[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Weather: Fair, Foul or Electric? 天気:晴天、荒天、または電気的?]

[Weather: Fair, Foul or Electric? 天気:晴天、荒天、または電気的?]
f:id:TakaakiFukatsu:20210527222807p:plain
―――――――
Sep 17, 2004
地球はプラズマの大きなセル内を移動する小さな帯電天体であるため、地球内、地球上、および地球の近くのすべての物理現象の説明では、プラズマの電気的挙動を考慮に入れる必要があります。

地球の大気は、表面の電荷を周囲の宇宙プラズマの電荷から分離する絶縁媒体です。

「ダブルレイヤー(二重層)」の複合体は、一連のコンデンサのように、表面と空間の間の電位差を分散させます。

私達は、晴天時の表面電界である1メートルあたり約100ボルトの最下層の電界を検出します。

雷雨嵐の下のこのフィールドは、大気中の誘電体が雷雲によって垂直方向の数キロメートルにわたって「短絡」しているため、100倍強い可能性があります。

コンデンサの場合と同様に、絶縁媒体が破壊されると、電極間で放電が発生します。

雷雨嵐の雷がそのような放電になることは容易に理解できます。

ただし、アークモードの雷以外にも他の形態の放電があります

  • 雷雨嵐の上で発生するスプライトなどの拡散グロー放電、特に「暗い」放電。

しかし、後者はかなりの電流を流すかもしれませんが、私たちはそれらを見ることができないか、さもなければ感知することができないので、通常それらに気づいていません。

しかし、それらは目に見える二次的影響を与える可能性があります。

実験室のアーク放電を注意深く観察すると、電気的な「風」がアークを取り囲み、しばしばアークに先行することがわかります。

この発展する放電は、電流の電荷キャリアとともに周囲の空気を掃引します。

この風は、流入と上昇気流、および流出と下降気流として現れます。

それは、ほこりの粒子を持ち上げ、表面を侵食する可能性があります。

類推によって、次に、熱風の対流によってのみ引き起こされるものとして、雷雨の受け入れられた説明に疑問を呈する必要があります:
代わりに、嵐は、地球の大気中の目に見えない絶縁破壊の目に見える二次的影響である可能性があります。

上昇気流と下降気流、流入と流出は、温度差よりも「暗放電」電流に対する大気の応答になります。

さらに、粒子の浮遊懸濁
―帯電したダストと極性分子(水)は
―主に、放電の電界内で粒子と空気の両方を掃引する静電力の結果です。

これは、雹石の球形を説明します、たとえば、それは、強い風の摩擦力によって上向きに吹き飛ばされて形成された場合に予想される歪みを示していません。

これは、すべての天気が地球と周囲のプラズマとの間の電気的相互作用によって引き起こされるか、少なくとも影響を受ける可能性があるというより一般的な考えにつながります。

このより大きな可能性は考慮されたことがないため、競合する説明を区別する重要なテストは考案されていません。

しかし、一般的な理論に疑問を投げかけるテストがあります。

対流はよく理解されています。

対流系におけるガスの振る舞いの理論は、非常に正確に開発されています。

しかし、対流理論から導き出された天気予報は、単なる理論の応用以上のものです:
それらはその理論のテストでもあり、間違った予測は理論の反証です。

気象予報士による誤った予測のかなりの部分は、理論に何かが欠けていることを示しています。

電気的宇宙は、欠けているのはプラズマの電気的特性の考慮であると示唆しています。

―――――――
Sep 17, 2004
Because the Earth is a small charged body moving in a large cell of plasma, explanations of all physical phenomena in, on, and near the Earth must take the electrical behavior of plasma into account.
地球はプラズマの大きなセル内を移動する小さな帯電天体であるため、地球内、地球上、および地球の近くのすべての物理現象の説明では、プラズマの電気的挙動を考慮に入れる必要があります。

Earth's atmosphere is an insulating medium separating the charge on the surface from the charge in the surrounding space plasma.
地球の大気は、表面の電荷を周囲の宇宙プラズマの電荷から分離する絶縁媒体です。

A complex of "double layers" distributes the potential difference between the surface and space much like a series of capacitors.
「ダブルレイヤー(二重層)」の複合体は、一連のコンデンサのように、表面と空間の間の電位差を分散させます。

We detect the electrical field of the bottommost layer in the fair weather surface field of around 100 volts per meter.
私達は、晴天時の表面電界である1メートルあたり約100ボルトの最下層の電界を検出します。

This field beneath a thunderstorm may be 100 times stronger as the atmospheric dielectric is "shorted out" over many vertical kilometers by thunderclouds.
雷雨嵐の下のこのフィールドは、大気中の誘電体が雷雲によって垂直方向の数キロメートルにわたって「短絡」しているため、100倍強い可能性があります。

As in a capacitor, when the insulating medium breaks down a discharge occurs between the electrodes.
コンデンサの場合と同様に、絶縁媒体が破壊されると、電極間で放電が発生します。

We can readily understand that lightning in a thunderstorm would be such a discharge.
雷雨嵐の雷がそのような放電になることは容易に理解できます。

However there are other forms of discharge besides the arc mode of lightning

    • diffuse glow discharges, such as the sprites that occur above thunderstorms, and, especially, "dark" discharges.

