[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Farthest Away 最も遠く離れている]

[Farthest Away 最も遠く離れている]
Stephen Smith November 30, 2020Picture of the Day
f:id:TakaakiFukatsu:20201201103959p:plain
This image shows the massive galaxy cluster MACS J0647+7015. Insets at left show three magnified views of the young dwarf galaxy MACS0647-JD
この画像は、巨大な銀河団MACS J0647 +7015を示しています。 左の挿入図は、若い矮小銀河MACS0647-JDの3つの拡大図を示しています。
――――――――
November 30, 2020
ビッグバンの間、他の領域からのエネルギーの刺激が「無」を現在の宇宙に置き換えました。


「ビッグバン」理論が提案されたのは、エドウィンハッブルが最近完成した100インチの望遠鏡をウィルソン山天文台で使用したため、彼は銀河が天の川から後退しているのを観察したと信じていました。

彼の発見の最も驚くべき部分は、後退そのものではなく、彼の測定に関連する高速でした:
いくつかの銀河は毎秒数千キロメートルで彼の天文台から飛び去っているように見えました。

ドップラー効果(1842年にアイデアを思いついたクリスチャンドップラーから)をさまざまな銀河のスペクトルに適応させ、ハッブルは、フラウンホーファー線(ドイツの物理学者ヨゼフフォンフラウンホーファーに因む)と呼ばれる特定の元素の特徴の位置の変化は、光波が見かけの後退速度によってスペクトルの赤い端に向かってシフトしたことを示していると考えました。

フラウンホーファー線は特定の周波数で発生することになっています。

それらが異なる位置にある場合は、元素の速度のためにドップラーシフトされています。

この「赤方偏移」のシステムを使用すると、いくつかの銀河は光速の90パーセント近くで地球から遠ざかっていると測定されます。

ビッグバンから宇宙に与えられた本来の慣性は、天文学者が検出すると信じている巨大な速度の原因であると言われています。

距離と後退速度は時間スケールと相関しているので、100億光年で観測される銀河は、100億年前と同じように考えられています、これは、古代の光が100億年もの間宇宙を通過してから、最終的に検出器に衝突したためです、ただし、いわゆる「ダークエネルギー」拡張はその値を変える可能性があります。

最近、天文学者は、測光赤方偏移に基づいてこれまでに見られた中で最も遠い銀河を発見しました:z = 10.7。
式を使用して、

zが3.5のオブジェクトは、光速の90%の後退速度を意味します。

しかしながら、宇宙は時間とともに拡大することになっているので、次のような他の計算は、

その拡張係数が含まれているため、この式が使用されます。

非常に高い速度が検出されるときはいつでも、天文学者達は、生の速度だけでなく、より適切なのは宇宙膨張係数であると信じています。

z = 10.7の測定値は、MACS0647-JDとして知られる銀河が、光速の95%という驚異的な速度で時空を移動していることを示しています。

ハッブルチームはこの様に書いた:
「MACS0647-JDの発見は私たちにとって大きな驚きでした。私たちの以前の研究は、そのような明るい銀河が宇宙のそれほど早い時期に存在するべきではないことを示唆していたからです。」

多くの観察結果はコンセンサスの見解と矛盾しており、40年以上にわたってそうしていますが、これらのデータは無視されるか、疎外されています。

クエーサーのような高赤方偏移の天体は、赤方偏移が大幅に低い銀河と軸方向に整列していることがよくあります。

確かに、それらは時々発光物質の「橋」によってそれらのより低い赤方偏移銀河に接続されています。

もしそうなら、それらは地球から同じ距離で互いに局所的に存在しなければなりません。

それらの赤方偏移の不一致は、それらの距離に関係のない他の何らかの要因によるものでなければなりません
—逸脱につながる彼らの構成に固有の何かがなければなりません。

天文学者のハルトン・アープは、赤方偏移が根本的に異なるオブジェクト間の異常な構造または物理的なリンクについて説明している、不調和な赤方偏移を集めたカタログを作成しました。

