[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Quasars・ Massive or Charged? クエーサー・大質量または帯電?]


ーーーーー
Feb 12, 2010
宇宙のコンセンサス理論は、質量が現象を説明するための基本的な性質であると仮定しています。 たとえば、クエーサーは、銀河の原子核にある超大質量ブラックホールへの物質の大規模な降着であると考えられています。

質量は質量を引き付けるので、天文学者は銀河が銀河を引き付けること、そして衝突、合併、潮汐破壊が一般的であることを直ぐに想像します。

銀河合体はそれらの核ブラックホール降着する物質を大幅に増加させるはずであり、そのため天文学者は衝突の間に多くの二元クエーサーを見ることを期待していました。 最近まで、彼らはがっかりしていました。
しかし、新しい一連の画像では、尾が歪んでいる2つの近い銀河の真ん中に2つの近いクエーサーが見つかりました(上の画像)。
https://www.chandra.harvard.edu/photo/2010/sdss/

尾は銀河の融合による潮汐破壊に他ならない可能性があり、したがってクエーサーはコンセンサス理論の議論の余地のない確認です。

如何なる疑問があろうとも、銀河合体のコンピューターシミュレーションが「この結論を裏付けています」。
https://www.chandra.harvard.edu/press/10_releases/press_020310.html

「このモデルは、このバイナリクエーサーシステムの合併の起源を検証します」とモデルメーカー(モデル制作者)は言いました。

もちろん、コンセンサスは意見の大規模な集合体であるため、反対意見の断片に気付くことはめったにありません。

しかし、行間を読んだ人は、いくつかの意見の相違に気付くでしょう。

「確証する」とは、「観察結果を解釈し、観察結果と同様の特徴を生成するために使用されるのと同じ仮定でコンピューターをプログラムすること」を意味するようです。

(しかし、ジャックホーナーのように、親指をパイに突き刺してテストすることができないほど遠くにあるオブジェクトで、他に何ができるでしょうか?)

「モデルは合併を検証する」は、天体物理学のスナネズミに運動を提供する論理の輪の1つです。
別のコメントは、「尾は…進行中の銀河合体の確かな兆候である…」という確実性に疑問を投げかけています。

熱意を高めるだけで、どんな信念も確信にする事ができます。

しかし、代わりに科学理論は信頼できるものでなければならず、そのためには代替理論も探し出してテストする必要があります:
この現象は他の仮定の下で他に何ができるでしょうか?

コンセンサス理論は、テストではなく言い訳を生み出すように思われます。

このサイトの読者は、「確実な兆候」の信頼性のテストを提供できるいくつかの代替案を考えるでしょう。

電気的宇宙は、電荷が現象を説明するための基本的な質であると推定するいくつかの代替プラズマ理論の1つです。

プレスリリース(上記の最初のリンク)の最後に提供されたヒントは、「銀河の円盤は両方とも地球にほぼ正面を向いているように見える」ということです、そして、「チャンドラからのX線は、介在するガスやチリによる吸収の兆候を示していません。」

電気的宇宙では、クエーサーは、銀河の原子核のプラズマフォーカスメカニズムから、通常はスピン軸に沿って放出されるプラズモイドです。

フェイス-オン・ディスクとは、「バレルを見下ろしている」ことを意味します。

放出されたクエーサーは、銀河のコアに対して投影されているように見えます。

中央のクエーサーから離れた尾のスペクトルを取得して、より低い赤方偏移を持つかどうかを確認するのは興味深いことです。

もしそうなら、これは低赤方偏移銀河の前にある高赤方偏移クエーサーの別の例になるでしょう。
http://www.thunderbolts.info/tpod/2005/arch05/050610arptest.htm

もちろん、2つのクエーサーは、代わりに(視野外の活動銀河からの)断片化された放出の一部である可能性があり、コンパニオン銀河に進化し始めています。

p結局のところ、それらはおとめ座銀河団の東端にあり、そこでは多くの放出活動が起こっています。

ーーーーー
Feb 12, 2010
Consensus theories of the cosmos presume that mass is the fundamental quality with which to explain phenomena. For example, quasars are considered to be massive accretions of matter into supermassive black holes at a galaxy’s nucleus.
宇宙のコンセンサス理論は、質量が現象を説明するための基本的な性質であると仮定しています。 たとえば、クエーサーは、銀河の原子核にある超大質量ブラックホールへの物質の大規模な降着であると考えられています。

Because mass attracts mass, astronomers easily imagine that galaxies attract galaxies and that collisions, mergers, and tidal disruptions are common.
質量は質量を引き付けるので、天文学者は銀河が銀河を引き付けること、そして衝突、合併、潮汐破壊が一般的であることを直ぐに想像します。

Merging galaxies should massively increase the matter accreting into their nuclear black holes, and so astronomers expected to see many binary quasars among the collisions. Until recently, they have been disappointed.
銀河合体はそれらの核ブラックホール降着する物質を大幅に増加させるはずであり、そのため天文学者は衝突の間に多くの二元クエーサーを見ることを期待していました。 最近まで、彼らはがっかりしていました。
However, a new series of images has found two close quasars in the midst of two close galaxies with distorted tails (image above).
しかし、新しい一連の画像では、尾が歪んでいる2つの近い銀河の真ん中に2つの近いクエーサーが見つかりました(上の画像)。
https://www.chandra.harvard.edu/photo/2010/sdss/


