[The Thunderbolts Project, Japan Division]公式ブログ Takaaki Fukatsu’s blog

[The Thunderbolts Project,Japan Division] エレクトリックユニバース  電気的宇宙論、プラズマ宇宙物理学、 電気的観察物理学、解説、翻訳、 深津 孝明

ザ・サンダーボルツ勝手連 [Thereby Hangs A Tail それによって尾が付きます]

[Thereby Hangs A Tail それによって尾が付きます]
Stephen Smith November 30, 2017Picture of the Day
f:id:TakaakiFukatsu:20200605120433p:plain

オミクロン・セティ AおよびB。クレジット:X線NASA / CXC / SAO / M。 Karovska et al .; イラスト:CXC / M.Weiss

―――――――――
さまざまな種類の天体達には長い「尾」があります。


ケンタウルスAなどの銀河スケールの天体から、明るく輝く恒星、惑星、彗星まで、宇宙のすべてが、従来の理論を使用して説明するのが難しいエネルギーの噴流または後部放出を示すようです。

すべての新しい観察は、新しい修正、または完全な困惑の承認を必要とします。

その無知のため、「知らない」と言うプラットフォームから、発見に進むことが、科学の核心です。

コンセンサス天文学者は言います、「重力は宇宙を機能させることを私たちは知っています、それだけです。」

または、「宇宙には電気がありません、たとえ電気があったとしても、何もしていません。」

問題が発生するのは、機器で記録したものやイベントがそのような主張を否定した場合です。


オミクロン・セティがその好例です。

オミクロン・セティは別名ミラとも呼ばれ、共通の中心を回る2つの恒星達:
つまり連星です。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/Mira_the_star-by_Nasa(2).jpg

ミラAは赤い巨大恒星で、ミラBは白い矮星、またはおそらくより通常の「メイン・シーケンス」恒星であると考えられています。

ミラAは変光恒星であり、超新星爆発の残骸ではない最初の発見でした。

電気的宇宙では、二重(連星)恒星(および他の複数の恒星達の系)は、過剰な電荷が恒星の分裂を引き起こしたことの指標です。

同じプロセスは、より劇的なスケールを除いて、超新星現象を説明することもできます。

天文学者たちは、ミラのX線と紫外線の観測が、彼らがよく知られた恒星であると考えていたものの背後に13光年にわたって延びる長い尾を示したときにショックを受けました。

当然、重力的宇宙では、この様な現象を、「ジェットの雲(ジェット飛行機雲状の)」や「スピードボートの航跡」とする事が、観察が意味を持つことができる唯一の方法です。

調査員は、宇宙で最も遍満している成分である帯電したプラズマを含む説明を無視します。

プラズマは存在するすべての99%を占めます。

プラズマチューブでは、電流が蛍光に流れて電子が励起され、紫外光を放出します。

しかしながら、天体物理学者達は、高周波放出は別の発生源からのものであると考えています:
「ボウ・ショック」の高温ガスが、列車や蒸気船からの煙の跡のように恒星の後ろに物質を渦巻く事が原因です。

彼らはまた、蛍光に加えて何か他のものが、ミラを紫外光で輝かせていると信じています。

ミラの「クール」な水素ウェイク(航跡)と「ボウ・ショック」の「ホッ・トエレクトロン」が、高周波放射を放出するのに十分な強度で原子をグロー・モードに励起すると考えられています。

ミラのエネルギー超紫外線のテール、または物質のジェット噴流を、「スピードボート・ウェイク(航跡)」、「煙」として説明する、天文学者達は、両方の兆候を引き起こしている可能性が最も高いものについての重要な手がかりを見逃しています:
イオン化プラズマで広大な距離を伝わるバークランド(ビルケランド)電流の電気です。

ですから、航跡、飛行機雲、煙はすべて離れるにつれて広がるため、ミラから逆流する尾は機械的に生成された現象ではありません。

ミラの尻尾は、その光年の長さ全体に沿って、ねじれたらせん状に高度に組織化されており、おそらくバークランド電流フィラメントであることを示しています。

ティーブン・スミス

―――――――――
Nov 30, 2017
Different kinds of objects have long “tails”.
さまざまな種類の天体達には長い「尾」があります。

From galactic-scale objects such as Centaurus A, to hot-bright stars, to planets, to comets, it seems like everything in space exhibits an energetic jet or trailing emission that is difficult to explain using conventional theories.
ケンタウルスAなどの銀河スケールの天体から、明るく輝く恒星、惑星、彗星まで、宇宙のすべてが、従来の理論を使用して説明するのが難しいエネルギーの噴流または後部放出を示すようです。

Every new observation requires a new revision, or an admission of complete bafflement.
すべての新しい観察は、新しい修正、または完全な困惑の承認を必要とします。

It is the heart of science to say, “I don’t know” and then proceed from that platform of ignorance into discovery.
その無知のため、「知らない」と言うプラットフォームから、発見に進むことが、科学の核心です。

