[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [The Interconnected Sun Part One 相互接続された太陽パート1]

[The Interconnected Sun Part One 相互接続された太陽パート1]

[実験室のらせん状プラズマストリーマー。 ]
―――――――――
Feb 03, 2010
太陽と地球のつながり
プラズマはしばしば物質の第4の状態として説明されます。

それは宇宙の99%以上を構成しているので、それは(物質の)最初の状態と見なされるべきです。

以前の記事で提案されたように、太陽はプラズマとその通常の振る舞いの例です。

一般的な前提はおそらく数千年前ですが
—地球はどういうわけか電気的な実体です
—電気が重要な役割を果たすダイナミックな太陽系に私たちが住むことができる可能性を科学者達が真剣に信用を与えてきたのは、過去100年のことです。

太陽の電場は数十億キロメートルにわたって広がり、惑星の動きや相互作用に影響を与えます。

2002年9月、電気的宇宙理論の大前提が確認されました:
地球上の気象システムは、電離層と呼ばれる荷電粒子の場に電気的に接続されています。

紫外線で輝くプラズマの二重バンドがIMAGE人工衛星によって検出されました。

プラズマの流れは、赤道に沿って、お互いに反対方向に地球を周回しており、正と負の電荷を帯びています。

プラズマは帯電した(=荷電された)物質であるため、動いていると電流が発生します。

プラズマを流れる電流は、電流を「絞って」1つまたは複数のフィラメントを形成するチューブ状の磁気シース(さや)を作成します。

十分な電流が回路を通過すると、プラズマ電流フィラメントが光り、電流軸に沿って電荷分離の1つ、または、複数の「ダブルレイヤー(二重層)」が作成されることがあります。

プラズマに電流が流れ、流れる電流に沿って、隣接する領域に正電荷負電荷が蓄積すると、ダブルレイヤー(二重層)が形成されます。

2つの領域の間に強力な電場が現れ、荷電粒子を加速します。

ハンス・アルヴェーンは、ダブルレイヤー(二重層)を重要な宇宙回路要素と見なしました。


[紫外線を放出する電離層のプラズマバンド。 クレジット:NASA/カリフォルニア大学バークレー校。]

太陽と地球との密接な関係のもう1つの例は、極オーロラです。

風が揺れる色のベールのように空から垂れ下がる青、緑、赤のカーテンは、数え切れないほどの数千年の間、観察者達を困惑させ、魅了してきました。

1621年、ピエールガッセンディは、北極圏で見られるきらめく光を、夜明けのローマの女神、オーロラ、そして北風のギリシャ語の名前であるボレアスで、オーロラ・ボレアスと呼び、後にオーロラと呼びました。

南極地域でも同じ現象が現れ、オーロラ・オーストラリスラテン語で文字通り「サザン・ドーン」、または、より一般的には「サザン・ライト」として知られています。

陽イオンは地球の磁場に沿って極に到達し、大気中の分子に光を放出させます:
高高度での酸素からの赤、次に酸素からの緑、そして窒素からの青。

電荷は最近発見された磁束管を伝わります。

これらの「電磁漏斗」は幅が数キロメートルあり、電流が太陽から極域に直接流れることを可能にし、カラフルな可視光、電波、およびX線を生成します。

オーロラの嵐の中で電流によって生成される電力は、石炭燃焼、石油燃焼、または水駆動の手段を組み合わせたすべての手段で人間が作り出すことができるものよりもはるかに大きいです。

これらの電流は、広く分離された低密度の荷電粒子で構成されており、バークランド電流と呼ばれます。

電流密度が低いにもかかわらず、充電量(=電荷量)が非常に多いため、電流が100万アンペアを超える可能性があります。

最近、イベントの時間履歴とサブストーム中のマクロスケールの相互作用(THEMIS)人工衛星は、時速160万キロメートルより速く回転する帯電プラズマの渦である「宇宙竜巻」を検出しました。

これらの電磁エネルギーのらせん状の嵐は、地球から約64,000キロメートル離れた場所で発見されました。

5つのTHEMIS人工衛星は、地球ベースのステーションとともに、電離層との接続を検証しました。


[ベリングス・ハウゼン海のオーロラ・オーストラリス。]