ただし、アークモードの雷以外にも他の形態の放電があります

  • 雷雨嵐の上で発生するスプライトなどの拡散グロー放電、特に「暗い」放電。

Although the latter may carry significant current, we are usually unaware of them because we can't see or otherwise sense them.
しかし、後者はかなりの電流を流すかもしれませんが、私たちはそれらを見ることができないか、さもなければ感知することができないので、通常それらに気づいていません。

But they may have visible secondary effects.
しかし、それらは目に見える二次的影響を与える可能性があります。

Close observation of laboratory arc discharges reveals that an electrical "wind" surrounds and often precedes the arc.
実験室のアーク放電を注意深く観察すると、電気的な「風」がアークを取り囲み、しばしばアークに先行することがわかります。

The developing discharge sweeps the surrounding air along with the charge carriers of the current.
この発展する放電は、電流の電荷キャリアとともに周囲の空気を掃引します。

This wind appears as inflows and updrafts as well as outflows and downdrafts.
この風は、流入と上昇気流、および流出と下降気流として現れます。

It can lift dust particles and erode surfaces.
それは、ほこりの粒子を持ち上げ、表面を侵食する可能性があります。

By analogy, we must then question the accepted explanation of thunderstorms as being caused solely by convection of hot air:
The storms may instead be the visible secondary effects of an invisible dielectric breakdown in the Earth's atmosphere.
類推によって、次に、熱風の対流によってのみ引き起こされるものとして、雷雨の受け入れられた説明に疑問を呈する必要があります:
代わりに、嵐は、地球の大気中の目に見えない絶縁破壊の目に見える二次的影響である可能性があります。

The up- and down-drafts, the in- and out-flows, would be atmospheric responses to "dark discharge" electrical currents more than to temperature differences.
上昇気流と下降気流、流入と流出は、温度差よりも「暗放電」電流に対する大気の応答になります。

Furthermore, the suspension of particles

    • charged dust and polar molecules (water)
    • would be largely a result of electrostatic forces sweeping both particles and air along in the electrical field of the discharge.

さらに、粒子の浮遊懸濁
―帯電したダストと極性分子(水)は
―主に、放電の電界内で粒子と空気の両方を掃引する静電力の結果です。

This would explain the spherical shape of hailstones, for example, which do not show the distortion that would be expected if they were formed by being blown upward by strong wind friction forces.
これは、雹石の球形を説明します、たとえば、それは、強い風の摩擦力によって上向きに吹き飛ばされて形成された場合に予想される歪みを示していません。

This leads to the more general idea that all weather may be caused, or at least influenced, by the electrical interactions between Earth and the surrounding plasma.
これは、すべての天気が地球と周囲のプラズマとの間の電気的相互作用によって引き起こされるか、少なくとも影響を受ける可能性があるというより一般的な考えにつながります。

Because this larger possibility has never been considered, critical tests have not been devised that would distinguish between the competing explanations.
このより大きな可能性は考慮されたことがないため、競合する説明を区別する重要なテストは考案されていません。

But there are tests that cast doubt on the prevailing theory.
しかし、一般的な理論に疑問を投げかけるテストがあります。

Convection is well understood.
対流はよく理解されています。

The theory of gas behavior in a convecting system is developed with great exactitude.
対流系におけるガスの振る舞いの理論は、非常に正確に開発されています。

But the weather forecasts derived from convection theory are more than mere applications of theory:
They are also tests of that theory, and a wrong forecast is a falsification of the theory.
しかし、対流理論から導き出された天気予報は、単なる理論の応用以上のものです:
それらはその理論のテストでもあり、間違った予測は理論の反証です。

The significant fraction of erroneous forecasts by weathermen is an indication that the theory is missing something.
気象予報士による誤った予測のかなりの部分は、理論に何かが欠けていることを示しています。

The Electric Universe suggests that what's missing is a consideration of the electrical properties of plasma.
電気的宇宙は、欠けているのはプラズマの電気的特性の考慮であると示唆しています。