、その高温で密なコアを明らかにして、次第に白色矮星になることを予測しています。

その進行中に、膨大な量の輝く塵とガスがこの恒星を囲み、しばしば編組の吹流しとらせん状の「竜巻」を空間に形成します、言い換えれば、バークランド電流として電気的宇宙理論家には知られています。

プラズマ中の放電により、その軸に沿ってチューブ状の磁気シース(鞘)が作成されます。

十分な電流が回路を流れる場合、放電によりシース(鞘)が光り、その中に他の多くのシース(鞘)が作成される場合があります。

このシース(鞘)は「ダブル・レイヤー(二重層)」と呼ばれます。

プラスの電荷がプラズマ雲のある領域に蓄積し、マイナスの電荷が近くに蓄積するとき、ダブル・レイヤー(二重層)が形成されます。

2つの領域の間に強力な電場が現れ、荷電粒子を加速します。

電荷は磁場内でらせん状になり、X線、極端紫外線、場合によってはガンマ線を放出します。

光るのはダブル・レイヤー(二重層)であり、鞘の間の明確な境界を明らかにします。

シース(鞘)に沿って電荷が流れるため、これらのフィラメント(バークランド電流)は長い距離にわたって互いに引き付け合うが、近づきすぎると互いに反発し合います。

むしろ融合するのではなく、彼らはお互いにねじれ、最終的には、宇宙空間内で長く電気的な「伝送ライン」に成長します。

したがって、惑星状星雲は、数光年の長さのガス放電管と考える必要があります。

惑星状星雲のコンセンサスビューは、高温ガスの雲を通過する爆発的な衝撃波に基づいています。

熱的および速度論的イベントは無秩序であるため、定義上、これらのイベントからの光はすべて複数の周波数を示すはずです。

しかしながら、検出された光の90%以上が狭い周波数範囲にあり、ほとんどがイオン化酸素によるものです。

ハンネス・アルフヴェンは観察した、宇宙は「…実験室でプラズマを見たことがない理論家の遊び場になりました。

彼らの多くは、実験室実験から間違っていると私たちが知っている式をまだ信じています。」

アルフベンは彼の生涯を通じてその点を繰り返した:
今日の宇宙学者達の根本的な仮定は「最も洗練された数学的方法で開発されていますが、理論自体の美しさを「理解」せず、絶対にそれらに従うことを拒否するのはプラズマ自体だけです。」

ティーブン・スミス



―――――――――
Oct 13, 2015
Hot gas or streams of charged particles?
高温ガスまたは荷電粒子の流れ?


Complex rings, knots, and twisted streamers are often ejected from stars (and other celestial objects).
複雑なリング、ノット、ねじれたストリーマーは、恒星達(および他の天体)から排出されることがよくあります。

The overall shape of so-called “planetary nebulae” sometimes reveal gigantic, bifurcated jets emerging from their central stars, indicating the beginnings of helical shapes.
いわゆる「惑星状星雲」の全体的な形は、時々、中心の恒星から出現する巨大な分岐したジェットを明らかにし、らせん形の始まりを示します。

According to prevailing theories, red giant stars expand outward because they have “burned” most of their primordial hydrogen and have entered another stage of life where they are consuming the helium that was created in thermonuclear fusion reactions.
一般的に優勢な理論によれば、赤い巨星は、原始水素のほとんどを「燃焼」し、熱核融合反応で生成されたヘリウムを消費する別の段階に入ったため、外に向かって膨張します。

As hydrogen atoms fuse into helium, the helium (being heavier than hydrogen) sinks into the stellar core, where it accumulates over millions, if not billions, of years.
水素原子が融合してヘリウムになると、ヘリウム(水素より重い)が恒星のコアに沈み込み、そこに何十億年とは言わないまでも何百万年にもわたって蓄積されます。

Once a star has exhausted its hydrogen fuel supply, it contracts because radiative pressure is no longer sufficient to overcome the gravitational force that is always trying to pull the star’s outer surface down into its core.
恒星がその水素燃料の供給を使い果たすと、放射圧はもはや恒星の外表面をその中心に引き寄せようとする重力に打ち勝つにはもはや十分ではないため、収縮します。

As the contraction continues, the internal pressure rises and the star heats up once more, until the temperature is high enough for helium to fuse into carbon.
収縮が続くにつれて、ヘリウムが炭素に融合するのに十分な温度になるまで、内部圧力が上昇し、恒星が再び加熱されます。

So that it can radiate the energy produced by helium fusion, the star expands its surface area into the red giant phase.
ですから、ヘリウム核融合によって生成されたエネルギーを放射できるように、その恒星はその表面積を赤い巨星相に拡大します。