アープは、クエーサー赤方偏移の測定は、速度値だけで構成されているのではなく、彼が「固有の赤方偏移」と呼んでいるものにも依存していると考えました。

「固有の赤方偏移」は、質量や電荷などの物質の特性であり、時間の経過とともに変化する可能性があります。

彼の理論によれば、クエーサーが親銀河から放出されるとき、それらは高い固有の赤方偏移、z = 2以上を持っています。

クエーサーが銀河核内の起源から離れるにつれて、それらの赤方偏移特性は、z = 0.3の近くに達するまで減少し始めます。

その時点で、クエーサーは小さなものではありますが、銀河に似ています。

その慣性モーメントの放出は最終的に克服され、クエーサーの質量は増加しますが、放出の速度は低下し、コンパニオン(伴性)銀河になる可能性があります。

このようにして銀河が形成され、古くなり、高度に赤方偏移したクエーサーから小さな不規則な銀河へと進化し、さらに大きな棒状渦巻銀河へと進化します。

宇宙がどのように誕生したか、あるいはその恒星や銀河がどのように形成されたかに関係なく、現代の天文学の状況は急速に悪化し、もはや観測をサポートできない理論的な空想になっています。

ティーブン・スミス
――――――――
November 30, 2020
During the big bang, an irruption of energy from some other realm replaced “nothingness” with the present Universe.
ビッグバンの間、他の領域からのエネルギーの刺激が「無」を現在の宇宙に置き換えました。


The “Big Bang” theory was proposed because Edwin Hubble, using the recently completed 100-inch telescope at Mt. Wilson observatory, believed that he observed galaxies receding from the Milky Way.
「ビッグバン」理論が提案されたのは、エドウィンハッブルが最近完成した100インチの望遠鏡をウィルソン山天文台で使用したため、彼は銀河が天の川から後退しているのを観察したと信じていました。

The most surprising part of his discovery was not recession itself, but the high velocities associated with his measurements:
some galaxies appeared to fly away from his observatory at thousands of kilometers per second.
彼の発見の最も驚くべき部分は、後退そのものではなく、彼の測定に関連する高速でした:
いくつかの銀河は毎秒数千キロメートルで彼の天文台から飛び去っているように見えました。

Adapting the Doppler effect (from Christian Doppler, who came up with the idea in 1842) to the spectra of various galaxies, Hubble thought that the change in location of particular elemental signatures called Fraunhofer lines (for the German physicist Joseph von Fraunhofer) indicated that lightwaves were shifted toward the red end of the spectrum by an apparent recessional velocity.
ドップラー効果(1842年にアイデアを思いついたクリスチャンドップラーから)をさまざまな銀河のスペクトルに適応させ、ハッブルは、フラウンホーファー線(ドイツの物理学者ヨゼフフォンフラウンホーファーに因む)と呼ばれる特定の元素の特徴の位置の変化は、光波が見かけの後退速度によってスペクトルの赤い端に向かってシフトしたことを示していると考えました。

Fraunhofer lines are supposed to occur at specific frequencies.
フラウンホーファー線は特定の周波数で発生することになっています。

If they are in a different position, then they have been Doppler-shifted because of the element’s velocity.
それらが異なる位置にある場合は、元素の速度のためにドップラーシフトされています。

Using this system of “redshift” some galaxies are measured to be moving away from Earth at close to 90 percent of light-speed.
この「赤方偏移」のシステムを使用すると、いくつかの銀河は光速の90パーセント近くで地球から遠ざかっていると測定されます。

The original inertia imparted to the Universe from the Big Bang is said to be responsible for the massive velocities that astronomers believe they detect.
ビッグバンから宇宙に与えられた本来の慣性は、天文学者が検出すると信じている巨大な速度の原因であると言われています。

Since distance and recessional velocity are correlated with a time-scale, a galaxy that is observed at 10 billion light-years is thought to be as it was 10 billion years ago because ancient light traveled through space for 10 billion years before finally impinging on their detectors, although, so called “dark energy” expansion can change that value.
距離と後退速度は時間スケールと相関しているので、100億光年で観測される銀河は、100億年前と同じように考えられています、これは、古代の光が100億年もの間宇宙を通過してから、最終的に検出器に衝突したためです、ただし、いわゆる「ダークエネルギー」拡張はその値を変える可能性があります。

Recently, astronomers found the farthest galaxy ever seen based on photometric redshift: z = 10.7.
最近、天文学者は、測光赤方偏移に基づいてこれまでに見られた中で最も遠い銀河を発見しました:z = 10.7。
Using the formula,
式を使用して、

an object with a z of 3.5 means a recessional velocity of 90% the speed of light.
zが3.5のオブジェクトは、光速の90%の後退速度を意味します。

However, since the Universe is supposed to be expanding through time, other calculations, such as,
しかしながら、宇宙は時間とともに拡大することになっているので、次のような他の計算は、

are used because that expansion factor is included.
その拡張係数が含まれているため、この式が使用されます。

Whenever extremely high velocities are detected, astronomers believe that it is the cosmological expansion factor that is more relevant and not just raw speed.
非常に高い速度が検出されるときはいつでも、天文学者達は、生の速度だけでなく、より適切なのは宇宙膨張係数であると信じています。