[地球の極に流れ込む電磁渦。]


[太陽プラズマフラックスチューブの実験室シミュレーション。 時間インデックス0〜1.4マイクロ秒。]

地球のプラズマ圏と相互作用する電気的に活性な太陽風粒子のムービーを見るには、ここをクリックしてください。
https://archive.org/details/solarsystemcollection?sort=-publicdate

Stephen Smith
ティーブン・スミス



―――――――――
Feb 03, 2010
The Sun/Earth Connection
太陽と地球のつながり
Plasma is often described as the fourth state of matter.
プラズマはしばしば物質の第4の状態として説明されます。

Since it makes up more than 99% of the Universe, it should be reckoned the first state.
それは宇宙の99%以上を構成しているので、それは(物質の)最初の状態と見なされるべきです。

As has been proposed in previous articles, the Sun is an example of plasma and its normal behavior.
以前の記事で提案されたように、太陽はプラズマとその通常の振る舞いの例です。

Although the general premise is probably thousands of years old
—that Earth is somehow an electrical entity
—it has only been in the last 100 years that scientists have given serious credence to the possibility that we could be living in a dynamic Solar System where electricity plays an important role.
一般的な前提はおそらく数千年前ですが
—地球はどういうわけか電気的な実体です
—電気が重要な役割を果たすダイナミックな太陽系に私たちが住むことができる可能性を科学者達が真剣に信用を与えてきたのは、過去100年のことです。

The Sun's electric field extends for billions of kilometers, influencing the planets in their motions, as well as how they interact with each other.
太陽の電場は数十億キロメートルにわたって広がり、惑星の動きや相互作用に影響を与えます。

In September of 2002, a major premise of Electric Universe theory was confirmed:
weather systems on Earth are electrically connected to the field of charged particles called the ionosphere.
2002年9月、電気的宇宙理論の大前提が確認されました:
地球上の気象システムは、電離層と呼ばれる荷電粒子の場に電気的に接続されています。

Dual bands of plasma shining in ultraviolet light were detected by the IMAGE satellite.
紫外線で輝くプラズマの二重バンドがIMAGE人工衛星によって検出されました。

The plasma streams are circling the Earth in opposite directions along the equator, carrying positive and negative electric charges.
プラズマの流れは、赤道に沿って、お互いに反対方向に地球を周回しており、正と負の電荷を帯びています。

Since plasma is a charged substance, if it is in motion it will generate an electric current.
プラズマは帯電した(=荷電された)物質であるため、動いていると電流が発生します。

An electric current flowing through plasma creates a tube-like magnetic sheath that "squeezes" the current to form one or more filaments .
プラズマを流れる電流は、電流を「絞って」1つまたは複数のフィラメントを形成するチューブ状の磁気シースを作成します。

If enough current passes through the circuit, the plasma current filaments will glow, sometimes creating one or more "double layers" of charge separation along the current axis.
十分な電流が回路を通過すると、プラズマ電流フィラメントが光り、電流軸に沿って電荷分離の1つ、または、複数の「ダブルレイヤー(二重層)」が作成されることがあります。

Double layers form when a current flows in plasma and positive and negative charges build up in adjacent regions along the current flow.
プラズマに電流が流れ、流れる電流に沿って、隣接する領域に正電荷負電荷が蓄積すると、ダブルレイヤー(二重層)が形成されます。

A powerful electric field appears between the two regions, which accelerates charged particles.
2つの領域の間に強力な電場が現れ、荷電粒子を加速します。

Hannes Alfvén considered double layers an important cosmic circuit element.
ハンス・アルヴェーンは、ダブルレイヤー(二重層)を重要な宇宙回路要素と見なしました。


Plasma bands in the ionosphere emitting ultraviolet light. Credit: NASA/University of California, Berkeley.
紫外線を放出する電離層のプラズマバンド。 クレジット:NASA/カリフォルニア大学バークレー校。

Another example of the Sun's intimate association with Earth are the polar aurorae.
太陽と地球との密接な関係のもう1つの例は、極オーロラです。