Consensus astronomers say, “we know that gravity makes the Universe work and that’s it.”
コンセンサス天文学者は言います、「重力は宇宙を機能させることを私たちは知っています、それだけです。」

Or, “there is no electricity in space and even if there were, it isn’t doing anything.”
または、「宇宙には電気がありません、たとえ電気があったとしても、何もしていません。」

Problems arise when the things and events they record with their instruments deny such assertions.
問題が発生するのは、機器で記録したものやイベントがそのような主張を否定した場合です。


Omicron Ceti is a case in point.
オミクロン・セティがその好例です。

Otherwise known as Mira, Omicron Ceti is a pair of stars orbiting a common center: a binary star.
オミクロン・セティは別名ミラとも呼ばれ、共通の中心を回る2つの恒星達:
つまり連星です。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/Mira_the_star-by_Nasa(2).jpg

Mira A is a red giant star and Mira B is thought to be a white dwarf, or perhaps a more normal “main sequence” star.
ミラAは赤い巨大恒星で、ミラBは白い矮星、またはおそらくより通常の「メイン・シーケンス」恒星であると考えられています。

Mira A is a variable star and was the first one discovered that was not the remnant of a supernova explosion.
ミラAは変光恒星であり、超新星爆発の残骸ではない最初の発見でした。

In an electric Universe, double stars (and other multiple star systems) are indicators that excessive electrical charge has resulted in stellar fissioning.
電気的宇宙では、二重(連星)恒星(および他の複数の恒星達の系)は、過剰な電荷が恒星の分裂を引き起こしたことの指標です。

The same process can also explain the supernova phenomenon, except on a more dramatic scale.
同じプロセスは、より劇的なスケールを除いて、超新星現象を説明することもできます。

Astronomers were shocked when X-ray and ultraviolet observations of Mira indicated a long tail extending for thirteen light-years behind what they thought was a well-known star.
天文学者たちは、ミラのX線と紫外線の観測が、彼らがよく知られた恒星であると考えていたものの背後に13光年にわたって延びる長い尾を示したときにショックを受けました。

Naturally, the gravity Universe allows them to consider phenomena such as “jet contrails” or “speed boat wakes” as the only ways that the observation can make sense.
当然、重力的宇宙では、この様な現象を、「ジェットの雲(ジェット飛行機雲状の)」や「スピードボートの航跡」とする事が、観察が意味を持つことができる唯一の方法です。

Investigators ignore explanations that involve the most all-pervasive component in the Universe, electrified plasma.
調査員は、宇宙で最も遍満している成分である帯電したプラズマを含む説明を無視します。

Plasma makes up 99% of all that exists.
プラズマは存在するすべての99%を占めます。

In a plasma tube, electrons can be excited by the current flow into florescence and give off ultraviolet light.
プラズマチューブでは、電流が蛍光に流れて電子が励起され、紫外光を放出します。

However, astrophysicists think the high-frequency emissions are from another source:
hot gas in a “bow shock” causing material to swirl around behind the star like the trail of smoke from a train or a steamship.
しかしながら、天体物理学者達は、高周波放出は別の発生源からのものであると考えています:
「ボウ・ショック」の高温ガスが、列車や蒸気船からの煙の跡のように恒星の後ろに物質を渦巻く事が原因です。

They also believe something else in addition to fluorescence is causing Mira to shine in ultraviolet light.
彼らはまた、蛍光に加えて何か他のものが、ミラを紫外光で輝かせていると信じています。

It is thought that collisions in Mira’s “cool” hydrogen wake with “hot electrons” in the “bow shock” excites atoms into glow-mode with enough intensity to emit high frequency radiation.
ミラの「クール」な水素ウェイク(航跡)と「ボウ・ショック」の「ホッ・トエレクトロン」が、高周波放射を放出するのに十分な強度で原子をグロー・モードに励起すると考えられています。

Explaining Mira’s energetic ultraviolet tail, or jet of material, as “speedboat wakes” and “smoke”, astronomers miss important clues about what is most likely causing both manifestations:
electricity in Birkeland currents transmitted across vast distances in ionized plasmas.
ミラのエネルギー超紫外線のテール、または物質のジェット噴流を、「スピードボート・ウェイク(航跡)」、「煙」として説明する、天文学者達は、両方の兆候を引き起こしている可能性が最も高いものについての重要な手がかりを見逃しています:
イオン化プラズマで広大な距離を伝わるバークランド(ビルケランド)電流の電気です。

Since wakes, contrails and smoke all spread out as they move away, the tail streaming back from Mira cannot be a mechanically produced phenomenon.
ですから、航跡、飛行機雲、煙はすべて離れるにつれて広がるため、ミラから逆流する尾は機械的に生成された現象ではありません。

Mira’s tail is highly organized along its entire light-years-long length into a twisted helix, indicating that it is probably Birkeland current filaments.
ミラの尻尾は、その光年の長さ全体に沿って、ねじれたらせん状に高度に組織化されており、おそらくバークランド電流フィラメントであることを示しています。

Stephen Smith
ティーブン・スミス