The z = 10.7 measurement indicates that the galaxy, known as MACS0647-JD is traveling through time and space at an astounding 95% the speed of light.
z = 10.7の測定値は、MACS0647-JDとして知られる銀河が、光速の95%という驚異的な速度で時空を移動していることを示しています。

As the Hubble team wrote:
“The discovery of MACS0647-JD was a great surprise to us, as our earlier work had suggested that such bright galaxies should not exist so early in the Universe.”
ハッブルチームはこの様に書いた:
「MACS0647-JDの発見は私たちにとって大きな驚きでした。私たちの以前の研究は、そのような明るい銀河が宇宙のそれほど早い時期に存在するべきではないことを示唆していたからです。」

Although many observations contradict the consensus view, and have been doing so for 40 years or more, those data are ignored or marginalized.
多くの観察結果はコンセンサスの見解と矛盾しており、40年以上にわたってそうしていますが、これらのデータは無視されるか、疎外されています。

High redshift objects, like quasars, are often found in axial alignment with galaxies that possess substantially lower redshift.
クエーサーのような高赤方偏移の天体は、赤方偏移が大幅に低い銀河と軸方向に整列していることがよくあります。

Indeed, they are sometimes connected to those lower redshift galaxies by “bridges” of luminous material.
確かに、それらは時々発光物質の「橋」によってそれらのより低い赤方偏移銀河に接続されています。

If so, they must reside locally with each other at the same distance from Earth.
もしそうなら、それらは地球から同じ距離で互いに局所的に存在しなければなりません。

Their redshift discrepancies must be from some other factor not related to their distances
—there must be something intrinsic to their makeup that leads to the deviation.
それらの赤方偏移の不一致は、それらの距離に関係のない他の何らかの要因によるものでなければなりません
—逸脱につながる彼らの構成に固有の何かがなければなりません。

The late astronomer Halton Arp assembled a Catalog of Discordant Redshift Associations in which he describes anomalous structure or physical links among objects with radically different redshifts.
天文学者のハルトン・アープは、赤方偏移が根本的に異なるオブジェクト間の異常な構造または物理的なリンクについて説明している、不調和な赤方偏移を集めたカタログを作成しました。

Arp thought that the redshift measurement of quasars is composed not of a velocity value alone, but also depends on what he called “intrinsic redshift.”
アープは、クエーサー赤方偏移の測定は、速度値だけで構成されているのではなく、彼が「固有の赤方偏移」と呼んでいるものにも依存していると考えました。

Intrinsic redshift is a property of matter, like mass or charge, and can change over time.
「固有の赤方偏移」は、質量や電荷などの物質の特性であり、時間の経過とともに変化する可能性があります。

According to his theory, when quasars are ejected from a parent galaxy they possess a high intrinsic redshift, z=2 or greater.
彼の理論によれば、クエーサーが親銀河から放出されるとき、それらは高い固有の赤方偏移、z = 2以上を持っています。

As quasars move away from their origins within galactic nuclei, their redshift properties begin to decrease until they reach somewhere near z=0.3.
クエーサーが銀河核内の起源から離れるにつれて、それらの赤方偏移特性は、z = 0.3の近くに達するまで減少し始めます。

At that point, the quasar resembles a galaxy, albeit a small one.
その時点で、クエーサーは小さなものではありますが、銀河に似ています。

The inertial moment of ejection is eventually overcome and the mass of the quasar increases while the speed of ejection decreases, until it may become a companion galaxy.
その慣性モーメントの放出は最終的に克服され、クエーサーの質量は増加しますが、放出の速度は低下し、コンパニオン(伴性)銀河になる可能性があります。

It is in that way that galaxies form and age, evolving from highly redshifted quasars, to small irregular galaxies, and then into larger barred spirals.
このようにして銀河が形成され、古くなり、高度に赤方偏移したクエーサーから小さな不規則な銀河へと進化し、さらに大きな棒状渦巻銀河へと進化します。

Regardless of how the Universe came into existence, or how its stars and galaxies formed, the state of affairs in modern astronomy is rapidly deteriorating into theoretical fantasies that can no longer support the observations.
宇宙がどのように誕生したか、あるいはその恒星や銀河がどのように形成されたかに関係なく、現代の天文学の状況は急速に悪化し、もはや観測をサポートできない理論的な空想になっています。

Stephen Smith
ティーブン・スミス