The curtains of blue, green, and red that hang down from the sky like wind-wavering veils of color have both puzzled and entranced observers for countless millennia.
風が揺れる色のベールのように空から垂れ下がる青、緑、赤のカーテンは、数え切れないほどの数千年の間、観察者達を困惑させ、魅了してきました。

In 1621, Pierre Gassendi called the shimmering lights seen in the Arctic the Aurora Borealis after Aurora, the Roman goddess of dawn, and Boreas, the Greek name for the north wind.
1621年、ピエールガッセンディは、北極圏で見られるきらめく光を、夜明けのローマの女神、オーロラ、そして北風のギリシャ語の名前であるボレアスで、オーロラ・ボレアスと呼び、後にオーロラと呼びました。

In the south polar region the same phenomenon appears and is known as Aurora Australis, literally "Southern Dawn" in Latin, or more conventionally, "Southern Lights".
南極地域でも同じ現象が現れ、オーロラ・オーストラリスラテン語で文字通り「サザン・ドーン」、または、より一般的には「サザン・ライト」として知られています。

Solar ions follow Earth's magnetic field down into the poles, causing atmospheric molecules to emit light:
red from oxygen at high altitudes, then green from oxygen lower down, along with blue from nitrogen.
陽イオンは地球の磁場に沿って極に到達し、大気中の分子に光を放出させます:
高高度での酸素からの赤、次に酸素からの緑、そして窒素からの青。

The electric charges travel down magnetic flux tubes that have recently been discovered.
電荷は最近発見された磁束管を伝わります。

These "electromagnetic funnels" are several kilometers wide and allow electric currents to flow directly from the Sun into the polar regions, generating colorful visible light, radio waves, and X-rays.
これらの「電磁漏斗」は幅が数キロメートルあり、電流が太陽から極域に直接流れることを可能にし、カラフルな可視光、電波、およびX線を生成します。

The power generated by electric currents in auroral storms is far greater than anything that human beings can create with every coal-burning, oil-fired, or water-driven means combined.
オーロラの嵐の中で電流によって生成される電力は、石炭燃焼、石油燃焼、または水駆動の手段を組み合わせたすべての手段で人間が作り出すことができるものよりもはるかに大きいです。

These currents are composed of widely separated, low density charged particles and are called Birkeland currents.
これらの電流は、広く分離された低密度の荷電粒子で構成されており、バークランド電流と呼ばれます。

Despite the low current density, the volume of charge is so great that the current flow can exceed one million Amperes.
電流密度が低いにもかかわらず、充電量(=電荷量)が非常に多いため、電流が100万アンペアを超える可能性があります。

Recently, the Time History of Events and Macroscale Interactions during Substorms (THEMIS) satellites detected "space tornadoes", vortices of electrified plasma rotating faster than 1,600,000 kilometers per hour.
最近、イベントの時間履歴とサブストーム中のマクロスケールの相互作用(THEMIS)人工衛星は、時速160万キロメートルより速く回転する帯電プラズマの渦である「宇宙竜巻」を検出しました。

These helical storms of electromagnetic energy were found approximately 64,000 kilometers from Earth.
これらの電磁エネルギーのらせん状の嵐は、地球から約64,000キロメートル離れた場所で発見されました。

The five THEMIS satellites, together with Earth-based stations, verified their connection with the ionosphere.
5つのTHEMIS人工衛星は、地球ベースのステーションとともに、電離層との接続を検証しました。


Aurora Australis over the Bellingshausen Sea.
ベリングス・ハウゼン海のオーロラ・オーストラリス

Electromagnetic vortices flowing into Earth's poles. Credit: Andreas Keiling/UC Berkeley.
地球の極に流れ込む電磁渦。 クレジット:Andreas Keiling / UC Berkeley


Laboratory simulation of solar plasma flux tubes. Time index 0 - 1.4 microseconds.
太陽プラズマフラックスチューブの実験室シミュレーション。 時間インデックス0〜1.4マイクロ秒。

To view a movie of the electrically active solar wind particles interacting with Earth's plasmasphere click here.
地球のプラズマ圏と相互作用する電気的に活性な太陽風粒子のムービーを見るには、ここをクリックしてください。
https://archive.org/details/solarsystemcollection?sort=-publicdate

Stephen Smith
ティーブン・スミス