After the stellar core material reaches the stage where it can no longer fuse into heavier elements, the current model of stellar evolution predicts that the star will shed its outer surface layers and reveal its hot, dense core, gradually becoming a white dwarf.
恒星のコア材料が重元素に融合できなくなる段階に達した後、現在の恒星進化のモデルは、その恒星がその外表面層を放出し、その高温で密なコアを明らかにして、次第に白色矮星になることを予測しています。

During that progression, tremendous volumes of glowing dust and gas surround the star, often forming braided streamers and helical “tornadoes” in space, otherwise known to Electric Universe theorists as Birkeland currents.
その進行中に、膨大な量の輝く塵とガスがこの恒星を囲み、しばしば編組の吹流しとらせん状の「竜巻」を空間に形成します、言い換えれば、バークランド電流として電気的宇宙理論家には知られています。

An electric discharge in plasma creates a tube-like magnetic sheath along its axis.
プラズマ中の放電により、その軸に沿ってチューブ状の磁気シース(鞘)が作成されます。

If enough current flows through the circuit, a discharge will cause the sheath to glow, sometimes creating a number of other sheaths within it.
十分な電流が回路を流れる場合、放電によりシース(鞘)が光り、その中に他の多くのシース(鞘)が作成される場合があります。

The sheath is called a “double layer.”
このシース(鞘)は「ダブル・レイヤー(二重層)」と呼ばれます。

Double layers form when positive charges build up in one region of a plasma cloud and negative charges build up nearby.
プラスの電荷がプラズマ雲のある領域に蓄積し、マイナスの電荷が近くに蓄積するとき、ダブル・レイヤー(二重層)が形成されます。

A powerful electric field appears between the two regions, which accelerates charged particles.
2つの領域の間に強力な電場が現れ、荷電粒子を加速します。

The electric charges spiral in the magnetic fields, emitting X-rays, extreme ultraviolet, and sometimes gamma rays.
電荷は磁場内でらせん状になり、X線、極端紫外線、場合によってはガンマ線を放出します。

It is double layers that glow, exposing the distinct boundaries between sheaths.
光るのはダブル・レイヤー(二重層)であり、鞘の間の明確な境界を明らかにします。

Since electric charge flows along the sheaths, the filaments (Birkeland currents) attract one another over long distances but repel each other when they get too close.
シース(鞘)に沿って電荷が流れるため、これらのフィラメント(バークランド電流)は長い距離にわたって互いに引き付け合うが、近づきすぎると互いに反発し合います。

Rather than coalescing, they twist around each other, ultimately growing into long, electric “transmission lines” in space.
むしろ融合するのではなく、彼らはお互いにねじれ、最終的には、宇宙空間内で長く電気的な「伝送ライン」に成長します。

Planetary nebulae, therefore, should be thought of as gas discharge tubes that are many light-years long.
したがって、惑星状星雲は、数光年の長さのガス放電管と考える必要があります。

The consensus view of planetary nebulae is based on explosive shock waves through clouds of hot gas.
惑星状星雲のコンセンサスビューは、高温ガスの雲を通過する爆発的な衝撃波に基づいています。

Since thermal and kinetic events are chaotic, by definition, any light from those events should exhibit multiple frequencies.
熱的および速度論的イベントは無秩序であるため、定義上、これらのイベントからの光はすべて複数の周波数を示すはずです。

However, over 90% of the detected light is in a small range of frequencies, mostly from ionized oxygen.
しかしながら、検出された光の90%以上が狭い周波数範囲にあり、ほとんどがイオン化酸素によるものです。

Hannes Alfvén observed, the Universe has become “…the playground of theoreticians who have never seen a plasma in a laboratory.
ハンネス・アルフヴェンは観察した、宇宙は「…実験室でプラズマを見たことがない理論家の遊び場になりました。

Many of them still believe in formulae which we know from laboratory experiments to be wrong.”
彼らの多くは、実験室実験から間違っていると私たちが知っている式をまだ信じています。」

Alfvén reiterated that point throughout his life:
the underlying assumptions of cosmologists today “are developed with the most sophisticated mathematical methods and it is only the plasma itself which does not ‘understand’ how beautiful the theories are and absolutely refuses to obey them.”
アルフベンは彼の生涯を通じてその点を繰り返した:
今日の宇宙学者達の根本的な仮定は「最も洗練された数学的方法で開発されていますが、理論自体の美しさを「理解」せず、絶対にそれらに従うことを拒否するのはプラズマ自体だけです。」

Stephen Smith
ティーブン・スミス