The tails could be nothing other than tidal disruptions from the merging of the galaxies, and the quasars are therefore indisputable confirmation of consensus theory.
尾は銀河の融合による潮汐破壊に他ならない可能性があり、したがってクエーサーはコンセンサス理論の議論の余地のない確認です。

Should anyone have any doubts, a computer simulation of merging galaxies has “corroborated this conclusion.”
如何なる疑問があろうとも、銀河合体のコンピューターシミュレーションが「この結論を裏付けています」。
https://www.chandra.harvard.edu/press/10_releases/press_020310.html

“The model verifies the merger origin for this binary quasar system,” averred the model-maker.
「このモデルは、このバイナリクエーサーシステムの合併の起源を検証します」とモデルメーカー(モデル制作者)は言いました。

Consensus, of course, being a massive merger of opinion, seldom takes notice of wisps of dissent.
もちろん、コンセンサスは意見の大規模な集合体であるため、反対意見の断片に気付くことはめったにありません。

But those who read marginalia will spot a few disagreements.
しかし、行間を読んだ人は、いくつかの意見の相違に気付くでしょう。

‘To corroborate’ appears to mean ‘to program a computer with the same assumptions used to interpret observations and to generate features similar to the observations.’
「確証する」とは、「観察結果を解釈し、観察結果と同様の特徴を生成するために使用されるのと同じ仮定でコンピューターをプログラムすること」を意味するようです。

(But what else can you do with an object that’s so far away you can’t stick your thumb in the pie to test it as Jack Horner did?)
(しかし、ジャックホーナーのように、親指をパイに突き刺してテストすることができないほど遠くにあるオブジェクトで、他に何ができるでしょうか?)

“The model verifies the merger” is one of those wheels of logic that provides exercise for astrophysical gerbils.
「モデルは合併を検証する」は、天体物理学のスナネズミに運動を提供する論理の輪の1つです。

Another comment questions the certainty that “tails…are a sure sign…of an ongoing galaxy merger.”
別のコメントは、「尾は…進行中の銀河合体の確かな兆候である…」という確実性に疑問を投げかけています。

One can be sure of any belief merely by pumping up one’s fervency.
熱意を高めるだけで、どんな信念も確信にする事ができます。

But a scientific theory should be instead reliable, which requires alternative theories to be sought out and tested as well:
What else could the phenomenon be under other assumptions?
しかし、代わりに科学理論は信頼できるものでなければならず、そのためには代替理論も探し出してテストする必要があります:
この現象は他の仮定の下で他に何ができるでしょうか?

The consensus theories appear to produce excuses instead of tests.
コンセンサス理論は、テストではなく言い訳を生み出すように思われます。

Readers of this site will likely think of several alternatives that could provide tests for reliability of the “sure signs.”
このサイトの読者は、「確実な兆候」の信頼性のテストを提供できるいくつかの代替案を考えるでしょう。

The Electric Universe is one of several alternative plasma theories that presume charge is the fundamental quality with which to explain phenomena.
電気的宇宙は、電荷が現象を説明するための基本的な質であると推定するいくつかの代替プラズマ理論の1つです。

It takes a hint provided at the end of the press release (first link above) that “the galaxy disks both appear to be nearly face-on to Earth” and “the X-rays from Chandra show no signs of absorption by intervening gas or dust.”
プレスリリース(上記の最初のリンク)の最後に提供されたヒントは、「銀河の円盤は両方とも地球にほぼ正面を向いているように見える」ということです、そして、「チャンドラからのX線は、介在するガスやチリによる吸収の兆候を示していません。」

In the Electric Universe, quasars are plasmoids ejected, usually along the spin axis, from a plasma focus mechanism in a galaxy’s nucleus.
電気的宇宙では、クエーサーは、銀河の原子核のプラズマフォーカスメカニズムから、通常はスピン軸に沿って放出されるプラズモイドです。

A face-on disk means that we are looking ‘down the barrel.’
フェイスオン・ディスクとは、「バレルを見下ろしている」ことを意味します。

An ejected quasar would appear projected against the galaxy’s core.
放出されたクエーサーは、銀河のコアに対して投影されているように見えます。

It would be interesting to obtain a spectrum of the tails apart from the central quasars to see if they have a lower redshift.
中央のクエーサーから離れた尾のスペクトルを取得して、より低い赤方偏移を持つかどうかを確認するのは興味深いことです。

If they do, this would be another instance of a higher-redshift quasar in front of a lower-redshift galaxy.
もしそうなら、これは低赤方偏移銀河の前にある高赤方偏移クエーサーの別の例になるでしょう。

Of course, the two quasars may instead be part of a fragmented ejection (from an active galaxy outside the field of view) and are starting to evolve into companion galaxies.
もちろん、2つのクエーサーは、代わりに(視野外の活動銀河からの)断片化された放出の一部である可能性があり、コンパニオン銀河に進化し始めています。

After all, they lie on the eastern edge of the Virgo Cluster, where much ejection activity is occurring.
結局のところ、それらはおとめ座銀河団の東端にあり、そこでは多くの放出活動が起こっています。